赤をチャレンジ!
筆は100均の棕櫚刷毛箒(卓上用?の小さいのを3つ針金で縛ったもの)
下地に隠れているのが「興」なので、
夢をモチーフに再チャレンジ
昇を逆から
※最後(最初)の縦画を普通に書いてしまった;;;;
○まだ、四分乾き状態ですが、
割線や赤の乗りが少ない部分が下地の黒が勝って
やや汚く見えるように思う;;;
完全に乾くのをこのまま待とう。
昭和41年。上田桑鳩先生が「奎星會史25年のあゆみ」に綴られた言葉を読んだ。
中学1年生の頃のこと。
改めて、抜粋でも紹介したいと思っています。
できた!
光ってる!!
水性エナメルはここまでいけるんや!!!
夢
昇(地べたより)
乾きよく、丸められてよかった!
もう一枚!黒地ををひっかく!!
蒲鉾板は小さいと思い、昨年のダンボールを使ってみた。
引っ掻いたあとの抜けが、
今一かなぁ~~と思いつつ乾かしています。
筆は100均の棕櫚刷毛箒(卓上用?の小さいのを3つ針金で縛ったもの)
下地に隠れているのが「興」なので、
夢をモチーフに再チャレンジ
昇を逆から
※最後(最初)の縦画を普通に書いてしまった;;;;
○まだ、四分乾き状態ですが、
割線や赤の乗りが少ない部分が下地の黒が勝って
やや汚く見えるように思う;;;
完全に乾くのをこのまま待とう。
昭和41年。上田桑鳩先生が「奎星會史25年のあゆみ」に綴られた言葉を読んだ。
中学1年生の頃のこと。
改めて、抜粋でも紹介したいと思っています。
できた!
光ってる!!
水性エナメルはここまでいけるんや!!!
夢
昇(地べたより)
乾きよく、丸められてよかった!
もう一枚!黒地ををひっかく!!
蒲鉾板は小さいと思い、昨年のダンボールを使ってみた。
引っ掻いたあとの抜けが、
今一かなぁ~~と思いつつ乾かしています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます