朝からいい汗が!
昨日ロール紙を入手、
ネオカラー黒はオーダー掛け、
赤色は100均で。
一番やってみたい!とにかくかんでみたいと!!
空海・灌頂記の研究会の時、
上田桑鳩先生が
反故の折帖に墨を塗り赤い字を書いた
臨書を見せてもらった!
これはいっちょ感度こと思った。
昨年の反故紙一部を
ブックカバーにして使おうとおいといた!
頑張ってたんや!
これをまっくろくろすけに!!
どないになるやろ?乾いたら!?
まずは、下地が塗れた。端までしっかりと!!
先生からは、
黒字に赤字ですか?!
むつかしいで!!
うまく行かないと思ったら次のことを!!!
とアドバイス。
下地を塗り終えて、
何がむつかしいんやろ?
色がしっかり乗りにくいのかな?
カッ筆部分が汚く見えることかな??
と思ったりしている。
昨日ロール紙を入手、
ネオカラー黒はオーダー掛け、
赤色は100均で。
一番やってみたい!とにかくかんでみたいと!!
空海・灌頂記の研究会の時、
上田桑鳩先生が
反故の折帖に墨を塗り赤い字を書いた
臨書を見せてもらった!
これはいっちょ感度こと思った。
昨年の反故紙一部を
ブックカバーにして使おうとおいといた!
頑張ってたんや!
これをまっくろくろすけに!!
どないになるやろ?乾いたら!?
まずは、下地が塗れた。端までしっかりと!!
先生からは、
黒字に赤字ですか?!
むつかしいで!!
うまく行かないと思ったら次のことを!!!
とアドバイス。
下地を塗り終えて、
何がむつかしいんやろ?
色がしっかり乗りにくいのかな?
カッ筆部分が汚く見えることかな??
と思ったりしている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます