遥かな轍(日々雑感)

大根サラダを食いまくってカリカリな体になってみよう(笑。

VRM世界征服計画を応援しよう???

2006年05月23日 00時14分35秒 | VRM~あれこれ
こんばんは、はやぶさでございます。さて、今日は、エントリタイトルにもある通り、ghostさんが、こちらで企画された「VRM世界征服計画」をサポートしようと言うネタです。で、ですね、先ずは日本列島を網羅しようとされてるようなのですが、ちょっと、歯抜けになってる所があるそうで、どの道、彼の事だから、放っておいたら自分でデッチ上げて日本列島を席巻するんでしょうが、ちょーっと待ったァ!!(w。ま、折角ですからおせっかいにならない程度に「加勢」させて頂きますですハイ。

こんにちは、倉吉線。上灘~打吹(旧倉吉)


 と言う事で「倉吉線」です。どうも、鳥取県がまだ登録されていないようで、倉吉線はその名もズバリ「倉吉」なので、鳥取県を走っていたローカル線です。ただ、既に廃止されてから20年経ってますが(w。とにかく、意外なところで開いている穴が按配良く埋まる事だろうとほくそ笑んでます。
 上の画像ですが、倉吉線では非常に有名な撮影ポイントだった打吹と上灘の間にある、天神川という倉吉市を流れる大きな川に掛かる鉄橋です。ちょっと色々調べたのですが、何と言う名の橋なのか不明ですが・・・。ま、でも、20年ほど前、倉吉線が廃止される直前に、鉄道系の雑誌で頻繁に紹介されていたポイントで、見る人が見れば一発で倉吉線だとわかるはずです。「お~、倉吉線じゃ~。懐かしいねぇ」と言う倉吉の人の声が聞こえてきそうです(w。で、この画像に写っている列車は、これまた倉吉線名物、DE10牽引の混合列車です。僕が産まれる前後まではC11が牽引していた列車でしたが、廃止直前までこのような姿で走っていました。今ではとても信じられない光景ですが、当時はごく普通に展開された情景です。中々良い感じでしょう?。所謂普段着の倉吉線をモチーフにしています。


さようなら、倉吉線。打吹(旧倉吉)~上灘

 
 こちらは、倉吉線最終日に運転されていた「倉吉線さよなら&ありがとう列車」です。ご覧の様に、普段、倉吉と山守を往復していた単行キハ40を2両編成にして、しかし2両ではちょっと・・・、という事で、米子のキハ58/28が応援に駆けつけていたんですが、各地のローカル線で廃止間近になると頻繁に運転されていた典型的な「お別れ列車」スタイルです。しかし、当時はそれこそ怒涛の如く全国で赤字ローカル線廃止ラッシュが続いていて、確かに、それなりに混雑はしたのでしょうが、割と最近に廃止された北海道の深名線の時の様に10両近い長大編成ではなかったのが意外ではあります。ま、鉄道ファンを始め、廃止間近の路線巡りをしていた人達がそれこそ全国を(特に北海道は20路線近くが一気に廃止された。昭和60年前後です)掛けズリ回っていたので、驚異的なフィーバーにはならなかったんでしょうね。それでも上の画像でも見て取れるように、天神川の河川敷には多くの倉吉市民が駆けつけていて、頻繁に往復(ピストン運転状態w)していた「倉吉線さよなら&ありがとう列車」を見送っていました。

 ってな訳で、倉吉線をVRMで再現してみるという企画、如何だったでしょうか?実は今回で終わりではなくて、暫く続けてみようかなと考えています。今回作ったレイアウトは天神川周辺のごく一部を再現した言わば「ビネット」ですが、他にも倉吉駅(打吹)とか山守とかも再現してみたくなったんです。随分久々でVRMを使ってみましたが、やっぱ楽しいですよ、今回の様に比較的簡単に思い出の情景を再現出来たりするのですから。暫く見向きもしなかったVRM。HDDの肥やしにしかなってなかったのですが、やっぱりよく出来たアプリケーションだなと関心しました。ただ、僕が持っているのはVer3なので、現行のVer4に比べれば若干見劣りする部分もあります。ま、出来ればVer4も欲しい所ですが、いずれ手に入れて以前の様に、またVRM熱が再燃するかもしれないし、やっぱりすぐ飽きてしまうかもしれないし、どうなる事やら(w。でも、今回の倉吉線ネタはボチボチですが進めて行きたいと本気で思っています。で、ある程度ネタが揃った時点で、動画をこれまた久しぶりに作って見たい考えてます。動画が完成して、一通りの倉吉線企画は完遂となる予定です。でも、果たして本当にゴールにたどり着くのだろうか???

 





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
文句なしにGoodな画像 (おいちゃん)
2006-05-27 07:55:07
なにをおしゃるハヤさんよ じゃないけど VRM3の腕落ちたより 上がってるんじゃないの こういうの突然出されるとね VRM3一筋の おいちゃんの立場がないねえ なんか「VRM3のつぼを伝授された」みたいだね。



まあ 冗談は,さておき 文句なしにGoodな画像ですなあ ちなみに背景の青空が バッチリ決まってるのですが 何か上手い方法あるんでしょうか 教えて貰いたいなあ なんてね。



 
返信する
ありがとうございまする~♪ (はやぶさ)
2006-05-27 21:57:22
>おいちゃん

 こんばんは。もう5月も下旬だと言うのに全然気温が上がってこないのがチョッと気になってるはやぶさです。杜の都はどうですか?寒くない?w

因みに、ウデ上がってないって(汗。ただ、折角久しぶりに作ったレイアウトだったので背景に凝ってみようかなと思うただけですよ~。結構行けてるでしょう?。背景テクスチャーを貼り替えただけやで、おいちゃん。お試しあれ、効果大ですから・・・。ってか先達の方々げ結構いらっしゃいますが、まァ、見よう見真似って事で。
返信する

コメントを投稿