![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/57/462fb986349dcf5a541f33d169feff79.jpg)
日本に目を向けてみると、アンパンマンやドラえもんなどのキャラも魅力だが、やはり世界的にも有名なキャラとして圧涛Iな知名度と人気を誇っているのが、「キティーちゃん」をはじめとするサンリオ王国だ。米国でもモールにサンリオの店舗が入っているし、様々な雑貨屋でハローキティーグッズが売られている。キャメロン・ディアズなどのセレブの中にも、キティーちゃん好きで知られる人がいるくらいだ。またアジアでのサンリオ人気は凄いものがある。キティーちゃんはもちろんサンリオが開発した日本のキャラだが、実はイギリスで産まれ住んでいるという設定になっているところが面白い。やはり西欧ライフスタイルへの憧れが、キティーちゃんの設定を産んだのだろう。キティーちゃんは身長がりんご3個分、体重がりんご5個分であるとされており、実際はかなり小さい”手乗り系サイズ”なのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ac/bb1d890e678134bed1f9f06c8b099a9f.jpg)
先日のアンパンマンミュージアムに続き、先週末は「サンリオピューロランド」に行ってきた。訪れるのは2回目だが、ここもアンパンマンミュージアム同様、規模的には小さいながら、サンリオワールドが鮨詰めになったファンタジー空間である。ディズニーランドと違ってここは屋内型遊園地なので、雨の日でも安心なのは実に嬉しいし、気軽に行ける感覚がある。また場所も家から車で40分くらいのところにある多摩センターなので、大変に行きやすい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f0/073171bbac5e3b99fd72ec4cb7fd3989.jpg)
うちの子供のお目当ては「キティーちゃん」ではなく、「シナモン」なのだが、僕のお気に入りは「クロミ」である。クロミはマイメロディーのライバルで、ちょっとわがまま & 意地悪系なプチ悪役キャラ。でもそこがまたなかなか小生意気で憎めないキャラなのだ。そういう意味では、アンパンマンでいう「ドキンちゃん」にも通ずるところがあるのだろう。僕はどうもこの系統のキャラがお気に入りのようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b4/17a1b7b88c47d12f9d77ece3497fc7cb.jpg)
それにしても、サンリオピューロランドはサンリオのキャラ勢揃いだし、各種ショーやイベント、それにショップなどが充実している。入場料はやや高いが、パスを買えば基本的にショーなども含め全て見ることが出来る。但し、侮れないのが色々とプラスで発生する料金。例えば、後述するショーに子供を参加させるには、500円分の専用グッズを購入する必要があったりする。また、「キティズハウス」や「シナモンタウン」などでは、キティーちゃんやシナモンと写真が取れるコーナーが有り、この写真もまた別途購入することになる。もちろん、買わなくてもいいのだが、写真を撮って貰うと記念についつい購入したくなってしまうのが心情。しかも、子供が大好きなキャラと一緒に写っているわけで、やはり買わないわけにはいかないのだ。キティズハウスでは、更にキティーちゃんに会った時にプレゼントとして渡す”バラの花”を別途購入する仕組みも有り、ここでも追加料金が発生するのだ。しかしこのようにまずは客を惹き付けた上で”ロックイン”して、次から次へと購買意欲を刺激する仕鰍ッを用意していくパターンは巧妙であるが、これもサンリオキャラの圧涛Iな”コンテンツ力”があってのもの。やはり、子供向けキャラの力は凄い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5c/16466f168a7d7f20ab2a1f846075edcd.jpg)
今回見たショーは、シナモン&フレンズが全員集合するミュージカル、「シナモンの秘密の扉」、「ハローキティーのくるみ割り人形」、そして「お願いマイメロディー 天使の大行進」の3本。この中で、くるみ割り人形は、宝塚ファミリーが主演しているもので、キティーちゃん主演の子供向けミュージカルとはいえ、侮れない出来栄えである。マイメロディーのショーは、ピューロランド中央にあるオープンステージで開催されるので、これを見るのは無料。子供たちも参加出来るショーで、最後にマイメロたちと一緒に観客が取り巻く会場をパレードのように行進するので、子供には結構楽しいショーだ。僕が最も楽しめたのは、「シナモンの秘密の扉」。これも30分くらいの短いショーだが、最初シナモンのショーなので結構なんちゃって系で子供だましのショーかと思っていたが、実は主演していたダンサーたちもかなり本格的で、意外にもレベルの高さには驚いた。中でも中国からのダンサーで何人かかなり可愛い人もいて、密かにパパも子供とは違う楽しみ方が出来るショーである(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8d/712c649adcc0f4e4cab3429d9584659c.jpg)
今回はハロウィンということで、クロミのハロウィン人形をゲット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e9/97ff59d9b2f5848aeb49cb87401c5e14.jpg)