![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/dd/17b61daa97e5918267482180f81c7bc6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f5/a565c1249f0bd1571dea5cd774c8e2f5.jpg)
このアンパンマンミュージアムは基本的にミュージアムゾーンと、その隣に併設しているショッピングモールゾーン(もちろん、アンパンマン関連オンリー)から出来ている。ミュージアムは前回見たので、今回はショッピングモールゾーンだけを訪れたが(ここは入場券がいらず、自由に入れるエリア)、このエリアだけでも相当楽しめる。まず、ショッピングモールゾーンに入ると、中央の広場にアンパンマンの巨大な像がそびえたっているコートヤードがある。そしてその周りを囲む形で、アンパンマンファンにはたまらないショップの数々が所狭しと並んでおり、ここでしか手に入らないグッズも結構あるらしい (モールマップと店舗リストは下記参照)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/3f/2d02d900ab3fbba07959523b61843773.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/03/39486ef7e1455e8bf2e7d0c2b92831ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/cd/03659e1d54f44601522c05dd19df5a2e.jpg)
ショップの中でも一番人気なのが、キャラクターの顔の形をしたパンを焼いている「ジャムおじさんのパン工場」。ここは混雑時には行列が出来て、整理券を配るような状況になる。今回は午前中の訪問だったことも有り空いていたが、それでも我々の帰る頃(お昼過ぎ)には行列が出来ていた。兎に角、味は別としてどのパンもキャラクターの顔を形取っている凝った作りで、食べるのがもったいないくらいだ。特に良く出来ているのはあかちゃんまんとロールパンナだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/1d/2fb43bd00da52abee0b5afe32aa85ff7.jpg)
ドキンちゃんファンの僕が個人的に一番好きなのは、「ドキンズハートシェイプカフェ」。ここで売られているドキンカステラボールは結構美味しいし、(やや高いが)カフェで出るサンドイッチはパン自体がハート型をしていて、味も結構美味しい。従業員のお姉さんが着ているドキンカフェのTシャツも結構可愛い(Tシャツフリークとしてはやはり見逃せない笑)。店の雰囲気はアメリカンダイナーのような感じで、このモールの中で唯一やや大人向きの安らぎ空間であるが、ドキンちゃんがオーナーなので小生意気な雰囲気がいい感じである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/5f/f85f3ce6b26a0f04a41363cedb51d091.jpg)
もう1つ僕の好きなお店が「森の本屋さん」。アンパンマンの本は合計5000万部を突破したというから驚きだが、ここはアンパンマンの絵本シリーズや、やなせたかし先生が初期制作した絵本、そして先生サイン入りの版画(かなり高価なものも有り)など、ここでしか売っていないものもあって魅力的。僕は特に先生のサイン入り版画に凄く惹かれてしまった。版画と言っても色々あるが、中でも80,000円くらいする版画はサイズもかなり大きめで、やなせたかし先生が選んだ額に入って売られているが、一見遠めにはアンパンマンのキャラが描かれた版画かどうかわからないくらいのさりげない作品が多く、色もオレンジやネイビーブルー、レインボーカラーを背景にして、お馴染みのアンパンマンと仲間たちが空を飛んでいるものなどが有り、家のインテリア絵画として大人でも楽しめるような、かなりセンスがいいものばかり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ca/fcf50f97535e478c36d822023a4b6290.jpg)
横浜アンパンマンこどもミュージアムは、子供も大人もクリエイティブ魂を刺激される、そんな場所である。