私のRedmiNote5は中国で購入したため、入っていたROMはMIUI9.5 9.5.12.0(OEICNFA)だったので
GLOBAL ROMへ変更します。
ROMのDLはこちらから
そしてBootloaderのアンロックを行います。ほかのサイトを見ると申請後360H経過しなければいけない模様。
まぁ、やってみましょう
こちらからツールをDLします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d7/f8b81a86ab9eee36cc8b77cc610ed407.png)
付属のドライバをインストール後
アンロックツールを立ち上げてMIアカウントにログインすると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9a/9fd0382692876b9f660a7734087dad39.png)
こんな画面になって
RedmiNote5を電源と音量-を同時押しで立ち上げるとfastbootモードで起動。USBでPCと接続。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/3b/df4be7bff45c392ba4960f087c006d0a.png)
おいっ!604Hに増えてるし。。。ちーーーーん
GLOBAL ROMへ変更します。
ROMのDLはこちらから
そしてBootloaderのアンロックを行います。ほかのサイトを見ると申請後360H経過しなければいけない模様。
まぁ、やってみましょう
こちらからツールをDLします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d7/f8b81a86ab9eee36cc8b77cc610ed407.png)
付属のドライバをインストール後
アンロックツールを立ち上げてMIアカウントにログインすると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9a/9fd0382692876b9f660a7734087dad39.png)
こんな画面になって
RedmiNote5を電源と音量-を同時押しで立ち上げるとfastbootモードで起動。USBでPCと接続。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/3b/df4be7bff45c392ba4960f087c006d0a.png)
おいっ!604Hに増えてるし。。。ちーーーーん
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます