虹のある星

おバカに真剣、じゅんめんの自由帳

春風?

2008-04-20 22:59:04 | ライヴ
2008.4.19(土)
春風のコラボ♪@カレッタ汐留
出演/MSAW、奥村慎也、face to ace

fta出演の無料イベントでした。
カレッタ汐留、・・・甘く見てました。
大崎ゲートシティのような、
建物の中を想定していたのですが、
おもいっきり、外でした。
時々、雨がぱらつき、加えて強風、
しかも、ビルの谷間。
いろんなものが飛んで行ったり、
髪や化粧のことはあきらめたり、
荒行のようなイベントでした…(笑)。

face to aceと何かと縁りのある
奥村慎也くんのライブ、初めて拝見致しました。
あいにくの空模様もなんのその、
さわやかノリノリでした。
ACEさんも一曲、ギターで参加されました。
歌うACEさんも素敵だけど、
エレキ弾き倒すACEさんもす・て・き(うっとり)。

face to ace演奏曲(順不同)

残像

LIFE
OLD ROBIN HOOD
FAIRY TALE
KALEIDO-PARADE
...has come
ノスタルジア
so sad-so what?

「寒いからどんどん曲やりましょう。」
と、MC少なめで飛ばしました。
もっと曲やったような気もします。
忘れっぽくて、すみません。
今日は『...has come』聴きたいな、と思っていたので、イントロが流れた時には、内心ガッツポーズでした。
海月さん「今までで一番寒い。」
ACEさん「最も過酷な状況かもしれない。」
「自分たちは大丈夫だけど、楽器が心配。」
と気遣いながらも、なんとか無事ライブ終了しました。
なんだかんだ言いながら、やっぱり熱くなりました。
過酷でしたが、これはこれで楽しい思い出の1ページですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さむいっ

2008-04-19 23:10:26 | こんな日々
すごい風でしたね~。
まだ、完全には収まってませんが…。
お疲れ様でした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

場合か

2008-04-18 23:38:21 | こんな日々
今日は雨と風が凄かったです。
傘が壊れました。
安物だからしょうがないんですけどね。
でも、店の傘立てに壊れた傘を置きっ放しにしていく人が結構いました。
安いからって訳でもなさそうですね。
傘って重いから、ゴミ出しも一苦労っすよ。
私は壊れた傘を家に帰り着くまで差して行きました。
見てくれがどうとか、言ってる場合じゃありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぼろし!?

2008-04-17 23:59:51 | こんな日々
♪辰年の女は~
恋に溺れやすーいー

髪型もサングラスも~
クラシカルでーかっこいいー

銀座の回鍋肉は~
辛すぎーてーちょうどいいー♪


ああー、
DECOの『辰年の女』と、
ローマとしきの『Vシネの帝王』が、
ごっちゃになってるー!!

てゆーかさぁ、
また『辰年の女』を
聴く機会ってあんのかー?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妙なる調べ

2008-04-16 01:07:37 | scape
実は、じゅん、
メジャーデビュー済み、です。

「THE SHINJA ALL STARS」の一員として…。

……はい、もう、おわかりですね?
参加したミサで、ライブ録音があったのです。
…と言っても、
「わー」とか「きゃー」とか、
歓声だけではないですよ。
コーラスとして参加したのです。
ちゃんと、歌詞もあるのです。



「ゲ」


『DEVIL BLESS YOU!~聖飢魔ⅡFINAL WORKS~』
というアルバムに収録されています。


その前には、

「殺せ」

というのも、ありました。


私個人の声は判別できないでしょうけど、
かなり力入れて歌ってます。
しくよろで。


おやおや、
↓こんなものが出ているらしいです。

『ゲゲゲの鬼太郎・コレクション』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイ ドン ノウ

2008-04-15 00:02:03 | scape
急に思い出したけど、昔、
ランス オブ スリルっていうバンドありましたよねぇ?
確か、ZIGGYの戸城さんとかがやってたような…。
閣下のラジオ番組で聴いて、
速攻、気に入って、
CD借りに行ったんだけど…。
あ~、あのカセットテープ、
どうしたっけ~~?
ないとなると、よけいに聴きたくなるぅ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パーマンのコピーロボットが欲しい

2008-04-14 02:02:48 | scape
O-EASTに後ろ髪を引かれつつ、
向かった先は、歩いて5分とかからない、
渋谷GUILTYです。
この日、ここでローマとしきのライブが行われたのです。
そうまでして、行く必要ないんじゃないか?
CANTAのライブを落ち着いて最後まで観た方が良いんじゃないか?
自問自答しながらも、足はGUILTYへ向かっていました。
ファンサイトをやっている手前?
誕生の瞬間から観続けている者の意地?
それもあると思います。
けれど、ただ、ただ、
あの、最高に楽しいステージを見逃したくない、
そんな思いで走っていました。
事実、この日も最高に楽しいステージが繰り広げられました。
大の大人が、あんなバカバカしいことをやって、
でも、かっこいい音楽で、
かっこいいダンスで・・・。
やっぱり、見逃さないで良かったです。
これからも、観続けられるといいな、と思います。
あ、でも、典型的なB型なので、
突然、「やーめた」
と、全部投げ出すかもしれません。
その時は、よろしくです。(何を?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CANTA@O-EAST

2008-04-13 22:12:06 | ライヴ
2008.4.12(土)
CANTA@渋谷O-EAST
春CANTA'08 CANTAの6周年
“Happy Birthday To CANTA!~6歳になりました!~”

4月12日といえば、LUKEさんのお誕生日!
そして、CANTAも6歳になりました。
おめでとうございます!!

いつものハイテンションなオープニングと違って、『Irritation』から始まりました。
こういう始まり方もイイですね。
『Happy Birthday To You』では、3人の写真入りの特大ケーキも登場!
おいしそう…、でも食べるのもったいない。
2月に披露された新曲『パピヨン(仮)』のタイトルは、『パピヨン』で確定したそうです。
犬ではなくて、蝶の方です。
綴りは『Papillon』でしょうかね?
今日はもう一曲、新曲が演奏されました。
気分の高揚するアップテンポの曲です。
こちらも、これからライブで成長していくのでしょうか?
楽しみです。
いつものように、楽しい楽しいMCを挟んでのライブだったのですが、どうも、MCが長いと感じまして、
その間、雷電さんがいなくて、
戻って来られても、後ろにローディーさん(?)がぴったりとくっついているようでした。
その後も、MASAKIさんの恋愛相談とか、LUKEさんの歌がディレクターさんの気持ちをシャープさせた話とか、聴けたんですけど、
さすがに長すぎると感じられたのか、
「いったん、下がるわ。」
と、ステージを去られました。
オフィシャルHPの雷電さんご本人のコメントによると、昨年夏のライブでの熱中症が尾を引いているとのことです。
私は足一ヶ所つるだけでも辛いし、あの雷電さんが叩けなくなるくらいだから、全身が大変なことになっているのだろうと思います。
それでも、本編最後として、『SHINE』をやってくださいました。
アンコールでは、LUKEさん、MASAKIさんのお二人で『DRY&HEAVY BLUES』。
訳あって、ここで私は、大変失礼ながら、中座させて頂きました。

一緒にいたかった。
最後まで見届けたかった。
どちらがより大きな悔いを残すことになるのか、
私にはわからない。
ただ、再び笑顔で逢えることを信じて・・・。

プロのドラマーが叩けなくなるということは、
この上ない恐怖だと思います。
そのトラウマが及ぼす影響は計り知れません。
雷電さん、焦らなくていいですから。
そう、いつもCANTAが私たちに歌ってくれているように、
今度は私たちがお返しをする番です。

大丈夫

大丈夫
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彷徨

2008-04-13 01:38:29 | こんな日々
ああ、私には、
本当に何の力もないなあ。
え? お呼びでない?
今日は楽しかった。
でも、思っていた以上に、
ストレスになっていたみたい。
どこへ行っても、
心ここにあらず。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私は私

2008-04-12 00:46:01 | じゅんゾーン
短大を卒業して、しばらくニートかフリーターをしていた時だったと思う。
近所のおばさんに、
「もったいないわねぇ、短大まで出たのに。」
と言われたことがある。
「そうかな?」
と思う。
私は、別に就職に活かそうと思って短大に行った訳ではないのだ。
そこを卒業したからといって、何も資格は取れないし、
特殊な技能が身に付く訳でもない。
心がけ次第では、身に付いたかもしれないが、
私は短大を活かせなかった。
学費を払ってもらったことの方が、もったいなかったと思う。
では、短大まで出て、就職していない私はもったいないのだろうか?
人は何か仕事をしていないと、価値がないのだろうか?
人は肩書きがないと、値打ちが下がるのだろうか?
ふと、思う。
この人は、
声の出なくなった歌手に、
「あなたにはもう価値がない」
と、言うのだろうか?
指を切断したギタリストに、
「死ね」
と、言うのだろうか?
このおばさんが嫌いな訳じゃない。
どちらかといえば、好きな方だし、
厭味で言ったんじゃないこともわかってる。
ただ、私は私でなく、
~~している人、として見られているのかと思って、
少し、ガッカリした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする