goo blog サービス終了のお知らせ 

走れボルト2

日々の出来事を綴ります。

初夏の高知県にお出かけ

2022-05-06 17:18:19 | 高知県

このワンコはお米屋さんの看板犬 

四万十の香り米 十和錦を買いに寄りました 

12歳になったそうですが、元気そうでよかった 

 

 

あれから4年も経ったのね 

 

 

 

 

 

仁淀川を下って久しぶりに高知県におでかけしました 

 

 

 

紙の町、伊野町では

紙のこいのぼりが仁淀川を泳いでいたよ 

 

 

 

近くのJAでスイカやピーマンの苗を買って

フルーツトマトもゲット

 

 

 

お店の前で魚屋さんが焼くカツオのタタキがおいしそう 

 

 

一足伸ばして黒潮町までカツオを食べに行くことにしました 

途中でショウガをお買い物 

カワウソのしんじょう君を見るのも久しぶりです

 

 

 

 

ここまでは順調だったのに 

高速道路が渋滞・・・

黒潮町に着いた頃にはすっかりランチの時間を過ぎ

お店のランチ待ちの行列にまたビックリ 

 

 

聞いてみると1時間ほど待っているとか 

あきらめて引き返し、道の駅佐賀に寄ったものの、入場制限でさっきのお店よりもっとすごい人 

すっかりカツオのタタキになったおなかをどーする 

四万十町のスーパーに行ってみると、久礼漁港のカツオの刺身とタタキがズラリ 

高知の田舎寿司も買って、飲食コーナーで頂きました 

お米屋さんが言うには、5月3日の渋滞はもっとすごかったとか 

気を取り直して、芋けんぴのお店に寄り、行列に並んで塩けんぴを買いました

 

 

 

帰り道はお肉屋さんで四万十牛を買って

 

 

いつもの無人販売所で柑橘もゲット

夕方だったけど、小夏がまだ残っていました 

 

この辺りは文旦や小夏の花が咲いて、いい香りが漂っています

 

 

 

晩御飯にとんかつラーメンも食べて帰ります 

食べてばっかり 

 

 

お利口さんにパパとママを待ってるの?

やっぱりワンコが気になります

 

 

 

高知県にはボルトとたくさんお出かけしたね

 

 

 

ボルトがいないので、すっかりお出かけが億劫になってしまいました

このまま じいとばあになるのは  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 草木染め体験(81) | トップ | バラの季節(2022年) »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小雪かあちゃん)
2022-05-07 19:40:47
紙こいのぼりが泳ぐ仁淀川、見てみたいなあ。
ゆったりしていていいですね。
こいのぼり、カツオ、青葉、渋滞……
まさに初夏のゴールデンウィーク感満載ですね。
億劫とはいいながら、
パパさんとお買い物しながら、おいしいもの食べながらのおでかけ、うらやましいで~す
この季節の川でニッコリ笑うボルト君、
さわやか~
超可愛い~
返信する
Unknown (ボルトママ)
2022-05-08 20:38:00
 小雪かあちゃんさま

ありがとうございます。
ボルトもきっと喜んでいると思います 
以前、小雪ちゃんと一緒に四万十川に来られたことがありましたね 
清流、仁淀川の景色もとてもきれいです。
紙のこいのぼりも見てもらいたいです。
カツオの町、久礼には黒潮本陣もありますよ 
こちらに来られる時は連絡をくださいね。
高知県に行く時は冷蔵庫を空っぽにして、クーラーボックスいっぱいに
お買い物をして帰るのが楽しみです。
おいしいものが多いので、体重もふえて帰ります 
小雪家のゴールデンウィークはいかがでしたか?
今年は四万十が人気だったのか、あんな渋滞ははじめてでした 
返信する
Unknown (クーリかーちゃん)
2022-05-08 21:20:52
ボルちゃん、可愛い~
元気に泳ぐ鯉のぼりとボルちゃんの笑顔で元気貰いました!
紙の鯉のぼりは色が鮮やかでお洒落な感じです。
渋滞に入場制限・・・今年のGWは全国的に車でお出かけが多かったのかも!?と思いました。
地元スーパーでお昼はナイスアイディアですね
高知産のフルーツトマトやミョウガ等、こちらでも売ってますが鮮度がやっぱり違います!美味しそう!
小夏、忘れられないお味です
空っぽのスーツケースを持って行きたくなりました~
返信する
Unknown (ボルトママ)
2022-05-09 17:06:34
クーリかーちゃんさま

ありがとうございます。
ボルトは幸せなワンコだなぁと思います 
あの写真の紙のこいのぼり、色とりどりで可愛いですよね。
今年は同じ場所にこいのぼりがなく、ちょっと残念でした。
やっぱり今年のGWは車でお出かけの人が多かったのですね。
みんな考えることは一緒かな 
スーパーのカツオも美味しくてさすが高知県、大満足でした 
高知は愛媛より季節先取りで、夏野菜もたくさん出回っていました。
愛媛県に来てくれたのは小夏の季節でしたね。
大きなスーツケースを持って、色々な柑橘を買いに来てくださいね 
返信する
Unknown (きららママ)
2022-05-11 09:26:19
ちょっと出遅れてしまいました
膝の調子が相変わらずなので、何をするのも億劫で
ブログのチェックも怠っていました

初夏の高知県、いいですね
美味しいものをいっぱい買われて、さすがはボルト家です
私もスーパーで久しぶりに高知県産の新ショウガを見つけ
早速甘酢漬けをつくりました
カツオのたたきも美味しそうですね

どこへ行ってもワンコが気になるのはわたしも同じです
仁淀川、懐かしいなぁ また行きたいです
最後の写真のボルト君、可愛いね
返信する
Unknown (ボルトママ)
2022-05-11 18:07:56
きららママさま

新ショウガの季節ですね 
カツオのタタキ、とても美味しかったです。
スーパーのはすでに焼いてあるのですが、それでもバッチリでした。
でも焼き立ての温かいワラの香りにはかないません。
あの魚屋さんで目の前で焼いてもらったカツオを
次は持って帰りたいです 

仁淀川でTKBで遊びましたね。
暑い日には、みんなで遊びに行っているかもわかりません   

ひざの具合、心配です。
大阪でお会いした時から、あまり良くなっていないのですか?
実は私もひざ裏に水が溜まっていることがわかり、鍼灸に通っています 
痛みが取れるといいですね。お大事にしてください  
またお会いした時にゆっくりお話しを聞かせてください。
返信する
Unknown (ティンクかーちゃん)
2022-05-15 14:54:26
もうすでに5月も中旬…(汗)
GWすごい人出でしたね。淡路もすごかったようです。
我が家もいつものルーティンで出かけましたが、久しぶりの激混み具合にびっくりしてしまいました。
毎年こんな感じで出掛けていたのかな~って
藁から出てきたカツオのたたきを食べてみたいです。
地方での1時間待ちはなかなかですね。みんな美味しい物の情報は早い!
仁淀川一緒に行きましたね。冷たくて気持ちが良かったぁ
また行きたいです!でもこりんは水遊びができそうもありません… 断固拒否!らしいです。

膝の裏に水⁉ うっそー!
気をつけてくださいね。
また、お出掛け一緒にお願いしまーす。
返信する
Unknown (ボルトママ)
2022-05-16 15:02:08
 ティンクかーちゃんさま

GWは楽しんでこられましたか 
今年はどこも渋滞でしたね 
うちは道の駅にもランチにも入れませんでしたが、久しぶりに気分転換できました。
高知の藁焼きカツオのタタキ、美味しいですよ 
私は焼き立てを氷水でしめずに、そのまま食べる方が好きです。
それにカツオのお刺身もとても美味しいです 
仁淀川、懐かしいですね   
こりんちゃんはお水が苦手なのね、可愛いです 

ありがとうございます、年かな 
ひざ裏に最初はゴルフボール大の固いものがあったのですが、
少しずつ良くなってきました。
こちらこそ、また一緒に遊んでくださいね。
返信する

高知県」カテゴリの最新記事