走れボルト2

日々の出来事を綴ります。

春らんまん

2023-04-05 17:51:55 | 高知県

高知県佐川町の酒蔵で 

 

 

仁淀川を下って高知県にお出かけしました 

仁淀川は空と新緑を映して 

 

途中で小夏もお買い物

どれにしようかな?

どれも一緒だよとパパが 

 

あとひとっ走りして牧野公園に到着 

公園の桜は終わりかけ、つつじが鮮やかに咲き始めたところ 

 

植物を見ながら登れば、佐川の町が一望です 

 

公園のベンチには帽子とカバンが 

 

佐川町は牧野富太郎博士が生まれた町

神社の社の字が切れてる 

ママ、写真へたっびねとボルトに言われそう 

 

 

 

 

あのバス、可愛い  

 

後ろ姿も 

 

 

続いて高知県立牧野植物園へやってきました 

 

植物や博士の生涯などの展示を見ながら、

広い園内をゆっくりお散歩 

牧野富太郎博士の笑顔はとても可愛らしいと思いました 

 

 

4月2日、高知県は初夏の陽気 

水田は田植えが始まっています

 

実はデジカメの充電が赤ランプ 

ブログを書くのも久しぶりです 

 

1枚目の写真と同じお店で

 

ボルトも高知県が大好きだったね 

高知県が朝ドラ「らんまん」でにぎわうといいね     

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ボルトの二周忌と香川県で再会 | トップ | バラの季節(2023年) »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小雪かあちゃん)
2023-04-06 09:06:20
朝ドラ らんまんを見ながら、
ボルトママさんのブログを待ってました
牧野植物図鑑などで牧野富太郎という超有名な植物学者は知っていても、
幼少の頃からの博士のことを見れるのはとても楽しみ。
佐川の街は静かでほっこりできそうな場所ですね。朝ドラに出てきた神社や学校だあ
帽子と鞄のベンチやバスも可愛い
ボルト君も何度も何度も行った高知が盛り上がるね。
今度四国へ行くときは佐川の街へ行ってみたいです。
返信する
Unknown (きららママ)
2023-04-06 11:55:53
始まりましたね~
私もママさんのブログ待っていました!
前回のブログを見て一度高知の牧野博士の公園や植物園に行ってみたいと思っていました
とても魅力的な場所ですね
今週のテーマは「バイカオウレン」 
この花もママさんに教えてもらいました
(パパに何でこの花の名前を知っているの?と訊かれました)
この酒蔵はテレビで出てきた牧野博士の実家ですか?
今年の高知はきっと「らんまん」一色ですね
ティアラが落ち着いたら是非行ってみたいです

ボルト君、いつ見ても可愛いね
ボルト君に高知を案内してほしかったです
返信する
Unknown (クーリかーちゃん)
2023-04-06 14:46:43
私もママさんのブログ楽しみにしてました!
朝ドラ、始まりましたねえ。
オープニングの中で帽子とカバンを見た瞬間、パパさんが座ったベンチを思い出しました
バスも凝ってますねー
小夏。。。愛媛で初めて食べてから春になると食べたくなります
どれも同じだと思っても見比べてしまうものですよね
ボルちゃん、いつも笑顔でご案内ありがとう
ボルちゃん可愛いなあ
返信する
Unknown (ボルトママ)
2023-04-10 15:48:33
小雪かあちゃんさま

コメントがたいへん遅くなり、すみません 
牧野植物図鑑をずっと以前から見ておられたのですね 
佐川の町がテレビに出るので、毎日の朝ドラが楽しみです。
お出かけの間も録画をして行きました
佐川は牧野植物園ほどではありませんが、観光客が増えたような気がしました。
帽子と鞄のベンチやバス、盛り上がりますよね 
佐川の街をお散歩すると、近い範囲にドラマの神社や学校があります。
佐川に遊びに来てくださいね 
返信する
Unknown (ボルトママ)
2023-04-10 16:33:44
 きららママさま

コメントがたいへん遅くなり、すみません 
バイカオウレン、とても可愛い花ですよね。
今は「実っています」のマークで、種をつけていました。
この酒蔵は国指定重要文化財「竹村家住宅」を持つ江戸時代からの造り酒屋さんです。
(佐川町観光ガイドブックから)
牧野博士の実家は酒蔵は上京するときに人手に譲り、
後にこの酒蔵に譲られたそうです。
(酒蔵のHPより)
高知は「らんまん」のポスターがあちこちにありました 
牧野植物園は5月に新しいレストランがオープンします。
あのレストランからの眺めはきっと素晴らしいと思います。
ボルトも大好きだった高知県で待っています 
返信する
Unknown (ボルトママ)
2023-04-10 16:49:23
 クーリかーちゃんさま

コメントがたいへん遅くなり、すみません 
朝ドラ、毎日楽しみにしています。
2週目の今日はくすっと笑える内容で、ちょっと明るくなりました。
博士のあの笑顔の元がそろそろ発揮されそうです。
あのベンチは、どうぞ座って写真を撮ってください用だそうです 
小夏、愛媛で好きになってくれてうれしいです。
畑に木があるのですが一度も実ったことがなく、
調べたら自家受粉ができない・・・まったくオトボケです 
最近は種が少なくなるよう品種改良した小夏もあるそうで、買ったのは種がしっかり。
ボルトの好きだった高知にも遊びに来てくださいね  
返信する

高知県」カテゴリの最新記事