goo blog サービス終了のお知らせ 

スタンダード motoチャンのP

ブログ開設6848日目👋
アメブロ http://profile.ameba.jp/bonchan01724/

谷堂’s かー No,2

2008-06-12 06:23:39 | Weblog
これまた先日のお天気の日に彼と自転車で赤坂の町を

最初の用事は、不在投票をするために出かけました

この自転車は、ロンドンに出かける直前の4月末に届いたのですが
なかなか乗る機会がなく

2人でツーリングは初めてです

彼のが、かなりいい自転車ですが

私のも、この坂道だらけの町に対応できる機能がついていて
今までの自転車で乗っていた感覚とは大違いです

この自転車は、以前住んでいた戸越近くの桐ヶ谷通りにあります自転車やさんで

ここで買った自転車を10年以上乗っていました

それが、パンクしてもう直してもだめになってしまったので買うことになったのですが

山手通り沿いの自転車やさんで見たときにこれ以上まけられないよ~~~って言う
同じものが15000円安かったので、
やっぱりここは安くってたくさん自転車があって最高だ~^って思いました。

ブログ更新中に、息子ロッキーが私の左手の腕を枕に
寝はじめて今、文字を打つたびにロッキーの頭が動いています

ということで、竜田自転車やのおじさん!ありがとう☆

以前買ったときのことを思い出してくれて
"助川さんにまだいらっしゃるの??”って向こうから言ってくださって
うれしい限りです

そろそろロッキーがおやしげな泣き声で私に訴えるので
これにて・・・

そろそろ、出かけます

いってきま~~す




えみ~ぃ(^O)=3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ズバ!前の赤坂

2008-06-10 21:48:10 | Weblog
今朝はあいにくの雨でいやですね~~

最近、ブログ更新したいときには彼がパソコンを使っていて
今朝は、少しゆっくりなので朝起きてのんびりの5時に更新しています

一昨日、ちょっと朝5時過ぎに赤坂の町を歩きました。

通勤時間は、歩きタバコの煙の中を歩いていかなければならず
結構、嫌な感じですが、
・・
これだけ早いと、健康のため歩いている人もチラホラ・・・
それよりも、お店から出されたごみとそれを目当てにしたカラス

ごみ収集のトラック

なんか、道はすいていて歩きやすいのですが、ちょっと怖いです

先日の通り魔事件(秋葉原)・・・このことがなくても
なんか、後ろに男の人がピタリと付いて歩くと結構、先に通して歩いたり
エレベーターで2人になるとかなり警戒心を思いっきり出します

なんでもない人には迷惑かもしれませんが
何かあってからでは遅いので、あまりに怖いときはエレベーターは降ります

皆さんも、それぞれの注意はしているかもしれませんが

他の国よりも安全という印象の日本ですから

これ以上の怖いことが日常起きないことを祈ります

ということで、、、また~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学生さん

2008-06-08 08:20:43 | Weblog
今朝も、サカスのにぎやかな音が風に乗って聞こえてきます

先日は、美智子妃殿下様がACTシアターにお越しになったとの事で
いろんな意味でにぎやかです。

さて、金曜日に見学の方が見えたのですが

とってもかわいらしい学生さんで
私はたまたま教室で人と待ち合わせをしていたので
コンペ前で仕事はしていないのですが、その女の子にお目にかかることが出来ました

いない期間が多いので、生徒さんなのか、見学の方なのか分からないことが
正直あります。

ご案内をあかねにお願いして、私はお弁当を食べていました

するとあかねが
"先生! 先生の学校の後輩だそうですよ!"

”おっ!!国府台!?”


早速、話をしてみました

大学が赤坂の方で、国府台の会報に"この人と60分”というコーナーで
私の記事を読んで、きてくれたとのこと

と~~~ってもかわいい子で、
時間があったらもっと話をしたかったのですが
残念ながら来客待ちでその後すぐに出かけることになってしまいました

母校の出身と聞くと年齢問わず、本当にすりすりしたくなります

そうでなくても、若い女の子は(おじさんぽい表現ですが)
本当にかわいらしいです。

時々、化粧バリバリの方もいますが・・・

今来ているシャドーの学生もとってもかわいらしくって・・・癒されます。

セイコちゃんやらきくっちゃん、、、グーですよ!

そんなこんなで途中電話に出たりしながら更新しました今朝のブログ

彼を起こして、後楽園へ向かうようです。

私は、ちょっとすることがあるので行けませんが
東部日本 みんながんばってくれるといいな~~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤坂サカス

2008-06-07 20:40:53 | Weblog
今日は、うちのロッキーがおそそうをしてしまいました

猫のおしっこはかなりの臭いです

以前、拓也が住んでいた部屋にちょっと目を離した隙にされました

それによって、、、私は家中を雑巾掛けするはめに・・・

でも、雑巾がけは動物を飼っている家では日常茶飯事でしょうが
うちの子は毛足が長いのでかなり毛が取れて大変です

特に最近は抜け毛がひどく、ダイソンの掃除機をかけてかてから
雑巾がけしても、かなりの毛です

親ばかで、何をしてもかわいい顔をみれば、チャラです

ロッキーはラッキーです。

うちの母なんかはロッキーの名前を覚えず、、、いつもラッシート言います(犬みたいですよね)

しゃ~ないです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛ステーキ丼

2008-06-07 11:57:13 | Weblog
昨日は、生徒さんからの差し入れがありました。
ごらんのステーキ丼です

夕方、教室で学生を集めての練習会をやりました

この湿気の多い時期に、若い汗青春だ~~~なんて森健さんのような
ことを言ってる場合ではないけれども

みっちりラストまでがんばりました

みんなヘロヘロデすが、生き生き踊っていました。

私たちも昨日は、レッスンでヘロヘロになりました。

でも、なんか今すごく前を見ている感じです。

やっぱり元気が一番!!

明日は、東部日本ですね。

私たちはインターに向けてがんばりますね
えみ~ぃ(^O)=3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎回の事ながら

2008-06-06 07:10:42 | Weblog
ロンドン留学から帰ると、いつもすね子のロッキーの面倒を見るのが大変です。

帰国の日に、谷堂実家からの帰宅ですが
以前は、本当にしばらくぶりなので忘れられていて、1週間くらい経つと


まさに今思い出したにゃ~~~~~~~~
という、声と態度で
突然ごろごろごろごろにゃ~~~~~~
なりますが、
去年の引越し以来は、帰るとすぐに思い出して歩く足に擦り寄ってきて
もうひと時も離れない勢いで甘えてきます。
引越しの準備のため、去年は5ヶ月も谷堂実家に預けました

そんなときは、かなりかわいそうに思う気持ちと、
うれしさでにた~~~っとなります

そして、夜中の
"母ちゃん大好き~~”攻撃は、
かなりのものです。

横になると腕に丸まってフミフミ←これは序の口
なにやら怪しい泣き声に・・・腕枕から脱出
私の頭の上をウロウロ
なんか、気持ちの高揚を抑えられない声をしながら・・・
頭をかじったり 爪を立てたり

そうです。興奮している様子です。

その度に、私は足元にほい~~~~っ
投げます

そんなこんなで戦う夜中に、
隣ではぐっすり眠る彼がいます

ロッキーはオスです。シャーナイです

しかし、そんなロッキーがいるから2人の生活に

癒しの空間と 楽しさが増えます。

ロッキーは11歳ですが、長生きしてねっていつも思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伸びすぎで諦めました

2008-06-05 01:49:31 | Weblog
今日、ずっと伸ばしていた爪を短くすることにしました。

その理由は、長すぎるからです。

測ってみたところ親指は3センチになりました。

薬指は2,8センチ

薬指は両手とも、何の亀裂も入らずこの長さになりましたが

親指は、割れては補正して何とかもっていました。

そろそろ本当に人に当たって変なところから割れたら大変というくらいの
危険度になりましたので、諦めました。

親指は1センチ短くしました。

これで、安心してマニキュアを塗り替えたいと思います。

今日はそんな話です。

帰ってすぐは、雑務で事務員さんになりつつあります。

夕方眠くなるし、、、

時差ぼけです~~~~~~~~~~
えみ~ぃ(^O)=3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結果報告

2008-06-01 20:13:17 | Weblog
すみません

こんな結果に

どんな言葉よりも、次の自分たちのダンスで
皆さんに、伝えられたらと思って、がんばります

応援してくださった皆さん、
そうでなく、興味を持ってこのブログを観ている人、

ここに目を通してくれたみんなに、
気持ちは分けたいけど、ダンスでがんばります☆

えみでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする