#朝レン20628jn 🍨 #朝活レンジャー #愛拶0628 #旭川 #朝勉 #朝活 #コーチング
ポジティブクエスチョン(肯定的意図)
がみがみ怒鳴る人は一見悪者だが、相手をへこますことが目的ではなく、その結果良くなってほしいというポジティブな意図がある。無理難題をおしつけてくる取引先は困るが、結果としていままで以上に知恵を絞ることなる。クライアントの前に立ちはだかる困難の中に肯定的な意味あいを探すサポートをするのもコーチの役目だ。肯定的意図を汲み取った上でそれを活かす形のソリューション(解決)を探せばゴールは近くなる。
6月28日、コーチング一日一話(今日から始める「気づき」の365項目)の言葉です。
おはようございます。
困難の中から肯定的な意味合いを探すサポートをする。
たしかになぁと思います。
コーチングを必要とする人というのは困難なことがある人だと思います。
これを肯定的に考えることは非常に重要です。
問題解決方法を自分で探す手伝いをする。
何事も最終判断は自分ですね。
人のせいにはできません。
今日も一日がんばります。