山中湖はおそらく日本でも珍しい「安産の神様」をお祭りする安産祭りが9月の初旬に開祭されます。
文字通り「安産祈願」「子供を授かるご守護」無事に出産できたお礼参りと出産妊娠に関しての神様がお祭りしています。
神社から神社へと夜な夜なおみこしを担ぎ、一晩あけてまた元の神社へと帰りゆく神輿は大きくこそありませんが
何とも神秘的です。
私の下の弟の親友はこの神社の跡取。
本当に真剣にお祭りを遂行していました。
笑顔が素敵な未来の宮司さんです。
娘とパチリ!!
小学生の5・6年生は「子供みこし」をかつぎ、参加します。
結構重たいおみこしですが、地域のためにしっかり頑張ってください!!
年々たくましくなる子供たち。
卒業記念の写真集の一部をパチリ!
台風の影響で雨の中のおみこしでしたが、最後には楽しそうな笑顔もちらほら
今年は屋台が出なったので、私たちのような個人事業者に声がかかり
何か出店をということで、イベントの時のように、ショーケースにタルトを販売
お祭りにタルト・・・?
何とも言い難い状況でしたが、同級生や知り合いを呼び込んでは持って行ってもらいました・・・
もちろん売上協力していただき、ありがとうございます
村の人々の力強い原動力に勇気をもらった一日でした
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます