きょうは、一日雨でしたね~。
雨と言えば、
ボルドの体調が心配になります。
夕方、仕事が終わって
家に電話でボルドの様子を聞くと
「4時40分頃、発作がありました」と猫娘
でも、
すごく軽くて
発作から復帰するときに
寝ていて目が覚めたような感じで、
普通にノビをして、
足もふらつかないし、しっかりしていたそうです。
クチの麻痺で、少しヨダレが出てしまうのですけどね。
その時のマロン
知らん顔だったようなので、
大丈夫ってことなのかなと思い、
少し安心しました。
前回の発作が9月26日でしたので
ちょうど2週間です。
その後、買い物に行ったのですが
パパ猫が
「文句も言わずにボルドを看てくれている猫娘に
少しは感謝しなければね」とボツリと言っていました。
猫娘が一人でボルドの発作に対応するのは
慣れっ子のような気もしますが
パパ猫は、不安な気持もあるんじゃないかと
心配していました。
私も軽い発作で1回限りなら、大丈夫だと思うけれど
続けて発作が起きていると
一人で対応するのにも限界があり
不安になることもあるかもね、と話をしながら
帰宅しました。
帰宅をするとボルドは
にゃきちゃんの鳴き声に反応して
少し興奮気味にも見えます。
でも、
それ以外は落着いていて、
いつものボルドなのです。
外が雨でお散歩に行かれないことも
分かっているので、大人しくしています。
マロンもボルドに付き合って
暴れないようにガマンしているようです。
発作が起きるとわかっていても
止めることが出来ないもどかしさ。
せめてもの救いは
発作そのものが軽いことだけ。
マロンも何か悩んでいるようです。
ランキング参加中!
お菓子のかわりにポチッしてなの~