BOSS魂

フレンチブルドッグ5匹とチワワmix1匹とエキゾチックショートヘア1匹の家族日記です♪

ももへの手紙

2012-06-28 | 映画・DVD

最近ドタバタしてて色々とひっちゃかめっちゃかな日々を送っています

仕事は、相変わらず天候に左右されるためハード・・・



何ヶ月も前から楽しみにしてチケットを購入していたにも拘らず

行けなかった横アリのゴールデンボンバーのライブ

次男くんの修学旅行と重なってしまった


イガグリ千葉さんのソロアルバムの握手会も仕事で行けず



そんな中どさくさに紛れて、映画に行ってきました

「ももへの手紙」です

アニメなんだけど

以前、ついでに観た「サマーウォーズ」と「カラー」があまりにも良かったから

似たような感じの映画だと期待が高まってしまう

EDをサザンの原さんが歌っているのもあって

絶対観ようと心に誓った

しかし気が付いたら近場の映画館では、全部終了してた



ネットで探したら野田市ならまだ上映しているとこがあったので行ってきました



お父さんを亡くした少女と妖怪のストーリーでした

うーん・・・ちょっと期待しすぎちゃったかな

自宅でDVDで観るには感動したかも・・・でも観たかったから感無量ですwww




あと「虹色ほたる~永遠の夏休み~」も観たかったんだけど(これもアニメです)


・・・・・上映終わってた

音楽が松任谷由実さんなんだよなあ



もう一つ

「おおかみこどもの雨と雪」観たいの

こちらもアニメなんだけど

監督が「サマーウォーズ」の細田守さんなんだあ

期待しる



7/21~の上映だから頑張って近所の映画館で観るぞ



娘は、「貞子3D」観たいと言っていたが次、観ようねって思ってたけど

もう終わっちゃったわやば・・・

あと「メンインブラック3」も観たかったなあ

まだ上映してるけど日に2回しか上映しなくなっとる

終わり近いなこれ・・・


なんか終わるの早くない?私がノロいのか・・・


で今週末は、イガグリ千葉さんのソロライブに行ってきます

下ネタちょー期待


んで桑田さんのソロツアーのチケットも奇跡的に3枚取れたので

小学校からの幼馴染3人と行きます

あと・・あと・・

ああああああああああああああっ

クレイジーケンバンドのホールツアーのチケット3ヶ所GET出来ました

県民4枚7列目と渋谷2日間12列目と2階の最前取れた

桑田さんとCKBは、秋以降だからまだまだ先だね

忘れないようにしなくっちゃ


1ヶ月に1回は、ライブに行って

心をリセットでリフレッシュしたいなあ~

んでわ、またね~



blogram投票ボタン








マツコもびっくり!

2011-02-22 | 映画・DVD
娘と「パラノーマル・アクティビティ2」観てきました。



1番最初のも、日本版のTOKYO NIGHTも観たので

今回も観とくかっ



観る前に偶然、観て来た方のブログを読んでしまい

「面白くない!」「つまらない!」「驚かせるだけにうんざり・・・」

との酷評だったので期待しないでね



だが、しかし・・・


期待していなかったからか

以外と怖かったんですけど

怖いというと、ちょっと違うかもですが・・・

ビックリしたっていう表現の方がいいかな

座ってる席から上に10cmは、飛び上がったよ

×5回くらい

マツコもCMで飛び上がってたけど

あれ、確実になるよね



内容的には、薄いし、説明も最初のものよりないので

最初のを観てないと、怖さ半減だと思います。

繋がっているので。

最後に衝撃の新事実が!!!

エンドロール後に何かあるらしい・・・・

ただの続編の告知だったよねw(ネタばらしでごめん)



まあ、でもそれなりに面白かったです

フライパンは、フックにかけないようにするし

犬飼ってて良かったと

犬を信じようと再確信しました

観てない人には、さっぱり分からない感想ですみません


きっとアレだと思うけど・・・

続編もたぶん観に行くと思います



怖い映画って

だいたい観終わった後もやもやするのですが

今までで1番もやもやしたのは、

エミリーローズです。

エクソシストの原型ですし、実話です。

観た夜、寝つきが悪くなりました。

怖い映画がお好きな方は、どうぞwww


次に観たい映画は、

「ザ†ライト」エクソシストの真実




予告をちらっと見ましたが

怖そおおおおおおお~

観てえええええええ~

主演のアンソニー・ホプキンスがこれまた

イイネ~


あとは、最強キャストの「ツーリスト」





大好きなアンジーと大人気のジョニー・デップです

自宅でまったりDVDもいいけど

やっぱり映画館で大迫力で観るのが好きです


平穏な日々に・・・

2010-09-14 | 映画・DVD
ご無沙汰しておりました。

約1ヶ月ぶりっすぅぅぅぅぅぅ

やっと・・・やっと・・・クソガキどもの

あっ・・イヤ・・・言葉が汚すぎました


子供たちの「夏休み」も終わったよぉ~やっほーい




「夏休み」

もうさ、なげーなげー

毎日、人の顔見れば「腹減った」「なんもねーな。この家」とか

買ってあったはずの食料やお菓子や雑貨いろいろ

瞬時になくなるとか、ありえな~~~い

夏休みって食費だけでなく、どこかに出かけるって回数も増え

お金かかるなぁー




いいよ。子供は。

プールやら海やら映画やら花火やら・・・楽しみ沢山あるよね。

私は、ただ犬と仕事で、ひたすらお金を出すのみ

子供達も小さい頃は、一緒に出かけなくちゃだったから

大変だけど、まだ楽しめたっけ。

今もう中学・高校・大学となると、大金がかかるだけ

「私も一緒に行こっかなぁー」なんて言った日には、

「無理」とか断られちゃうんだぜぇーカナシスwww





親って大変だよね。改めて両親・・・ごめんかった



自分が親になった時、してきた事、全部返ってくるからね・・・


うん。ほんと倍返しで返ってきてる




1ヶ月ぶりに更新したかと思ったら、グチ満載で申し訳ない



また来年の今頃も同じ内容、または、グレードアップしたグチを書いている事でしょうw

今から謝っておきます。すみません。


で・・・


夏休みから解放され、仕事も一段落したので

映画観てきました

カラフル

原作の小説が有名で賞も取ってるそうで・・・あんまり詳しくなくてすみません

自殺という重い内容ですが

アニメの映像も綺麗で以前、予告を映画館で観て絶対に観ようっと思っていました。

娘と一緒に観たのですが、サマーウォーズよりグッときたそうです。

思春期真っ盛りの中1の次男にも観せたいなって思いました。

私はというと「自分心汚れたなー」って再確認しました。

中学・高校時代を思い返し、懐かしい学校の風景、いじめ、心の不安定さなど

そんな甘酸っぱい気持ちを思い出しました。

上映は、そろそろ終わりかな

機会があったら是非、観てみて下さい。



ベック

大学生の長男が原作を読んでいて

「絶対に観たくねー。ガッカリ決定じゃんw」言ってましたが

結構楽しめました

だって私、原作の漫画読んだことないしぃ~

桐谷君、大好きだし~

次男の大好きなたけちゃん出演してたし~

水嶋ヒロさんって英語上手なんだね~

娘は、向井理さんのファンだし~

でも向井さんの名前「り」さん?中国人?おもてました。。。


まっ、旬なイケメン俳優さんが勢ぞろいってだけで楽しめた感じでしょうか

シュアリーサムディなみに「え?こんなとこに?」って

ちょい役で芸人さんがチラホラ出演してるのも楽しめました

その中でも竹山さんは、はまり役で素晴らしかったですピカイチ


やっぱり映画は、いいっすさいこー

DVDもいいけど、やっぱり映画館で現実をすっかり忘れて観るのが好きです。





blogram投票ボタン

サマーウォーズ

2010-08-06 | 映画・DVD
みんなぁぁぁ~



サマーウォーズ観たぁぁぁぁぁぁ?



観るの8回目だけど感動した私



サマーウォーズのDVDを買った私にイラッとしてたパパちゃんだけど


夕飯を食べながら流し観してたパパちゃんだけど


放送終了した後、「DVDあったよな。後でじっくり観よう」って言ってくれた。


なんか嬉しかった


サマーウォーズ


ネ申だよね




blogram投票ボタン


シュアリーサムデイ・舞台挨拶2~3回目

2010-07-25 | 映画・DVD
             

7月17日に川崎のチネチッタで初日、舞台挨拶・上映を観に行ったのに・・・

娘の好きな小出さんは、いらっしゃらないという悲劇に見舞われ
(私のミスなんですが・・

チッタから帰宅すると

PCのチケットお知らせメールで「近所に小栗さん来るでぇ」ってあったので

チケットを取ったのでした。

「近所に来るなら、チッタ行かなくても良かったんじゃね?」っと内心思ってましたが

後悔先に立たず


小栗旬監督目当てで3回もシュアリーサムディ。

暇なのとしか思えない

娘、夏休み中で、暇だぁ~連発。私は、暇じゃなんですけど

娘が友人と行く予定だったのにキャンセルになり必然的に私が駆り出されますた

            

7月24日は、MOVIX柏の葉シアターにて

チケットは、インターネットで発売開始2時間過ぎに取ったのに

前から3列目でした。

柏の葉ららぽ内でも各場所にポスターが貼られ当日ギリギリまで販売してたようでした。

小栗旬監督と綾野剛君が挨拶をされました。

2回目だからこそ色んなとこの細かい映像やセリフなど

新しい発見があり意外にも楽しかったですぅ

千葉県柏市だからなのか

小栗監督、Tシャツにデニムとラフな服装で登場されました。(マスコミも無し)

最近の映画宣伝&舞台挨拶連発で若干疲れていたように思いました

綾野剛君は、黒いパンツスーツに黒い帽子の服装でした。

細い・・・ほんとに細くて、真っ白で女の子のようでした。

最後に公開の感想とまとめのコメントを求められた時に

小栗監督から「毎回同じコメントじゃなく違う事言ってぇ~」っと求められ

剛君、困ってましたwww

           

柏の葉の翌日、7月25日は、お台場のシネマメディアージュにて

小栗旬監督・鈴木亮平さん・勝地涼さんがいらしてました。

剛君、来なかった

3回目になるシュアリーサムディ・・・爆睡してもうた

前日の疲れが残ってて、睡魔に勝てませんでした

舞台挨拶も寝起きでもうろうとしてまして、あんまり覚えてないという・・・

娘に「さいてー」言われたんだけど

映画の後は、眠気も覚めてスッキリしちゃってお腹も空いて

色々と悩んで

KUAAINAでアボガドバーガーをモリモリ食べました

食べ終わった後に写真撮ってないの気が付いたので
こちら見本のバーガーです

食後は、お台場をブラブラ

   

夏休みだし、お天気も良いし、週末だし、フジテレビでやってるイベント・・・

なんだっけ?冒険王だっけ?

それもあったので混んでるかと思ったのですが

思いのほか空いていた様に感じました。

帰り際に次男君の存在をフッと思いだしwww

ジャンプショップでお土産を買いました。(激混みでした)

   

ワンピースのTシャツやらを購入。

何気に私も欲しかったけど、大人なので我慢した。今でも後悔中。

しかも次男にワンピースより銀魂の方が良かったのに・・・とか言われる


帰りも渋滞すること無く(一般道で行ったからかな

スムーズに7時頃には、帰宅。

そしたら長男に「26時間テレビのゴール観てくるかと思った」っと言われ

娘、激しく悔しがっておりました。

知るかそんな事っ

パトラッシュ・・・おいら、なんだか疲れたんだ・・・状態な私でした






blogram投票ボタン

借りぐらしのアリエッティ

2010-07-21 | 映画・DVD
      

何ヶ月も前から楽しみにしてた

ジプリ作品「借りぐらしのアリエッティ」を娘と観てきました。



映像と挿入歌は、さすがジプリ

素晴らしいの一言です

ですが・・・

ストーリー・・・・・・どした?

ただ淡々と終わる。

盛り上がりもない。




期待し過ぎてたせいなのか?

非常に残念。

何回も観たら、何か発見あるのかな

う~ん

トトロとか、千と千尋とか、ハウルとか、

名作過ぎるのかなぁ~

DVD出たら、もう一回観ようと思う。私の勘違いかも知れないし



DVD繋がりで宣伝しちゃう

8月6日だったかな?

テレビで「サマーウォーズ」放送します

     

映画館でノリで観たのにスゴく良かった

我が家は、DVD購入済み

ブルーレイないのにブルーレイ対応DVDも購入しちゃった

興味のある方、お暇な方は、是非観て下さい

おススメです

花札やりたくなるからwwwwww

 


blogram投票ボタン









シュアリーサムデイ・川崎チネチッタ舞台挨拶

2010-07-18 | 映画・DVD
昨日(7/17)映画「シュアリーサムデイ」と舞台挨拶を観に

川崎のチネチッタに行って来ました

前日3時間しか寝ておらず「最後まで観れる気がしない・・・」と

最初からテンション下げーな感じ

行きの高速も渋滞でトロトロ走り、なのに天気は、真夏の様な暑さで運転しながら

心折れそうになった

   

今回も娘と一緒に行ったのですが

娘は、ルーキーズから小出恵介さんの大ファンで以前、渋谷で行われた

小出さんの握手会に参加したり

ルーキーズの舞台挨拶も娘の希望で一緒に観に行ったりしました。

私は、興味は、全くないんだけど・・・

娘に踊らされちゃってると思う



今回も大きなオチがあった。私のせいなんだけど



まずは、映画の感想から

とても楽しく面白い映画だと思う

主人公やその他のキャラも凄く良く出来てると思うし

映像もカット割も凄くカッコイイ

合わせてキャストが豪華

なんにも前評判とか事前に配役とかも興味が無かったから知らず

観てて、こんなところにこんな人がって何度もビックリさせられました。

ストーリーは、今風なおバカな青春映画って感じかな。(かなりアバウトだけど)

マンガちっくにテンポよく進み、カップルのデートには、最適かと思われます

時間にして2時間ちょいかな?結構長かった記憶あり(曖昧ですみません

自分、寝ちゃうかと思ったけど眠る気も失せるくらいだったから

やっぱり面白かったんだと思うwww

重くなく軽過ぎず、わははって笑える、そんな映画だった。

前回、「告白」観ちゃった衝撃が強かったから

こんな感想なのかも知れませんが

好きな俳優さんが出てるなら絶対に観る価値あり

気分が落ち込んでる時にも観ると元気貰えそうです。


でもやっぱり私の中では、「告白」が今のとこ1番かなぁー

  

シュアリーサムデイのガチャポンもあったよ。

2回しかやらなかったケド、長蛇の列になってた。 



今回の1番のお楽しみ上映後の舞台挨拶

ゆうき役のムロツヨシさんの司会進行で

小栗旬監督、小西真奈美さん、勝地涼さん、鈴木亮平さん、綾野剛さんが

続々と舞台上へ

あれ?


え?


あれあれ?




小出恵介さん来てなかった




お隣に座っていらした、うちと同じ感じの娘さんとお母さんに聞いたら

小出さんは、チネチッタは、来ないのよ・・・・・っとのこと。

小出さんのためにチケット取ったようなものなのに

取ったチケットが前から2列目

1列目がマスコミ席だったので実質1列目。

というかマスコミ席は、最初から最後まで誰も座らなかった。

ちょー大接近席だったのに

娘まじ、ごめーんね

娘は、あまりのショックで魚のような口して、パクパクしてた


チケットよく見たら、小出恵介さんの名前書いてなかったね

アテクシ、またやらかしましたの。


でも・・・でも・・・

小栗旬さんに会えたから良かったよね。ね?

剛くん、娘の友達がファンだから話のタネになったから良かったよね。ね?

とか、とか、言って「良かった感」を無理矢理押し付けようとしてた私だけど

娘、ずっと無口になってました。



そして、その沈黙に耐えきれず

「お金出してさぁー、運転してさぁー、気を使ってさぁー私、疲れたよ

って、アテクシ、逆ギレしました。

うん。大人気ないと思ってるよ。

本当に楽しみにしてた前日からの娘のワクワク感と満面の笑みに

申し訳ないと本心から思ってます。まじ、ごめーんね



そんな憔悴しきった娘を置いて

舞台挨拶後、チッタの広場で小栗監督と他の俳優さんで

挨拶があるというので、トットト移動

骨董品ものの携帯で撮ったから米粒ほどの小栗監督さんですが

画像を撮ってみました。

  

どうだ。全然、分かんないでしょ

垂れ幕に気を取られ、実は、私の間横を小栗さんが通っていたという事実。

後から娘に聞いてウケました。



なんかもう、今日は、ダメダメな1日だったな。



そんなテンション下がって帰宅した私にもっと下げになる

メールが送信されていました。

なんと地元の映画館に小栗旬監督とか舞台挨拶で来るんだってお。

それにも小出さんは、来ないみたいだけど

なんのために川崎チッタまで行ったんだろう私


まっ、面白かったからイイっかw


帰り道、久しぶりに美味しい焼鳥屋さん「あほうどり」に寄りました。

娘、鶏肉大好きだから、ちょっとご機嫌とりもあり

お疲れさ~んと仲直りして帰宅したよ。ちゃんと。

あほのレモンサワーってベースがウォッカなので大好き
           

焼き鳥も美味しかったし、トリユッケもとりわさもウマウマーだった

うん。これで全部、帳消しね





blogram投票ボタン

映画鑑賞・「告白」

2010-06-06 | 映画・DVD
松たか子さん主演の映画「告白」を観てきました。

原作がとても面白いと評判で、いつか読もうと思っていましたが

原作を読まず映画を観ましたが、楽しめました。

  

けど観終わった後の言葉に出来ない重い空気・・・

観る人によって好き嫌いのある映画かも知れませんが

ここ最近の邦画の中では、かなり良い出来だと私的ですが感じました。

ちょっと「リリイ・シュシュ」っぽいかなって思いました。

はい。観る人によって鬱っぽくなるwwwwww

演技をしている役者さんは、その後、役を引きずる事は、なかったのか

心配になるほど素晴らしかった。特に松さん・少年A・Bの子。スゴい

R15指定ですが、その年頃の子どもを持つ親としては、妥当だと思います。


松たか子さん演じる教師が生徒に娘を殺され復讐をするというストーリーなのですが

そんじょそこらのオカルト映画よりよっぽど怖かったです

精神的に

中島哲也監督と言えば「下妻物語」「嫌われ松子の一生」「パコと魔法の絵本」

そんなコメディ感溢れるイメージで映画館に足を運ぶと

私の様なダメージ・大な感じに仕上がります



特に映像は、素晴らしかったです

空の雲の広がりや水滴の描写、爆発のCGなどなど・・・。

私のイメージする中島監督とは、間逆だった今回の映画ですが

お勧めです

感じ方は、人それぞれですが、観て損は、ないと思います。




次は、これを観ようと思っています
              

ちょうど私が「告白」を観て、どんより気分の頃

地上波でパート1やってたんだねー

もう1度観たかったなぁー

やっぱり私は、観て笑ってスカッとするのが好きです

中島監督の映画でも「下妻」が1番好きです





フレンチブルドッグひろば

blogram投票ボタン


アリス・イン・ワンダーランド

2010-04-18 | 映画・DVD
以前から絶対に観たいっとこちらのブログにも書いてましたが

17日公開初日に長女と観てきました

   

公開初日に観に行くのは、初めてなので

混雑しているのを覚悟していましたが、思っていたほどでは、なかったです。

公開2日前にネットから予約をしてはりきってた私は、なんだったのだろう

ただ今回は、チェシャ猫というキャラクターが

うちのジャズに似てる~~~っとグッズ狙いだったのもあって初日にしました。

早めにGETしないと、無くなっちゃうかもと心配だったから。

ジョニー・デップのファンもとても多いですもんね。

夜に観に行ったのですが案の定、品薄状態でした初日なのに・・・。

欲しかったのは、チェシャ猫のクッションだったんですが

もう2つしか残っていなくて、しかも一つは、他のお客さんがお持ちになっていて

結局、1つ買えたので良かったのですが

長女が、自分も欲しかったと・・・・・

長女と争奪戦になったクッションは、コレです↓
       

猫グッズでグレーの毛色のって、なかなか無くて

しかもお顔が、これって絶対にエキゾ顔ですよね?かわええーっす

今、渋谷のパルコでも「アリス・イン・ワンダーランド」のイベントをしているそうなので

明日、(もう今日ですね^^;)行って来る予定です。

他に買ったグッズは、こんなのです。

チェシャ猫のクリアファイル

チェシャ猫の付箋とデップのペン

文房具類は、すべて長女のと次男のお土産です。



映画の内容は、・・・・・・面白かったよ

不気味でファンタジー満載でキモいのもあって大満足です

ただ、ティム監督の映画ってことを重視すると、これまた難しいです

ジョニー・デップのファンってことだと、どうなんだろ?

デップ、かなりの面白キモ顔になってましたが、ファンは、OKなのか


でも大人も子供も楽しめるディズニー映画ってことだと満足出来ると思います。

私は、3Dで観たけど、あんまり重視しなくても良い気がします

普通の画面でも楽しめると思います。



長女は、何気にジョニー・デップ映画をほとんど観ているのですが

「この映画を好きならチャーリーとチョコレイト工場を観ると楽しいはず」と

言っていたので今度DVDで観ようと思います。

今更かよっとか言わないで


グッズを買う時にみ~~~~~っつけた

借りぐらしのアリエッティ

ジプリの次回作「借りぐらしのアリエッティ」の前売り券を購入しました。

7月17日公開だそうです。

楽しみにしています





にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへにほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ エキゾチックショートヘアへにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへにほんブログ村

フレンチブルドッグひろば

blogram投票ボタン

映画鑑賞

2010-02-22 | 映画・DVD
公開当初から観たかった

ジュリアロバーツ出演の「バレンタインデー」

低予算でヒットした怖い映画「パラノーマル・アクティビティ」

そろそろ観客も少なくガラガラの映画館でダラッと観れるはず・・・

そう思って行って来ました。

予想通り、観客もまばらでマッタリ、ダラッと観れました

   

               


バレンタインデー

思ってた以上にジュリアロバーツの出演が少なくて残念でしたが

ストーリーは、恋愛ものだけど面白かったです。

アメリカのTVドラマを観てる感じで、ハッピーエンドなのが、これまた良かった。

これってプリティウーマンの監督だっけかな?

プリティ~の出演者がチラホラと出て来て、「あっ」ホテルマンの人だ!っとか

発見があります。

マッタリ自宅でDVDで観るには、最適な感じです




パラノーマル・アクティビティ

以前、観た「エミリーローズ」や「フォースカインド」

みたいにガッカリなんだろうなぁ~っと覚悟を決めて観たよ。

怖かった。

期待していなかった分、油断してた。こえーよ

そして観終わった後のモヤッと感。

「エミリーローズ」越えは、ないけどモヤモヤしました。

低予算だからか自宅のみの現場なので途中ダラダラしちゃうけど

そのダラダラからラストの「怖っ」が強弱効いて際立った感が。

怖いよりビックリしたの方が合ってるかな

自宅で観るより映画館で観た方が迫力があってお勧め。

うちのテレビ、ハイビジョンや地デジじゃないからソコ基準なんで^^;



やっぱり最初に怖い映画観てから次にハッピーな映画を観れば良かった。

帰宅してからもパラノーマル~が頭から離れず

ドアの音やちょっとの物音にもビクビク反応してしまう・・・

ビビりな私です



次回、観たいのは、「恋するベーカリー」メリル・ストリープ出演

「50歳の恋愛白書」キアヌ・リーヴス出演

「ラブリー・ボーン」も観たかったけどもう1日に2回しか上映していなかった

あと、子供たちが観たいーーーっと言っていたのが

「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」
           

以前も書いたけど

「アリス・イン・ワンダーランド」ジョニー・デップ出演

公開が待ち遠しいです