今日は、ハグが退院して、1週間になります。
入院中に「スリムびゅーちー」になった体重を維持しつつ
腰の経過を見ながら、出来るだけ安静を保って過ごしてきました。

ボス「おっおっおかえり鬼嫁

」 ハグが1番小さいですw
フードも底をつきてきたので、ハグの診察がてら
パンチ・ぼすこも連れて病院へ向いました

ぶーん
病院には、すでに愛しのハナちゃんが

かわええー

おハナ坊

意外にもパンチと仲が良かった

たまにパンチがハナちゃんの背中に手をかけて遊ぼうとするのが
恐ろしく危険で

冷や汗が出ました

17キロの巨漢は、まずいでそ

おのれの重さを知ってほすぃ
ハグの経過は、良好で、このままあと2週間は、安静にという事でした。
15日のオフ会には、残念だけどハグは、お留守番です。
パンチは、皮膚の状態は、今は、良いのですがアレルギーがあるかも

B先生のご指摘でフードを変更してみる事になったのですが
アーテムスからアイムスのラム&ライスにフードを変更しました。
その後、良好になってきました∑(・∀・ノ)ノ
おまい・・・安いヤツなんだな

私の勝手な思い込みなのですが、ホームセンターなどで販売されているフードは、
B級だわ・・・っとの考えがあったのですが、そうじゃないのですね

またまた勉強になりました
ぼすこは、というと500円玉湿疹から体調は、良いのですが
どーもおしりをズリズリするので、肛門線が絞りきれていないかも

っと
感じて、これもまたフレブル飼い初心者に戻り、ご指導を頂きました

絞りきれておりませんでした

あーダメダメ飼い主だ

肛門線絞りの達人を目指します
そうこうしているうちに、ちもさんファミリーが、いらしていました

ちもさんちのフレブル母さん杏ちゃんです

小さくて、大人しくて6匹も出産したなんて思えないほどパピコっぽいです

うちの子は、なんであんなに皆、大きくなっちゃうんだろ~なぁ~?
やっぱり飼い方に問題ありのような気がしる・・・

大きくても健康なら良しとするのですが
私のアバウトな性格が色々と問題を起こしている様な気がしなくもない

6匹も犬を飼っているから手が回らないっていうのは、言い訳で
飼っている以上は、責任を持って、
きちんと隅々まで手をかけてあげないといけないな

っと思う

昔から気の効かない女だったけど、フレブルを飼って神経の細やかな女を
求められている様な気がするのは、思い過ごしでは、ないような

このズボラで、面倒くさがりな性格から直していかないと
いつかボスたちに見捨てられちゃうかも

そして治療代が嵩みます・・・
今日は、病院で日頃、仲良くして頂いている方にバッタリお会いして
嬉しい1日でした

お写真がないのですが、カイリちゃん&アリエッタちゃん&ハニーちゃんにも
会う事が出来て、なんだか心がポカポカで帰宅しました

お友達に会えるって、ワンも飼い主も嬉しい事ですよね

診察室からお顔を見せてくれたアリエッタちゃん
また明日から頑張るぞー