先日の21日(火)に全員のフロントラインを打ちに伺いつつ病院へ
思いがけず![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
ハグ母さんの退院もOKでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
体重も9.3キロになって、ちょっとスリムになりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
びふぉー
あふたぁー![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/63/7dea7623761594ec149e8d2fc4efd8b4.jpg)
子顔になったですよwww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/0e/593a0e1a18383826f087ccb367d32058.jpg)
腰がある![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
しかし・・・ここで喜んでばかりもいられない・・・
だって体重管理は、ずーーーーーっと続くので・・・
キッチンにどんな時でも待機の食の太いハグ母さんと飼い主との根気戦です。
頑張れハグ
頑張れ自分![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
以前から膝が緩く、終始、右後ろ足を上げていて痛みがあるかも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
パテラのオペ早急にしなくちゃかな・・・っと感じていましたが
体重が落ちてきて右足、地面に着けるようになりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
家族でお散歩中も颯爽と右後ろ足を使って走っています。
主治医の先生からもこのまま体重を増やさないでいればオペなしでOKかもっと
嬉しいお言葉を頂きました。
でも反対に考えると・・・
飼い主の体重管理が出来ない事が今までハグを苦しめていたのかと
改めて認識。。。申し訳ない気持ちになり正直凹む![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
ボスは、アレルギーがあるし、子供たちも皮膚が弱めなので
原材料の定かでない物は、一切排除。
というか、フードonlyを貫いてきましたが
ハグは、食が太いうえに皮膚も丈夫でトラブルが見られなかったので
甘かったとこが度々ありました。
お腹が減っているのは、可哀想・・・
おやつをあげないのは、可哀想・・・
野菜ならOKだろう・・・
フルーツならOKだろう・・・
我が家では、全面的に禁句となりますた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
ヘルニアになって全身を震わせて痛みに耐えるハグの姿を一生忘れないよ・・・
膝の関節が外れて痛みに泣くハグももう見たくないし
体重ずっと9キロ以下を守り抜かなくちゃ飼い主失格だよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
思いがけず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
ハグ母さんの退院もOKでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
体重も9.3キロになって、ちょっとスリムになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
びふぉー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/25/6473efbe97ad817f12b0459e1082851f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/63/7dea7623761594ec149e8d2fc4efd8b4.jpg)
子顔になったですよwww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/0e/593a0e1a18383826f087ccb367d32058.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3b/271697810187829031342e4be4fb0bbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
しかし・・・ここで喜んでばかりもいられない・・・
だって体重管理は、ずーーーーーっと続くので・・・
キッチンにどんな時でも待機の食の太いハグ母さんと飼い主との根気戦です。
頑張れハグ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
以前から膝が緩く、終始、右後ろ足を上げていて痛みがあるかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
パテラのオペ早急にしなくちゃかな・・・っと感じていましたが
体重が落ちてきて右足、地面に着けるようになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
家族でお散歩中も颯爽と右後ろ足を使って走っています。
主治医の先生からもこのまま体重を増やさないでいればオペなしでOKかもっと
嬉しいお言葉を頂きました。
でも反対に考えると・・・
飼い主の体重管理が出来ない事が今までハグを苦しめていたのかと
改めて認識。。。申し訳ない気持ちになり正直凹む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
ボスは、アレルギーがあるし、子供たちも皮膚が弱めなので
原材料の定かでない物は、一切排除。
というか、フードonlyを貫いてきましたが
ハグは、食が太いうえに皮膚も丈夫でトラブルが見られなかったので
甘かったとこが度々ありました。
お腹が減っているのは、可哀想・・・
おやつをあげないのは、可哀想・・・
野菜ならOKだろう・・・
フルーツならOKだろう・・・
我が家では、全面的に禁句となりますた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
ヘルニアになって全身を震わせて痛みに耐えるハグの姿を一生忘れないよ・・・
膝の関節が外れて痛みに泣くハグももう見たくないし
体重ずっと9キロ以下を守り抜かなくちゃ飼い主失格だよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)