BOSS魂

フレンチブルドッグ5匹とチワワmix1匹とエキゾチックショートヘア1匹の家族日記です♪

私の気持ち

2009-05-22 | 長男・れんじ
愛息子・れんちゃん3歳です

れんじ

もう、れんじの両目は、見えないけど

毎日、楽しく・マイペースに過ごしています。

写真は、私が飲んでいた容器を持ち逃げしてるとこですw

中身は、入っていないのですが

「れんちゃん持っていかないでー」って追いかけられるのが

大好き

わざと立ち止まって、「来るかな?」って一生懸命、音を聞いています。

「れんちゃん、アウト」っていうと、ポテっと落として放してくれるのですが

自宅の駐車場で、れんちゃんと「まてまてごっこ」をして

小一時間、遊ぶ。

自宅の前・横が畑なので、作業中の人たちから

「残念な人」っぽい目で見られているらしい



正直、今でも、れんじの目のオペをしなかった決断は、正しかったのか

分かりません。

いつも頭の片隅にれんじの病気を思い

無知な自分への自責の念に押し潰されそうになります。

根がネガティブな私なので

きっと、れんじが虹の橋を渡っても

自分が、生きている限り悔やみ続ける事でしょう。

それでいいんだと思っています。

もう犬は、これで終わり。飼わない。

それもまた犬が好きだから故の選択の一つだと思っています。


フレブルを飼って、一緒に生活して

楽しいけど、癒されるけど

自分の心と正面から向き合った時に

ぶっちゃけしんどい事の方が多いかも知れません。

だって、病気が多くて、老後が心配で、痛くても凄く我慢して

私がいないと、玄関マットの上で丸くなって待っているのを見ると

辛いです。

           

私にとって、犬は、神様が与えてくれた天使だとも思っています。

思いやりがなく、自分勝手、酒浸り、家に帰らない、朝寝坊

どれも犬を迎えてから、自然と改められました。たぶん・・・

家庭崩壊も近そうだった我が家が

犬を迎えてから激変したのは、確かです

家族みんなの会話が増え、思いやりを持ちはじめ

早く家に帰らなければっと思わせてくれる。



ペットでは、なくて、友人?家族?自分の分身?

・・・・・きっとそれ以上の存在かもしれません。


なのに別れは、来るわけで・・・

いつかは、私より先に死んでしまう。

もしかしたら、最後は、大病をするかも知れない。

安らかでは、なく、苦しむかもしれない。

そんな事を考えると、泣けて、泣けて仕方なく

不安で心が押しつぶされそうになってしまう。


はい。器の小さい私なんです


今でも、犬たちが、病気になる度、オペになる度、

表面上は、冷静を装っていますが、心の中は、ドキドキで

ある程度、割り切って、大人の対応をしなければと思っても

慣れてしまう自分は、もっと嫌だと思ってしまいます。


だからもう、動物は、飼いません。もう2度と。


パパちゃんも子供達3人も

私が、れんじの目の病気でオイオイ泣いているのを見た時から

ペットじゃなく、家族なんだと実感したと言っていました。

沢山の勉強をさせて貰ってるんだなって思いました。



・・・・・っとここまで書いたのを中3長女が読んで

「うち犬6匹に猫1匹もいるじゃん。猫って長生きだっていうし

ショコラは、MIXだからあと10年は、生きると思うし(マジか

もう飼わないって何年先の事、言ってんのよ。ママの方が先に死んじゃうかもよ。」



ご指摘、あざーっす



ペットを迎えることって家族にとって、自分にとって

学びは、思っていた以上に大きいと思います。

修学旅行に行った自己中な長女でさえ

「言いたくないけど、旅行で何が嫌だったかというと

犬と猫がいない日常が寂しくてたまらなかった」と

日頃、世話もしないのに言っていました。

しょこたんのライヴに行けなかった事より寂しかったらしいですwww

ペットって何なんでしょうねー。

なにか特別なモノを持っているんでしょうね

大切にしなくちゃなって改めて感じた次第です。









にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへにほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ エキゾチックショートヘアへにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへにほんブログ村

フレンチブルドッグひろば

GWって食べ物?

2009-04-27 | 長男・れんじ
いよいよゴールデンウィーク突入ですねー

自営業の我が家には、特別な予定は、ありませんが・・・

今のところ、学校もまだちょいちょいあるし

おいおい考えればいいかなって思っていますが

甘いかなー

GW明けには、パパちゃんの旅行もあるし

小6次男の修学旅行と中3長女の修学旅行も立て続けに控えているので

その準備でごまかして過ごそうかと・・・

デパート行ったり、いつもと違う公園で散歩とか

無理っすかね


ひとつ思ったのは、


なんで全員の旅行が重ならないんだー

一人帰って来ると、また一人が旅行へ行ってって、なんだか生殺しだー

同じ日出発だったら、ワン’sと私だけで、のんびり出来るのに

思い通りには、いかないものなんですねー



毎日、朝夕のワン’sお散歩に出かける事くらいしか気分転換のない

軟禁生活的な日々を過ごしておりましたが

そんな可哀想な私に神様がプレゼントをくださった

久しぶりにお散歩で会ったパトママちゃんと飲みに行く事が決定し

金曜日にウハウハで、飲んで参りました

最寄り駅前の居酒屋で、結局、家族全員参加だったのですが

とても楽しかったですおー

パトママちゃんの愛娘ちゃん1歳もご一緒してくれて

お座敷も私たち以外、人っ子一人いないというgoodな環境

そりゃぁ~もぅ~大騒ぎさ

末っ子の次男くんは、1歳の女の子を初抱っこ

デヘデへ顔でおりました

飲みの写真が、この1枚しかないっつー話なんですがwwwww

赤ちゃんって、可愛いっスなー

小さいっスなー


欲しいとか言ってたのは、聞こえないふりしました


飲みに行くのに自転車に久しぶりに乗った私は、

翌日、激しい筋肉痛に襲われる事をこの時は、知る由もありませんでした。

日頃の運動不足を痛感しました



んで日曜日は、次男君のサッカー大会の開会式で千葉ポートタワーへ。

終了後、れんじも連れていたので、Dog Cafe「ブブズ・ポー」で

久しぶりに食事をしました。

最初は、良かったのですが

12匹のMダックスちゃんファミリーに圧倒されて

思わずいつもの「まみゅまみゅみゅまー」泣きを披露して

恥ずかしい思いをしました。

やっぱりドッグカフェに行って落ち着いていられるのは、

ショコラとボスだけかも・・・

次回は、パンチを連れて行ってみたいと思います(懲りてない)

帰る際にお店の方が、お写真を撮って下さいまして

それがコチラ


れんじって・・・・・デカっ


私は、普段のお散歩のシャカ上下、長女は、パジャマかと思われそうな

スウェットパーカ上下だし

次男は、今更、顔を消す必要があるのか?



突っ込みどころ満載な感じのお写真でした



まっ・・・お腹も満腹になったし、忘れようっという事で

自宅に帰ると

ふてくされた顔のパンチ君が

お出迎えして下さった

ジーっと無言の圧力でガン見。


次回は、パンチも一緒に行こうねー








にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへにほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ エキゾチックショートヘアへにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへにほんブログ村

フレンチブルドッグひろば

人気ブログランキングへ

考える犬

2009-04-15 | 長男・れんじ
3/14は、雨っていう予報だったから

飼い主の勝手な都合で早くにお散歩を済ませたかった。

長女がお弁当なので作らなきゃだし、次男は、サッカー部で朝ごはん早いし

燃えるゴミもあったし、仕事も残っていたし・・・


なので、朝5時から行こうかと

私が定番のシャカ上下に着替えるとお決まりのように

ボスが玄関で嬉しいダンスを披露してくれて

テンション上がって行けるものと信じて疑わなかったのですが

れんじが・・・・・「ボクは、行きまっしぇん」と寝たフリしている。

フテ寝れんじ


皆、ハーネス付けて準備万端なのに

れんじだけ断固としてベッドから起き上がりもしない

結局、無理矢理、連れて行ったら、ちゃんと排泄して

公園で嬉しそうにしていたんだけど

自宅に戻ると、「はぁーやってらんね」みたいにサッサと

普段は、一人で上がらない階段を

よっこいしょ、よっこいしょ上って長女の布団にもぐりこんでいった。

その後、「れんちゃん」って呼びかけても、無視してるんだが・・・

いつもなら、みんなよりちょっと長いしっぽをプリプリと高速で振って

私に「なに?」って答えてくれるのに


なんなの?このふてぶてしい態度は

本当は、寝ていたかったと言いたいのか?

かなり笑った
              


目が見えなくなって、意思表示が凄い。

嬉しい時、悲しい時、すねた時、めちゃくちゃ態度が分かり易い。

              


実は、私は、家の中で犬を飼った事がなかったのです。

初めて犬と家の中で生活してみて

こんなに犬って日本語を理解しているんだっと日夜、驚きの連続です


ワン’sのお散歩行こうビームに負けて

「あー散歩は、夕方になったら車に乗って行こうか。」と適当に言ったならば

夕方のお散歩時に玄関前の車の横で待っていたりします

「夜のお散歩は、行くよー。後でね。」って言ったきり

2階に上がって寝ようかと思っていると

「カリカリ」ってリビングのドアを爪でかく音が・・・
(普段は、絶対にやらない行為です)

下に行くと、リビングのドア越しに全員が座ってコッチを見ていたり・・・
(ドアの表面がくもりガラスなので姿がクッキリ見える)





「おまいら、俺の言った事、すっごく律儀に待ってるんだな」


真夜中にワン’sに感動したりしています。



安易に言葉にしちゃいけないなって感じる事

度々あります。




我が家のプチ番長ぼすこ

次男君より上だと認識しているらしく

次男君が帰宅すると、それは、それは、甲斐甲斐しくお世話します。

お世話というか、指導している

家では、しないのに、一緒にお散歩に出ると次男に向かって

要求吠えが度々見られます

「走れ」とか「動け」とか、とにかく自分と遊んで欲しいようです。

次男君は、普段から私に怒られ、パパちゃんに怒られ

長女に怒られ・・・・・ぼすこの中では、「残念な子。あたしより下だわ」

っとの認識らしいです。

主治医の先生や訓練士の友人曰く

「子供を犬の前で、あまり頻繁に怒っては、いけない」と言われました。

犬って怒られてるとこも、話も聞いていて判断もするそうです。



犬って人間と同じなんじゃないか・・・


じゃあセンターにいるワン達って、どう思っているんだろ・・・


考えると、無性にやるせない気持ちになります





にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへにほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ エキゾチックショートヘアへにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへにほんブログ村

フレンチブルドッグひろば

人気ブログランキングへ

抜糸済んでます^^;

2009-04-13 | 長男・れんじ
やぁ(´・ω・`)


良い子のみんな、元気かい。


久しぶりの更新になっちゃいました。

人生いろいろあるのね。。。。。

深いこと気にすんな(´・ω・`)@ぢぶん



さてさて、誤飲オペをした、れんじですが

私の愛情をもっさもっさ吸収して、すくすくと回復しております。

愛息子・れんじ

先週の金曜日に抜糸も済み(秒速の速さで抜糸終了)

あとは、しばらくの消毒と食事の注意で全回復となれるようです。

飼い主が1番びびりんちょで、ストレス指数MAXで失禁しそうでしたorz



桜、もう散っちゃったね・・・

でも先週末は、こんな綺麗だったんだよなー

  

花の時期は、短いなー

  

アッという間に終わっちゃった



今日のジャズっちは・・・

毛づくろいに夢中なジャズ

実は、最近覚えたらしい猫らしいしぐさ。

 

顔が怖いですよ・・・

写真を撮る度ジャズの不細工レベルがUPしてる気がする(´・ω・`)



ここ最近は、暑いくらいの日だったので

毎日ゴロゴロ寝子してます。
               
し過ぎですな






にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへにほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ エキゾチックショートヘアへにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへにほんブログ村

フレンチブルドッグひろば

人気ブログランキングへ






イタイ、イタイの飛んでけ~

2009-04-07 | 長男・れんじ
桜が満開になって気持ちのイイお天気が続いています

  
(写真は、4/4の隅田川付近です。観光客が凄かったです。。。)



日中は、暑いくらいなので、朝の涼しい時間にお散歩を済ませ

夕方5時過ぎから桜を堪能しながら、またお散歩。

6時を過ぎても、まだ暗くなく、陽がのびた事に気が付きました。

暗くなると目が見えないれんじは、お散歩を嫌がるのですが

ここ最近は、午後7時近くまで、外に出るのを喜んでいます。



喜んでくれるのは、私も嬉しいのですが

まだ抜糸前なので、歩いて3分の公園に行って帰ってくるのみ

あとは、れんじだけ、お留守番です。

あともうちょっとだから頑張ろうね。



ここ毎日の日課。消毒です。

私は、カエル・虫・ジェットコースター・重労働・ただ働き・・・・

結構いろいろへっちゃらなのですが

高い所と傷口と注射してるとことか無理です

自分のは、平気なのですが人の傷口がひっじょーーーーに無理です。。。






なのに消毒。毎日2回。







若くは、ないのでキャーキャー言いませんが






眉間にしわが・・・飼い主の凄い形相で







毎日2回の消毒。








れん「僕の方が拷問ですお



                         






にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへにほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ エキゾチックショートヘアへにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへにほんブログ村

フレンチブルドッグひろば

人気ブログランキングへ


退院しました♪

2009-04-04 | 長男・れんじ
  

今日は、とても良いお天気で桜も綺麗に咲いていました。

すでに公園で宴会をされている方もいらっしゃいました




4月3日に、れんじが、無事に退院しました。

ご心配下さった方々、本当に有難う御座いました。

胃を切ったので、食事が普段のように取れないため

少々、痩せてしまいましたが、無事に退院する事が出来て

とても嬉しいです。



れんじも、家に着いて安心したのか

ご覧のように

スヤスヤと寝息を立てて眠っております。

1週間後の抜糸までは、1日5回のドロドロフードご飯と

日に2回のお薬ですが

この寝顔を見れて、本当に幸せです

ごめんねって何度謝っても、もとには、戻れないけど

これからは、今まで以上に気を付けていこうと思います。

  

抜糸までは、エリザベスカラーのお世話になりますが

眠る前まで、れんじが、カラー姿で、くつろいでいると

ジャズさん、見慣れないのが怖いらしく

固まっておりました

目が光ってて、ジャズさんの方が怖いですお




にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへにほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ エキゾチックショートヘアへにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへにほんブログ村

フレンチブルドッグひろば

人気ブログランキングへ

ごめんなさい。

2009-03-31 | 長男・れんじ
オペが決まって、ここ4日、この日が来なければいいと

何度思った事か・・・。

でもやっぱり、火曜日は、くる訳で

飼い主、夜もあまり眠れず

明け方3時頃に目が覚め5時に朝のお散歩に。

誤飲したおもちゃが、排泄で出てこないか祈るような思いでいましたが

やはり出てきませんでした



午後よりオペのため、れんじだけ朝ごはん無しなのも

見ていて不憫で泣けてきた


病院に到着した、れんじもどこか不安そう

私が悪い私の責任飼い主失格

  

病院にて、レントゲンを撮って頂くと、コングは、まだ胃の中にあり

排泄で出る事は、不可能なほどの大きさに胃酸で膨らんでいました。
(このレントゲン写真は、初回のもので膨らむ前のものです)

午後3時半頃からオペが始まり

午後4時半頃、病院よりオペが無事に終了し

れんじが目覚めたとの、ご連絡を頂きました。


本当ならオペが終了し、麻酔から目覚める頃に

面会をさせて頂きたかったのですが

長女の塾の送迎や留守番しているワン’sの事もあったので

1度帰宅して、夜7時頃にもう1度病院へ向かいました。


病院に到着すると、すぐに、こまちゃん先生が、れんじを連れて来て下さいました。

しばらくして、B先生にお話しを伺い、胃の中から出した物を見せて頂くと

  

飲み込んだ時よりも、ひと回り以上、大きくなったコングと木の枝が・・・

これは、上からも下からも出せなかったな・・って思いました。

胃の中にあったので、もし吐き気と共に口から出そうとしていたら

もしかしたら最悪の場合が考えられたかもと

先生からお聞きして、オペをして頂いて良かったと思いました。


ただ、そうは、言っても誤飲をさせない事が1番大事な訳で

もう2度と同じ事を繰り返さないようにしなければ

と深く肝に銘じました。




麻酔から覚めた、れんじは、というと・・・

私がいなかった時には、トコトコと歩き回り平然としていたそうですが

私が面会に現れると、しっぽをプリプリと振って

私の掌に顔を乗せて目を閉じ甘えていました。

  

私のせいで、こんな事になってしまったのに

甘えてくれる、れんじに飼い主としての責任の重さを考えさせられました。

本当にごめんなさい。

れんじは、今週の金曜日には、退院出来る予定です。


オペをして下さったB先生・病院の方々

本当に有難う御座いました

ご心配して下さったお友達・そしてP子母さん

ご心配をお掛けして、すみませんでした。

そして有難う御座いました







訂正があります
3/16の日記にて「フロントラインプラス」とありますが
「フロントライン」の誤りです。





にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへにほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ エキゾチックショートヘアへにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへにほんブログ村

フレンチブルドッグひろば

人気ブログランキングへ







除草剤の影響

2008-10-20 | 長男・れんじ
今回の除草剤の影響で

ハグが入院になり帰宅するとれんじが蕁麻疹発症していました

また病院に戻ろうかと悩みましたが
時、すでに12時近く、その夜は、ステロイド剤を入れて様子見。

1時間後には、蕁麻疹は、消えました。

ステロイドは、長い期間飲ませ続けたり
飲ませた後、いきなりやめる事をしなければ痒み・蕁麻疹・腫れを
抑えるのにとても効果があります。
しかし主治医の指示が必要です。




①パンチの体に蕁麻疹→入院→1泊で退院
現在は、薬を飲んで回復に向かう

②ボスの顔の腫れ→ステロイド注射→ステロイドのお薬を飲む(2日間のみ)
現在は、回復

③れんじが吐き気と下痢→血液検査、体重3キロ減少で衰弱が激しく入院→
1泊で退院→抗生剤・胃薬で様子見

④ショコラも吐き気→皮下注射→胃薬で様子見
現在は、回復

⑤ぼすこが下痢→皮下注射→胃薬で様子見

⑥ハグが嘔吐と蕁麻疹発症→入院
現在も入院中

⑦れんじが体に発疹と顔の腫れ→再入院
現在も入院中

⑧20日夜からぼすこの顔が腫れ・蕁麻疹発症・・・
明日、再度、診察予定

原因は、いつも散歩に行くランだと思われます。

除草剤を撒いているようなので要注意。

私が仕事で帰宅が遅かった日に
パパちゃんが散歩中ランの前を通っただけで
ハグが発症・れん・ぼすこが再発症してしまいました

1度発症すると2度目は、重い・・・・・肝に銘じなければ


連日の病院通いと深夜までのワン’sの様子見で

飼い主ヘロヘロ気味ですぅ

しかし愚痴は、言うまい。

飼い主の配慮の甘さが原因

こんな事になったワン’sのが辛いはずです





色々な方々から、ご心配を頂き有難う御座います

ただ、今もワン’sが入退院を繰り返しておりまして

しばらくの間、治療に専念するため更新が

今まで以上に怠ると思います








今更ですが・・・

2008-08-20 | 長男・れんじ
我が家で生まれた子供達も今年で3歳に突入です。

早いなぁ~




皮膚トラブルオンパレードだったり~

ケンカにて怪我ばっかりだったり~



ラジバンダリ~我が家、流行中)



しょっちゅう、なんらかの疾患で病院にお世話になっておりましたが

2歳を過ぎて、かなり落ち着きトラブルもなくなってきました

なので現在2歳8か月にてパンチ&れんじの去勢オペを行いました。

8月18日にパンチ・8月20日にれんじ。



年々、パンチのチンピラ度が増大していき

今では、本物のその筋の方に昇格してケンカっぱやさ町内イチか

っと思わせる成長ぶりで

れんちゃんに対しての因縁付けまくりは、天下一品だったです

お散歩の時には、ケンカを売りません。
俺様、とっても楽しいから。(自分勝手なパンチです)

他の子には、ケンカ売りません。
れんちゃんだけが、嫌いなんです。

きっとテリトリー(縄張り争い)の関係だと思うのですが

子供達の夏休みも相まって、私がいない時(子供達は、犬以下のレベル)

どさくさに紛れて、れんちゃんにケンカを売ります。



れんちゃんにしてみたら

目は、見えねぇ~わ

リビングには、入れねぇ~わ

ゆっくり休めたもんじゃねぇ~ってとこだったです




去勢をして、すぐにケンカが無くなる訳では、ありません。

無くならないかも知れません

でもオペをする事によって、色々なオスの本能からのストレスは、軽減されます。

特にれんちゃんは、目が見えないため

女の子のヒートの匂いにとても敏感で

ほんと・・・そればっかりのエロエロマンですた

いつも散歩に行くとモゴモゴとソムリエ風分析をし

泡よだれブクブクで正直・・・キモかったです



老後の病気の事も考えると・・・

去勢・避妊のオペは、後悔は、ありませんでした。



朝10時に病院に到着した困惑顔のれんじ

パンチの次だったので察しています

オペ2日後のパンチ落ち込んでおります
毎日、男っぷりを売りにしていた手前・・・
かなりのイジケ具合で御座います。
名前を呼ばれても絶対に向かない。壁の方を見つめ・・・涙


オペで摘出した「ブツ」で御座います。

グロ画像です。

れんちゃんのは、普通でしたが(これは、れんちゃんのです)
パンチのは、これより一回り以上大きかったので、ぶっくり

大きさに本能の強さの意味とかは、ないという事です。
大きいから、ケンカっ早いのかと思ったけど違うらしいです

I病院での男の子のオペの場合
前日は、夕食抜き、12時以降お水もなし
朝10時に連れていって午後1時頃からオペ
夕方には、お迎えです。
オペは、10分ほどで終わります。
麻酔が切れて、体を休めてからの引き取りになります。
傷口は、3針程度。

今、考えると、ぼすこ(女の子)は、強かったなぁ~っと感じます。
女の子は、もっと傷口が大きいからね1泊だったし

れんじは、パンチと違い、術後あっさり・サッパリしておりました。

れんじのオペ中、院内で待っていたのですが
地震があり、不安になったのですが
先生曰く「停電になっても医療機器は、(動物用・人間用ともに)
充電式になっているので止まる事は、ないのよ」との事でした。


病院で嬉しい再会もありました

お久しぶりの花ちゃんです
   

術後のれんの顔をペロペロして労わってくれてまちた

優しい花ちゃん有難うね~

涼しくなったら、ゆっくり遊ぼうね


これでフレブル5匹・チワワMIX1匹・猫1匹

全員の去勢・避妊オペが完了しました。

やれやれ・・・っといった感じです





れんじ迷惑顔

2008-07-02 | 長男・れんじ
今日もあちいィ~ね



お友達から素敵な

プレゼントを頂き

ましたo(^-^)o


れんじに被らせたら
一歩も動かなくなりました(^_^;)


スッゴく可愛いのに・・・


紫外線は、目に悪いので

れんじが被ってくれ
たら、いいなぁ~

って思ったけど




かなり無理っぽい

だけど可愛いなぁ~



帽子が(^ε^)♪