GWもとうに過ぎて母の日も何もなく過ぎました
あっ娘からは
もとい娘からだけは、おプレを頂きました
息子どもは母の日なんて気にもしていない様子だなあ
娘から頂いたのは
フレンチブルドッグの顔のビジューの付いたバッグでした
母の好みを分かっていらっしゃるね
さすが娘よ

しかし
いつだったか楽天でフレブルグッズを見ていた時にみつけ
可愛いけどさ・・・若い子が持っていたら「おっ♪」ってなるけどさ
ババアが持ってたら痛すぎだろこれ・・・と痛烈に批判していたバッグでした
母さん悲しいです・・・
娘から貰った時に本心すべては、さすがに言わなかったけど
「知ってるこれ」と言ってしまったのが
娘的には嫌だったようで
違うものにすれば良かったと後悔しきりで・・・
なんか申し訳ない気持ちでいっぱいになりました
年齢と共にどんどんデリカシーのないババア化している気がする今日この頃
いかんぞ・・・マジで直そう
先日も娘と車に乗っていて
一方通行の道で逆走の形で止めたトラックがあって一向に前に進めない
前2台の車は運転手さんがイライラしているのが見て分かった
窓から首を出したりしてたから
後ろの車もズラーっと続いていて10台以上いたけど
なんで?って感じだけど皆きちんと止まって待っている
でも私は「は?」ってなってすぐ降りて行ってトラックのお兄さんに
理由を尋ね「今機材を降ろしているのであと3分待って下さい」
私「こんなとこで非常識じゃないですか?皆、待っているのだから
ちゃんと説明した方がいいよ」と言った
あとから来たタクシーの運転手さんも怒ってたけど
皆、イライラしつつも何も言わないのね
日本人って本当に優しいと思った
車に戻ると娘に「ママ本当にどんどん嫌なババアになってるわ」言われました
確かに・・・
なんだろね
いとうあさこさんじゃないけど
「最近なんかイライラする~」って感じか・・・
今日も犬の散歩中にガードレールの上を歩いている中学生の男の子がいて
後ろから道幅ギリギリで走ってくるトラックが迫って来てて
「ちょっと君!危ないよ!降りなさい!」って咄嗟に言ってしまった
もっと言い方もあるだろうに・・・反省した
中学生の男の子ビックリしてたな
思わず「向こう側に倒れたら轢かれちゃうよ!お母さん悲しむよ」ってとこまで
言ってしまった
まあその後、中学生に「うっせババア」って言われたんだけど
反省したのは撤回してもいいよね
いつからだろうか
思い返すと犬を飼ってからだな
知らない子供がうちの犬たちを後ろから急に触ってきたり
傘でいきなりつついたり
走って後ろからついて来たりを注意したりしてるうちに
こうなった気がする
ついには、近所の小学生女子に「あの人斉藤さんだから怖いよ」って
言われた事あったっけ
気を付けよう
ほんとマジで気を付けなくちゃ
スルースキルを身につけます
でもなあ犬の事になると別になっちゃうんだよなあ
言い方もなあ
きついのかも知れないなあ
難しいなあ

話変わって
GWは、ワン’sのお世話中心というか普段通りの生活だったのですが
唯一、出かけたのは、また映画を観に行って来ました
しかもまた「アナと雪の女王」
でもね今回は3Dで吹き替え版なのでした
一番後ろの席で観たんだけど3Dは真ん中か前の方で観た方がいいんだね
やっぱり雪が降ったよ
とても綺麗でした
そして
吹き替え版のアナの役が神田沙也加さんで雪の女王エルサが松たか子さんでした
ミュージカル風なので歌が多いのですが
神田沙也加さんは、歌唱力も凄かったし声がちょいちょいお母さんの松田聖子さんと似ていて
可愛らしい綺麗な歌声でした
松さんはTVでも話題になっていましたが
こんなに歌唱力がある方とは知らなかったです
私は、いつもは字幕版が好きなのですが
アナ雪は、吹き替え版を断然お勧めします
娘は友達とも観に行ってました
アナ雪で深く感動した娘は映画熱が冷めやらず
今までは怖い系しか興味がなかったのですが
ママが今まで観た中で1番のお勧めを教えてくれとのことで
かなり悩んだのですが
娘がアメリカドラマが好きだったりするし
ゴシップガールやプラダを着た悪魔を面白いっていうし・・・うーん

結果プリティ・ウーマンは観ておけと言っておきました
ちょうどWOWOWで放送予定だったようでHDDに録画し一緒に観ました
観終わった感想は
「今までどうして教えてくれなかったの~~~~~~」だそうです

だよね~若い子は好きだよね~

現代版シンデレラストーリーだもんなあ
リチャードギアを観て「あれ?この人ハチのおじさん?」
ハチの印象の方が強いか・・・
仕方ないかプリティウーマンの時はまだ産まれてないもんな娘

時の流れは速いなあ
次、絶対に観るぞーっと娘と誓った映画はコレ↓

アンジェリーナ・ジョリーの「マレフィセント」
またまたディズニーなんだけど予告では少し怪しげな雰囲気で楽しみです

いや~ ばばぁになってしまえば 開き直りに^^
でもさ 私も犬に対して厳しいから 結構 犬には
可哀想な口調って言われてるよ
悪い時は悪いって教えないとダメだしねえええ;;
今どきの子(こう思うだけでばばぁw)ってごめんなさい 言えないのかよ~って思う子もいればわんこ 触らせてくださいって言える子とか色々だわ~!
お! あいかわらず 娘ちゃん 優しいじゃん^^
そのバックもって一緒にお出かけ 楽しみね♪
マレフィセントって夏公開だったよね
アンジェリーナの子もでるらしい
特殊メイクが気になると娘がいってたよ
娘は見にいくってはりきってたよ^^
いろいろと映画を観てるようで良いですね。
オイラは本を読んでいます。
そう言えば、先日、実家に帰って…。アニキに小言を言われている時に、BSで寅さんがやっていました。
案の定、駄目さ加減に、オイチャンに『出ていけ!』って怒られ…。
寂しそうに出ていく姿に…。
二人で無言(笑)
居たたまれずに退散しました。(泣)
寅さんの沢田健二の出ている回でした。
観てみて~
オススメは長山藍子の5話は最高です。
て言うわけで(どいう訳だ)、松戸でテキグレです。
いろんなものに目を向けながら、生きていきましょう。
ってツイートしてしまいました。
いやいやいやいやーーーーーー
何を仰る
にゃいさんにそんな事言う訳ないっつーの
にゃいさんも犬の躾には厳しい方ですけども
いかんせんあなたアニメ声ですからwwwwwwww
みんなわんこたち良い子に育ってるけども
完全にアニメ声だからwwwwwww
羨ましいっす
電話してても可愛らしいんすお
私ね
知っての通りニューハーフに間違われるほどの
ダミ声っすお・・・
迫力が違うと思われ・・・・・
気を付けます
まじ気を付けます
地域の子供たちだけじゃなく出会う人たちみんなに
優しくありたいと日々思っているだけなんですけどもww
気を付けたいですはい。
マレフィセント>
夏公開でした
アンジーの娘さんも出演してるのですね
知りませんでした
ちょー楽しみです
なんかアンジーが女優業を引退するとか
何かで見た気がするのですが・・・
本当だったら悲しいです
お疲れ様です
つかあーたまた飲んでいらっしゃるのですね
大変羨ましいで限りで御座います
お体、ご自愛下さいましよ
あークリーム行きたい・・・
花ちゃんはお元気なのでしょうか?
つか「あほ」はいつ営業再開するんでしょうか?
高橋くんは色んな意味で大丈夫なのでしょうか?
タレは無事なのか?
焼き鳥食べたいっす・・・あほのね・・・
寅さん>
知ってる~
BSで週末だったか定かでないがずっとやってたね
沢田研二の回観たよ~
内容忘れたけどwwwww
つかたぶん寅さんは9割制覇しているからな
寅さんいいよね
大好きだよ
でも観てる分には良いけど身内に居たらウケるよねw
あ・・・(お察し)
つかなに?
ツイッターとかしているの?
「炎上」気を付けて下さいね
先日、アホのレセプションに行って来ました。
お母さんに芍薬の花をプレゼントしました。
『立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花』って美人の例えですね。
オイラ達の青春(遅い?)の時間の中で、アホのお母さんは、ボスママのコトをハッキリと憶えていました。
勿論、ボスの哀しいコトは知らないと思いますが…。
無邪気で強気のママさんのコトは忘れないようです。
5年間、手伝っていたようで…。本当は、仕事を辞めて若いマスターの店に働きに出たんですよ。
お酒も知らずに、お客さんにご迷惑を掛けて…。って照れ臭そうにいうお母さんに萌えました。
ママさんも元気が出たら遊びに行ってみたら?
お母さんは、レセプションしかいなかったけど…。
じゃぁね。
追伸
昔話で、お母さんが網膜剥離になった時に、『もうボクサーになれないんだって…。』って寂しそうに言ったのが笑えたね~って話をしました。
とツイートしました。
お返事が大変遅くなり誠に申し訳ありません
あほのレセプション楽しかったようで何よりです
お誘い有難う御座います
しかしだ!
ずっと行ってなかったし
いきなり登場してバクバク食べるのもあれだし
あ~いうのは常連さんたちが行くものだし
私はムリだよお~
普段の通常営業の時にお邪魔させて頂きますん
そうかあ
お母さんお元気と知ってとても嬉しい気持ちになりました
ありがとん
小さくてしゃきしゃきした可愛らしいお母さんですよね
そっかあ~覚えてて下さったのかあ~
また会いたいなあ
お母さん結構、天然なような・・・
でもたまにキレッキレのツッコミかましてたよねw
あのお母さんだから高橋くんなんだよなあ
人柄がステキです
あほうどりよ永遠なれ
近いうちにお邪魔しまーす