SPHERE LIGHT/バイク用 スフィアLED RIZING H4 5500K 汎用
先日バイク用品で買ってきた発売したてほやほやのスフィアライトLEDライジング、組んでみました。
最近2003年式のホーネット購入なされた某氏のお役にも立つやもしれぬということで、とりあえず簡単に書いてみます。
ただ言いにくいんですけど、純正のヘッドライトケースのままだとおそらく、否絶対取りつけ出来 . . . 本文を読む
とりあえず、これでIn the Distant Pastは終わりです。
ところでマックス製薬の名前の由来は、言うまでもなく強殖装甲ガイバーに登場する旧日本支部、マックス製薬です。社長の名前も同じです。げんぞうさんがかぶっちゃいました。
ちなみに研究員のうち若林と岬は、キャプテン翼に出てくるキャラの名前のもじりです。別に好きな漫画ではないのですが、というかトンデモ漫画としての方向性が好きになれ . . . 本文を読む
3
マックス製薬の社長である巻島玄蔵の自宅の電話が鳴ったのは、本社ビルに押し入った侵入者がキメラを皆殺しにして研究データを根こそぎ破壊し、地下の配電設備を爆破してから三日後のことだった。
政権与党に大量にばらまいた企業献金が幸いしてか、今のところ警察の動きは鈍い。あくまで事故で押し通したことと政界やマスコミ、経団連のコネをフル活用したこともあって、時間を稼ぎ事故の現場を偽装するこ . . . 本文を読む
†
「……」 長い絶叫とともに羽柴の体が視界から消え――人間の体が叩きつけられて潰れるときのグシャリという音とともに、唐突に悲鳴が途切れる。
それを確認して聴覚の感度を通常の状態に戻し、アルカードは踵を返した。
玄関の施錠は確認しているし、彼の部屋にはもう誰もいない――社内の名簿によると独身らしいが。
このマンションは周囲の建築物よりもかなり高く、バルコニーに立っていても外部に . . . 本文を読む
*
同日午前八時半ごろ――
羽柴恭一がマックス製薬で爆発が起こったとの一報を受けたのは、午前六時のことだった。といっても、ニュースを見た同僚から受けた電話で叩き起こされたというだけのことではあるのだが。
本社にも電話は入れてみたのだが、どういうわけだかまったく通じない――ビル内の宿舎に居住同然に泊まり込んでいる同僚数人にも電話をしてみたが、いずれも応答しなかった。まるで誰も彼も . . . 本文を読む