こんにちは。
三軒茶屋スタジオです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0245.gif)
今日は、準備トレーニングの一部をご紹介します。
単純な動きでありながらも、深い原理が隠されているブレインヨガ。
少しずつ、ブログからもご紹介していきますね!
まず、今日は「丹田たたき」についてお伝えします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/22/8b0b913244bf9e78154accb0bb9af86e.jpg)
こんな顔になっていたら要注意!
腸がカチカチかも!!
腸がカチカチだと、なぜいけないのか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
腸は第二の脳とも言われるほど、健康に大きく影響を与えるところです。
腸は約1億個の神経細胞を持つ内臓器官で、もっとも大きな免疫系を有しています。
つまり、腸が病気への抵抗力の鍵を握っているのです。
腸は、脳と同じ神経物質をほとんどもっているため、
腸の神経系が体全体の健康ネットワークに大きな影響を及ぼします。
イルチブレインヨガでは、準備運動として丹田に意識を置いたエクササイズを行います。
その一つが「丹田叩き」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/23/a2cfc292921475276c66b450df51afc7.jpg)
叩く位置は、おへそから約5センチ下、その奥に5センチのところにある丹田。
丹田を意識して叩くことにより、腸を刺激し、お腹全体の血流を促します。
東洋の免疫原理である「水昇火降」。
エネルギー循環を指します。
「火」=心臓のエネルギー、
「水」=腎臓のエネルギーであり、
お腹が温かく、頭がスッキリ爽やかな状態を簡単に実現できます。
丹田を叩くことで、内臓機能が活性化されます。
特に腸が元気になると、免疫力がアップし、病気になりにくい体になります。
腸年齢が体の年齢を左右するといっても過言ではありません。
だから、丹田たたきは、大事なんですよね。
次回トレーニングは腸運動をご紹介していきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
三軒茶屋スタジオです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0245.gif)
今日は、準備トレーニングの一部をご紹介します。
単純な動きでありながらも、深い原理が隠されているブレインヨガ。
少しずつ、ブログからもご紹介していきますね!
まず、今日は「丹田たたき」についてお伝えします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/22/8b0b913244bf9e78154accb0bb9af86e.jpg)
こんな顔になっていたら要注意!
腸がカチカチかも!!
腸がカチカチだと、なぜいけないのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
腸は第二の脳とも言われるほど、健康に大きく影響を与えるところです。
腸は約1億個の神経細胞を持つ内臓器官で、もっとも大きな免疫系を有しています。
つまり、腸が病気への抵抗力の鍵を握っているのです。
腸は、脳と同じ神経物質をほとんどもっているため、
腸の神経系が体全体の健康ネットワークに大きな影響を及ぼします。
イルチブレインヨガでは、準備運動として丹田に意識を置いたエクササイズを行います。
その一つが「丹田叩き」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/23/a2cfc292921475276c66b450df51afc7.jpg)
叩く位置は、おへそから約5センチ下、その奥に5センチのところにある丹田。
丹田を意識して叩くことにより、腸を刺激し、お腹全体の血流を促します。
東洋の免疫原理である「水昇火降」。
エネルギー循環を指します。
「火」=心臓のエネルギー、
「水」=腎臓のエネルギーであり、
お腹が温かく、頭がスッキリ爽やかな状態を簡単に実現できます。
丹田を叩くことで、内臓機能が活性化されます。
特に腸が元気になると、免疫力がアップし、病気になりにくい体になります。
腸年齢が体の年齢を左右するといっても過言ではありません。
だから、丹田たたきは、大事なんですよね。
次回トレーニングは腸運動をご紹介していきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)