白山市で子育て、こどもの笑顔サポート!こちら、ボーイスカウト松任第1団!

白山市で子育てサポート。勝敗、順位はありません。生活の規律、創造力、知恵を学び、ヒーローが育ちます。自立成長のお手伝い。

白山市でひとつのボーイスカウト。子育てしっかり、いろいろ体験・・・

イメージ がんばれ、日本。がんばれ、東北。      Don't give up, Japan!  Don't give up, Tohoku!

  【随時受付】ボーイスカウトは楽しいゾ!普段の活動を見学、体験してください。

  ●毎月11日は、イオン幸せのイエローレシートキャンペーン●

ビーバー カブ



案内所 おしらせ

応援グルーンリボン1 県連からホームページ



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 白山情報へにほんブログ村 子育てブログ 子育て情報へ



●【リーダーになろう】一緒に子どもたちの活動をサポートしてください。●

第2回くま上進章集会

2008年01月13日 | ●小学校3~5年生【カブ隊活動】
くま集会080113-タイトル




1月13日カブ隊くま隊員(小学校5年生)の上進章集会をしました。上進章ハンドブックでボーイスカウトのスローガン「日々の善行」、名も知れぬ兵士の善行とアンノウンスカウト物語のお話をしました。あとは動作です。敬礼とスカウトサインと握手。ちかいを練習しました。『私は、名誉にかけて、次の3条の実行を誓います。1.神と国とに誠を尽くしおきてを守ります。1.いつも他の人々を助けます。1.からだを強くし、心をすこやかに、徳を養います。』on my honor I will do my best 英語のニュアンスも大きくなったらよく噛み締めてね。
練習の後は、参加記念品作りです。あわじ結びでリングと参加綬です。5分くらいで出来ますが、説明しながらでいろいろな隊員がいました。1時間ほどかかっていました。集中力と根気をもっと養ってください。安近短で何も出来ません。(何事も理解しようとする気持ち、人の話をよく聞くことと実践です。)次回は舍営のときに予定しています。ちかいとおきてはおぼえるようにしてください。それとリング完成しなかった隊員は20日の活動に見せてください。上進とはカブからボーイと進級することです。その準備のための集会です。

くま集会080113-1















くま集会080113-2