昨年12月16日にカブ隊クリスマス会の活動報告です。年末年始と隊活動はクリスマス会、新年会とイベント活動が続きました。記事アップが遅れましたが、活動の内容を紹介させていただきます。
朝の儀礼に始まり、前回チャレンジ章の申請がありました2人にチャレンジ章の授与です。祝声も様になって来ました。頑張ったことへ褒めてあげる、そのお礼を「ありがとう」と感謝の気持ちを込めて言えるようになって来ました。クリスマ会の目標は役割分担と協力です。その導入はゲームでちょっと慣れましょう。組の仲間が手をつないで輪にしたロープをリレーして行くものです。さあうまくリレーできるかな?
調理訓練クリスマスケーキ作りです。各組必要な材料をチェックして、みんなで食べるホール型ケーキ2つとお持ち帰り用パウンド型ケーキ人数分とサンドイッチをどういう順番で作って行くか、材料の配分も考えて、保護者さん、リーダーさんに相談にのってもらって役割分担を決めて組のみんなで協力して作りましょう。ケーキの生地を作るところからです。さあがんばって混ぜようここが一番大切なポイントです。
材料も混ぜ終わって焼き型に流し込んで、オーブンに入れて焼き上がるのを待つだけにやっと出来ました。サンドイッチを作る役割、後片付けをする隊員とがんばりました。焼き上げるまでの時間ちょっと工作です。ふくろう笛作りです。材料はいたって単純、ストロー1本の3分の1と1×5センチの厚紙とプラスチックのしょうゆ入れの容器小さいもの、セロテープこれだけです。クリスマスらしく飾りのシールを出来たものに張ります。ホーホーホーッって出来た隊員から鳴らしていました。
焼き上がりました。協力して出来たそれぞれの組のケーキです。トッピングしてきれいに飾りして、テーブルの上に盛りつけです。クリスマスのお話をして、もっと外国を理解しようということで外国の国旗を書いてその国のあいさつも調べて組ごとに分担して書きました。いろんな国があります。その国の人と仲良くなるのも第1歩は「こんにちわ」挨拶からです。その書いている間、隊長と副長で出来上がったケーキの試食と審査です。出来栄えばかりでなく、目標の役割分担と協力も審査対象です。ケーキ作りは3組さんが優秀組になりました。みんなで協力し合って一生懸命がんばっていたところが評価です。
みんなで作ったケーキとサンドイッチを食べてパーティーも盛り上がって、組対抗ゲームです。目隠し足踏みゲーム。目をつむって30数えながら足踏みして止まったところが得点です。優勝は2組さんでした。クリスマス優秀綬をプレゼント。楽しかったクリスマス会も閉会です。前々回の優秀組にも優秀綬をプレゼント。残念なことにカブの仲間が転校することになり、仲間にしかの修了証を授与。永遠のスカウトを歌う予定でしたが、副長はその仲間の隊員の説明の段階からウルウルでしたので・・・みんなでエールをおくりました。転校したところでも続けてください。君は永遠にスカウトです。ぼくらの仲間です。締めは来年もよい年を迎え、がんばりましょうと隊長の挨拶で閉会しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます