あの頃チャンネル(2011年05月01日~2011年05月07日)
みなさんこんにちは。ひろろーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
5/4にハイパーのと300に参加してきましたが、先に結論から言うと
DNF(←Do Not Finnish の略、即ちリタイア)となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_body_deject.gif)
一体何があったのか、今から可能な限り詳しく説明します。
5/3、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ec/4b251863d0f7319f62285c1b6dae1b31.jpg)
前泊先のほっとらんどNANAOに到着。ここで福井のまきちゃんさん、ヨッシーさん、そしてあわらさんと合流。
翌朝3時の出発に備えて早めに就寝。が、
仮眠室の中が他人のいびきでうるさくてうるさくてう~(ry
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z1.gif)
5/4、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
早朝3時、予定通りレクトピアパークからスタート。300キロコースは15名参加。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a6/c2a4191b948167ce8aeeac87f7d27e57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a4/09a98f6fb7a1beecbbb3660e592dd79c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/59/7b540c2f6e48390888361fbe161d6a80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/dc/48465c24d61a26924a938787b503360a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/cb/142e77354ef3929ab2db522c94995133.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/10/5624db5fb74784500b4dbf48a0168c28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e8/6eaeea6dd7ee3ce0e2fe319eb2b935b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/92/f46881bbd98492385db83014bbc628b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/dd/51e6ae049af0ec126a78f8030a286d4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e7/655bbd5bdd219d13c9a8157f0cc6f57f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/4e/b651a5364e4e481c9836ecf5887bf362.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c7/2891e3cfb126bd6fd3e079ccdb795a31.jpg)
前回から参加してある程度コースはつかめていたので淡々とポタリング~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
一方で初300のハイテンションな鉄子さん、序盤からアタックしかけまくってるのを抑えるのに必死でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
さっそくタレかけたとき、後方で待機中だったHiroさんを呼んで前壁2枚作ってフォローに入りましたが、
さすがは凶器もとい聖剣のリドレー。
推進力(切れ味)はハンパなくむしろ自分が引っ張ってもらったくらいですw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8b/784655a5b3d4d3e6ff3c89ce54d7b24c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/36/3841cf726f39e8af85b64460ad31df80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/49/5163b384e7c3106b885398113bcd8524.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b9/45ef51f79ca74f18675e2e6e80e7db2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a9/d7e53f9c2bc610d140dfaa8b546307fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/13/8a9503a33232a89f67725eaaa3e48053.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ca/aacb89adb4c658d63156256467130df8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b3/8cd69e4d6ba37ffa57e07d451486c4cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/8b/86c859b2f6344e8539cb0cef80cb81ae.jpg)
このライドでは使用頻度が少ないはずのDHバーを装着したずーさん。
上ハンが使えないというハンデを持ちながらも果敢に挑む姿にはもう脱ヘルものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/53/950edf8c80f6b0e92dcf8189ef823504.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/69/a6f7d637f557937e44471b45a49c9bee.jpg)
(上2枚、まきちゃんさん撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/80/651c4ca9cd6071c88c5f1da266c53e37.jpg)
輪島の朝市にも一同突撃したり(笑)
これは前回にはなかったと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/03/454f2dd9f02820a9b333d4dbacccc1c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/98/67383ba88ea095befff15b37473ff83d.jpg)
千枚田に到着。まだ朝9時前だというのにイイ感じに人が集まっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/79/033b17c696a9fcea3bbf909352f3da58.jpg)
(撮影:まきちゃんさん)
問題はこの後でした。
最果ての地、狼煙へ向かう途中のコースで脚攣り発症。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
快速わんこトレインに乗り切れず一気にペースダウン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/48/1bc5301443d3fa8c0440e6299ee05ee4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/90/faaa7b9e25f7b831dbaa824c8e3aade8.jpg)
(上2枚、まきちゃんさん撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/92/a17514716501534b220dc24e1b3b2ad1.jpg)
(狼煙のおからドーナツ。急遽補給食を多めに入れましたが、結局回復が追いつかず・・・)
それでもじゃじゃ~んさんをはじめ、メンバーの力を借りながら、走りながら回復できるか試みましたが、結局ペースは上げられず、このままでは全体の予定が外れるので、わんこさんの提案もあり勇気を振り絞ってリタイアという決断をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/1d/061e3970d874150556f6659157895607.jpg)
スタートから170kmを通過したところでライド終了。グランフォンド1本分をクリアできたのが不幸中の幸いです。
原因はなんとなく分かっていました。単純に走りこみ不足です。
朝練やっていたのに何で?っと思うでしょうが。
そもそも朝練は運動時間が1~1.5時間と限られ、その中で全エネルギーを出し切る練習をしていたのです。
例えばヒルクライムやシクロクロスなど、競技時間が限られているレースの中で最大限力を発揮できるような身体作りをしていたわけで、それ以上の超長時間の運動に脚が耐え切れなくなったと考えています。いずれどこかで差が開くだろうとは思っていましたが、こうも早いとは。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
というわけで、ひろろーのハイパーな能登300はあっけなく終了しました。
来年はきちんと走りきれるようにとにかく走りこむか、それができなければサポートカー役の一人として参加したいと思っています。
私がこの企画に参加しないのは完走する体力が…。皆さんについていける自信がないので。
今期は本当に調子が上昇しないうちにイベントが(´;ω;`)
来週のネオセン。再来週のヒルクライム。
頑張りましょうね。
おひさのひろろーさんに会えてよかったです~
300とは過酷ですねやはり!
自分は200でいっぱいいっぱいでしたよ、またよろしくお願いします。
なきにしも、あらづ、、、かな
人生 イロイロやで。
次を目指そう