7/7、七夕。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
この日は7/14に行う富山シリーズ五箇山戦に向けてのリハーサルを行いました。
午前中はあいにくの天気でしたが、イベントを成功させるためにも体張ってきました~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
まあ、そもそもシクロクロスで泥試合には慣れていますけどね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5d/00acbe00ee5cc0a48fe7f341a8d96c25.jpg)
リハーサル参加者は当日のスタッフ全員T-Waveメンバー。走者代表は私ひろろー。
時折土砂降りが降ってくるので、打ち合わせ会場を急遽桜ヶ池クアガーデンに移動~
.........![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/1b/6e00d61aaa7dcf4c9b8ea73e906165ef.jpg)
改めてメンバーは砺波CAリーダーいっさん、T-Wave大番頭タカマッチョさん、サイクルセンターKIYOTO店長、機動戦士ガ○ダムさん、Wiggle先生ことあわのっちさん、現在絶賛増車中のシャチョーMTMTさん(イイナー)、最近買い替えモードなうのNZWさん、T-Waveの庶務っ娘KRKWさん、最近家族が自転車に目覚めたIDさんに、そしてこの日初めて打ち合わせをするイケメン代表のはらっちさんを加えてタイムスケジュールを確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a9/bf3b5142d96ee2b68c8b47e6ebd8b2c6.jpg)
(撮影:タカマッチョさん)
受付場所は、このようにキレイで大きい池がそばにあります。
オオ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/6c/90a4740f1a05652c27cecc4b5755369e.jpg)
(撮影:タカマッチョさん)
会場からスタート地点までは約4km、この広いチェーン脱着場から計測開始します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/47/34db6b1f64959479332df9a7aa4faec8.jpg)
(撮影:タカマッチョさん)
道路を閉鎖するわけではないので、スタートダッシュ時に不便がないか実車でチェック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b7/4856cf35256685bf35d51bea18b92374.jpg)
(撮影:いっさん)
そして、試走。ここからようやくひろろーのお仕事開始。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/86/cb94309a3ab638588dec85d29cf85bc6.jpg)
(撮影:タカマッチョさん)
お天気次第ですが、全体平均7%を超える斜度の中では、ガスったりもします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/8f/5bb258c599edc5131212cb8fea851811.jpg)
(撮影:タカマッチョさん)
前半からさすがにきついです。それでもなんとか我慢して(´Д`;)ハァハァすると、終盤近くでオレンジのTシャツがよく分かるタカマッチョさんの姿が。
あのときマジで苦しかったんですけど、それだけでもテンション上げ上げになりました(笑)
本番はさすがにいない、と思いますが・・・あれだけでも全然違いますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/2c/2eb210fac02aed389f88782857724135.jpg)
(撮影:タカマッチョさん)
ゴール地点はこの人喰い谷トンネル手前の広場まで。前回の新川HCとは違う苦しさです。
ちなみにこのときの参考記録ですが、18分30秒でした。
この記録を元に、ペース配分などイメージされてみてはいかがでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/bd/bb688245afdbdd8a488353b8c2a1a137.jpg)
(撮影:のはらっちさん)
今回はボトルなしでトライしたのですが、もしも晴天のときは(いや、そうでなくても)間違いなくボトル必須です。
ゴール後にもドリンク支給がありますが、スタート前からこまめに水分を取っておくことをオススメします。
熱中症になっては元も子もないですからね。記録も大事ですが、安全に走ることはモット大事です。
では、当日頑張りましょう!
【オマケ情報】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/2e/e8b3c3b817ef36e80ba9a7002341729e.jpg)
(撮影:ガ○ダムさん)
集合場所のヨッテカーレ城端には、サイクリスト御用達のおにぎり&お味噌汁が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/49/cea23ea8b1f90944a717f0db29a5b01e.jpg)
(撮影:タカマッチョさん)
そして季節によって変わるソフトクリームも甘美(完備)していますよ~(^^)
さらに、今回の駐車場を用意してくださった桜ヶ池クアガーデンは、宿泊やお食事は勿論、日帰り温泉もあります。
汗を流してゆったり帰りたいときにはぜひオススメです。
そのほか詳細は砺波CAホームページにて。当日受付のみの対応となりますが、皆さんのご参加お待ちしています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
この日は7/14に行う富山シリーズ五箇山戦に向けてのリハーサルを行いました。
午前中はあいにくの天気でしたが、イベントを成功させるためにも体張ってきました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
まあ、そもそもシクロクロスで泥試合には慣れていますけどね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5d/00acbe00ee5cc0a48fe7f341a8d96c25.jpg)
リハーサル参加者は当日のスタッフ全員T-Waveメンバー。走者代表は私ひろろー。
時折土砂降りが降ってくるので、打ち合わせ会場を急遽桜ヶ池クアガーデンに移動~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/1b/6e00d61aaa7dcf4c9b8ea73e906165ef.jpg)
改めてメンバーは砺波CAリーダーいっさん、T-Wave大番頭タカマッチョさん、サイクルセンターKIYOTO店長、機動戦士ガ○ダムさん、Wiggle先生ことあわのっちさん、現在絶賛増車中のシャチョーMTMTさん(イイナー)、最近買い替えモードなうのNZWさん、T-Waveの庶務っ娘KRKWさん、最近家族が自転車に目覚めたIDさんに、そしてこの日初めて打ち合わせをするイケメン代表のはらっちさんを加えてタイムスケジュールを確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a9/bf3b5142d96ee2b68c8b47e6ebd8b2c6.jpg)
(撮影:タカマッチョさん)
受付場所は、このようにキレイで大きい池がそばにあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/6c/90a4740f1a05652c27cecc4b5755369e.jpg)
(撮影:タカマッチョさん)
会場からスタート地点までは約4km、この広いチェーン脱着場から計測開始します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/47/34db6b1f64959479332df9a7aa4faec8.jpg)
(撮影:タカマッチョさん)
道路を閉鎖するわけではないので、スタートダッシュ時に不便がないか実車でチェック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b7/4856cf35256685bf35d51bea18b92374.jpg)
(撮影:いっさん)
そして、試走。ここからようやくひろろーのお仕事開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/86/cb94309a3ab638588dec85d29cf85bc6.jpg)
(撮影:タカマッチョさん)
お天気次第ですが、全体平均7%を超える斜度の中では、ガスったりもします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/8f/5bb258c599edc5131212cb8fea851811.jpg)
(撮影:タカマッチョさん)
前半からさすがにきついです。それでもなんとか我慢して(´Д`;)ハァハァすると、終盤近くでオレンジのTシャツがよく分かるタカマッチョさんの姿が。
あのときマジで苦しかったんですけど、それだけでもテンション上げ上げになりました(笑)
本番はさすがにいない、と思いますが・・・あれだけでも全然違いますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/2c/2eb210fac02aed389f88782857724135.jpg)
(撮影:タカマッチョさん)
ゴール地点はこの人喰い谷トンネル手前の広場まで。前回の新川HCとは違う苦しさです。
ちなみにこのときの参考記録ですが、18分30秒でした。
この記録を元に、ペース配分などイメージされてみてはいかがでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/bd/bb688245afdbdd8a488353b8c2a1a137.jpg)
(撮影:のはらっちさん)
今回はボトルなしでトライしたのですが、もしも晴天のときは(いや、そうでなくても)間違いなくボトル必須です。
ゴール後にもドリンク支給がありますが、スタート前からこまめに水分を取っておくことをオススメします。
熱中症になっては元も子もないですからね。記録も大事ですが、安全に走ることはモット大事です。
では、当日頑張りましょう!
【オマケ情報】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/2e/e8b3c3b817ef36e80ba9a7002341729e.jpg)
(撮影:ガ○ダムさん)
集合場所のヨッテカーレ城端には、サイクリスト御用達のおにぎり&お味噌汁が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/49/cea23ea8b1f90944a717f0db29a5b01e.jpg)
(撮影:タカマッチョさん)
そして季節によって変わるソフトクリームも甘美(完備)していますよ~(^^)
さらに、今回の駐車場を用意してくださった桜ヶ池クアガーデンは、宿泊やお食事は勿論、日帰り温泉もあります。
汗を流してゆったり帰りたいときにはぜひオススメです。
そのほか詳細は砺波CAホームページにて。当日受付のみの対応となりますが、皆さんのご参加お待ちしています!