通販でゲットしたパナレーサーダイナエアです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c0/9b8b74f5ab6a1d1727b2094df50c835f.jpg)
試してみたらなんと軽いこと軽いこと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
アルテのホイールも然り、最近の技術は進んでますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
ちなみに旧型はというと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a9/651852402c13966fe55cda15189da704.jpg)
同じくパナレーサーです。
新旧それぞれデメリットもあるようで、タイヤタイプにあわせて
使い分けていきましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c0/9b8b74f5ab6a1d1727b2094df50c835f.jpg)
試してみたらなんと軽いこと軽いこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
アルテのホイールも然り、最近の技術は進んでますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
ちなみに旧型はというと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a9/651852402c13966fe55cda15189da704.jpg)
同じくパナレーサーです。
新旧それぞれデメリットもあるようで、タイヤタイプにあわせて
使い分けていきましょう。
私なんて、ゲージの付いていない
昔ながらのフロアポンプしか持ってません(笑)
自分の感覚を頼りに入れてます(爆)
ダメですよね、こんなんじゃ(^^;)
そういえばこの前はいつタイヤに空気を入れたっけ・・・?って程度の使い方しかしてません(^^;
コレは溜まったポイント使って安く仕入れました( ̄ー ̄;)ゞ
ホントはシマノプロが欲しかったんですけどね~在庫切れで。。。
でもウメダで使っているのと同じっぽいので使い勝手が分かるのですw
ポンプは、良いものを1つ持っていると、エアーを入れるのも楽ですね~。
最近、私のポンプはイマイチ芳しくありません。
エア抜きを使うとそのまま、プシューと全部抜けてしまいます。
また、物色しなければなりませんね。(
問題は車に積める容量がイマイチなんですけどね(・∀・;)