ひろろーだいありー

主なネタは例えば自転車とか自転車とか自転車とか。
あと自転車とか自(ry なだいありー

県民スポーツ祭 応援ライド

2011年07月18日 | 自転車
7/17
UMEDAブログにもありましたが、今日は恒例の県民スポーツ祭、地域対抗自転車チームタイムトライアル大会に応援行ってきました

先日のMA310さん企画の試走ライドのときに実行した自走、
今回もやっちまいました(出発AM0:00)
今回のコースはコチラ

んで、今回から夜間走行のウェポン投入。

ホームセンターなどで売っているLEDライト。光度200ルーメン。
ルーメンって何?っと半信半疑で使ってみたら、トンデモナイ。


今までのルクスやカンデラといったレベルを遥かに越えた代物でした
コレなら安心です


前回のルートとはちょっと違うので、セブンイレブンで石川県地図を購入。
その際に700円以上買うとできるくじで当てたサプリメント。
しじみよりも、クエン酸が豊富に入っているのがありがたい


国道359号線から304号線へ、金沢の兼六園を通過し県道22号線をひたすら南下。
そしてつい先日にフレディ・Mさんが通った川北大橋を通過。


国道8号バイパスに到着。しばらく信号のない快走ライド
そして小松で夜が明けます。


熊坂から加賀ICを横切って国道305号線にシフト。
あとはひたすら道なりです。


途中の吉崎本願寺に立ち寄り最後の補給。
ここまでに粉末CCDを3つ、ザバスのジェル3つを使い果たしました
俺ってホント燃費悪ぃ~
門の前で合掌し、いざ目的地へ。


テクノポート福井の周辺の道路は、こんな感じ。
10月の越前加賀アースライドではおそらく東尋坊がチェックポイントに設定されるはず。
行き来の祭はこのテクノポートの道路をオススメします。


AM8:00、現地到着。
お久しぶり~のメンバーが勢ぞろいです


今回、丹南ジャージを身にまとった鯖江市チームのメンバーは、
kanさん以外は急遽寄せ集め。
打ち合わせがほとんど出来ていないので上位は厳しいかと思ったら、この後奇跡が待っていました。


開会式。
・・・あれ?僕いつの間にか並んでる(@ω@;)


スタート前の様子。
1分間隔で順番にスタートします。


地域№1イケメン度を誇る坂井市チームはまきちゃんさん、F師匠さんが牽引。
おのずと女性たちの黄色い声が飛び交います


大野市チームからはMA310さんが出走。
日ごろの成果を発揮するか


昨年は惜しくも連勝を逃した敦賀市チーム。
前回の雪辱を晴らせるか








競技のルールは、10周回で最低3人までがゴールラインを割ること。
作戦通りの1人が抜けるか、あるいは何かしらのアクシデントにより1人落ちてしまったかで結果が分かれます。


精魂尽くして走りきった戦士達のひととき








そして、閉会式。結果は・・・。

1位 敦賀市
2位 福井市(1位との差、なんと1秒
3位 坂井市
そして4位 鯖江市おお~


連勝王者の名誉挽回です。


そして、個人の部。

1位 ISnetオーナーNさん
2位 やっしーさん
3位 F師匠さん

2人のドヤ顔がなんともw
皆さん、オメデトウございます



終了後はkanさんの車で同行し、鯖江のお蕎麦屋さんで昼食。
たくさん走りこんでいたので天ざる大盛り。


そしたらなんとすごいボリュームです



このあとUMEDAサイクルへ挨拶回りし、鯖江駅から高岡まで輪行しました。


今回は睡眠時間が足りなかったので鈍行列車でウトウト・・・


だいぶ輪行袋に慣れてきたのか、10分以内にパッキング完了。
ヤスジロウさんには到底及ばないですがw


金沢で乗り換え、またまどろみ・・・


こうして19時ごろ、自宅に到着。
今こうしてブログ書いてるときでもたまにウトウトしてましたw
で、書いててようやく気づいた足の甲。


輪行時の履物に選んだ軽いビーサン、応援中のときも使っていたらくっきりと
日焼け止め塗るの忘れてた



あの短時間でここまで焼けるほど猛暑の中、全力で走りきったライダー達に脱帽です。
皆さん、お疲れ様でした





【走行データ】
Dst:143.8km
Tim:5:35'42
Ave:25.7km/h
Max:52.3km/h


最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
またですか (無事是貴人)
2011-07-18 07:03:14
もう、ひろろーさんにとっては福井は自転車で行くところになったようですね。
私も使ったことはないけど、輪行袋もっているんで使い方教えてください。
いつか一緒に輪行したいですね。
返信する
Unknown (まきちゃん)
2011-07-18 14:18:52
はい、もうお約束ですね自走は

で個人TT出場ですか

ホントどんだけタフなの~(笑)


次はセンチュリーですね~

つぎは自走は絶対ダメですよ

絶対ダメですよ
返信する
Unknown (MA310)
2011-07-18 17:24:01
あのクソ暑い(40度超えてたらしい)中、自走で応援に駆けつけていただきありがとうございました。

そして、個人TT参戦お疲れ様でした。
返信する
深夜早朝 (ひろろー@富山)
2011-07-18 20:44:41
☆無事是貴人さん

輪行覚えると何気に楽しいですよ
僕はやらないんですけど、走り終わった後の電車でビールは最高だそうですw
(経験者談)
機会があれば秋頃にでも企画しましょう

☆まきちゃんさん
チーム3位入賞、オメデトウございます
慣れって怖いもので、勝手が分かってしまうとつい範囲を広げたくなるものです
が、再来週は富山のライダーもいますので無理をせず車で相乗りで参ります。
ケンモリでお会いしましょう

☆MA310さん
日中に同じことしたらほぼ間違いなく熱中症で倒れてたことでしょう
暑い時こそ無理はしません
それでもやるなら、前泊します
返信する
こんにちは (ヤスジロウ)
2011-07-18 21:26:51
 おや、夜中に快走するなんて、、、遊びを覚えてしまったようですね。今の時期は涼しくていい感じで走れたのではないでしょうか。

 TTの応援に行きたかったのですが、、、都合がつきませんでした。ひろろーさん、皆さんお疲れさまでした。

 健森でお会いしましょう
返信する
Unknown (ヨッシー)
2011-07-18 22:32:16
応援に個人TTお疲れ様でした。
当日はさすがに自走じゃないと思い、「今日は自走ですか~」って冗談で言ったのに~(笑)

チームTTの時はタイム計測をしてたので、最後までドキドキでしたよ~

結果はブログの通りでしたが、最後は福井市の方とお互いの健闘をたたえておりました。
内容の濃い1日に立ち会えて満足でした。
返信する
Unknown (トレック)
2011-07-18 22:50:14
ひろろーさん、応援、ほんとありがとうございました(^O^)

それに、写真もたくさん撮って頂き、うれしい思い出になりました。
パソコン故障中なんで、早く復活させて、大きな画面で見るのが、また楽しみです。

個人TTも、ほんとお疲れ様でした。
返信する
涼しくて走りやすいです (ひろろー@富山)
2011-07-18 23:20:26
☆ヤスジロウさん
今回2回目のナイトライドでしたが、不夜城の金沢駅には近寄らないルートで行ってみました。
山側環状がどこら辺から自転車NGなのかわかれば、もっと使っていけるのではないかと
でわ再来週お会いしましょう
例のブツ、用意しときますぜ

☆ヨッシーさん
疲れ様でした~
王滝のときみたいな極限状態を経験すると、軽い冗談も実行できてしまうんですよ
それにしても福井市とのデッドヒートを制した敦賀市、カッコイイっすね
建具店ジャージが、いつのまにか敦賀選抜ジャージに変わっていたのはビックリでしたが
返信する
Unknown (kan)
2011-07-18 23:23:09
ひろろーさん、自走お疲れ様。
応援ありがとう(^-^)
無事帰れたようで安心しました。

応援にも丹南ジャージがいると頑張らなきゃなりませんね(^^;

また近々来るんですね。こちら仕事で残念です。

まさかまた自走ってことはないですよね?
まさかね?
いやー、そんなまさか!?
返信する
頑張った! (ひろろー@富山)
2011-07-18 23:31:38
☆トレックさん
鯖江選抜チーム、お疲れ様でした
初参加で4位はスバラシイ
これで表彰台という次の目標ができましたね
おそらく丹南ジャージに初めて袖を通したと思いますが、プレッシャーは感じませんでしたか?
でわまた近いうちに
返信する