遅ればせながら、2012年がスタートしました。
そして新成人の皆さん、おめでとうございます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
これで堂々と酒が飲めるぞ~!(笑)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
まずは遡って、2011.12.30![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/96/b33e5f5ffed2ec4486d212372563e378.jpg)
年末はいつもの実家ではなく、今回は父の地元、秋田県に向かいました。
今年の3月に引退が決まった寝台特急「日本海」に乗って。
効率を求めるあまり、こういう風情がある列車がどんどん消えていくのは寂しいものです。
そして翌朝、目的地の大館に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/34/0f57460c645857660a0e70b93b129fcc.jpg)
ホームでは忠犬ハチ公がお出迎え。
渋谷の象徴としても有名ですが、もともとハチ公は秋田犬。
出身地がここ、大館なのです。
ちなみに2009年夏にリチャード・ギア主演でリメイクされましたが、本家本元を見ていた人は(自分もその一人)、やはり松竹映画のほうが好きですね。
いつもなら毎年お盆に帰っているのですが、冬本番のこの時期に帰ったのは初です。
その寒さや白さは北陸とは互角以上で、放っておくと水道管が凍って破裂するくらいなので、道路に散水もできません。
今まで冬に帰ってくるなと祖母に言われてきたわけです(笑)
その後しばらくして両親と妹が合流し、にぎやかな年末年始を迎えました。
1/3、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
父の車で実家のさいたまへ帰り、待っていましたサイクリング!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
今回は、FBの友達からの投稿で非常に気になっていた「ある地点」へ向かいました。
題して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/19/18f0e0fd80c1ab9a1127cf21ea8e60e9.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/63/1299a5d089d1eb557e5ea66875ff61ca.jpg)
それが、ココです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/61/15ae97aa0024ce57d0805846086f962b.jpg)
実際に行ってみましたが、どうも見覚えがあるなと思ったら、あの人気4コマ漫画「らき☆すた」の聖地、権現堂桜堤と鷲宮神社を繋ぐ道でした。
すぐさま写メしようとしましたが、何故か通信不能に。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
目には見えない絶対領域はやはり存在するのでしょうか!?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
で、せっかくなので、鷲宮神社へお参りに。
源氏をはじめ、多くの戦国武将が武運長久祈願のために参拝したとされる由緒正しき神社ですが、現在は先述のらきすた効果によって町おこしが行われ、アニメ放送終了後も人気が衰えることなく続いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f1/71b8b1d7579b9eaaca060041859560aa.jpg)
それにしても、痛絵馬デカすぎー!
そして荒川に向かいますが、割と強い向かい風もあってかなり消耗しました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
ハンガーノック寸前でコンビニ見つけてすぐ補給。
途中で国道16号線の新しい道ができていてプチ迷子になりながらも、ようやくたどり着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/24/df7d7bdf928399d364023442e45bc483.jpg)
ココに来ると、懐かしさを覚えます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
それもそのはず。高校時代の練習コースでもありましたから。
ここから南下し、秋ヶ瀬公園に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/14/a770000e2ad11db816a14fccd58bc67d.jpg)
向かい風が今度は味方になり、ペースもどんどん上がっていきます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
私以外のライダーもたくさん走っていました。
昔と比べて若干コースに変更があったみたいで、当時使っていた道が今では草ボーボーになっていたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/2e/576b05e9e5555d0711cd3d34bbc04ffb.jpg)
途中で通行止めになっていたり。。。
もうちょっとで秋ヶ瀬だったのに・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1e/5ce878e65210ca425aafd60ef91d920c.jpg)
それでも勝手知ったる土地なので、迂回してすぐ秋ヶ瀬公園へ。
当時はこの一本道でよくピストでタイヤ引きやったり、ロードでローテーションの練習もやっていましたけど、今はちょっと走りにくくなっています。
日没が近づいてきたので、サイクリングはここまで。
途中でサイコンが反応しなくなったので正確な記録はありませんが、120kmは走ったかな~?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/49/0a803674b06f8cdfcf2581f97ed0d7a3.jpg)
翌1/4、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
福袋狙いでコネクテッドへ行ってきました。
なんと店員の一人が大野市出身で、思いのほか福井の話で盛り上がりました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/6a/e41d489bc16e895d0083975afd0775f0.jpg)
帰りは上越新幹線としらさぎ使って夜到着。
愛車が真っ白~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/51/919ba42315b39233e3d4b17c42d3b4c3.jpg)
続いて1/8、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
この日は関西CX、滋賀県希望ヶ丘公園に行ってきました。
参加者全部で500人。北陸CXもこれぐらい盛り上がって欲しいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/75/228b905545bc894e401ed1a8a18374f4.jpg)
この日参加していた福井のライダーは3人。
お久しぶりのT野さんと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3f/ad015610be3e19310794904ea77ab80c.jpg)
I埜さん。
そして丹南山岳自転車部のkojiさんですが、レース時間が自分と一緒だったこともあって写真がないですゴメンナサイ!(≧人≦;)
私が走ったC3は人数が多いためAとBに分かれて競技しました。
ドライなコースは自分にとってもバイクにとっても相性が良かったです。
今までできていなかった駆け乗りもできましたし。
結果はC3Aで24/53位でしたが、トラブルも無く走りきれたので良し!
あとは、もっと馬力が欲しいですw
次回参加予定は未定ですが、可能なら最終戦の桂川に挑戦しようかな~?
そして新成人の皆さん、おめでとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
これで堂々と酒が飲めるぞ~!(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
まずは遡って、2011.12.30
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/96/b33e5f5ffed2ec4486d212372563e378.jpg)
年末はいつもの実家ではなく、今回は父の地元、秋田県に向かいました。
今年の3月に引退が決まった寝台特急「日本海」に乗って。
効率を求めるあまり、こういう風情がある列車がどんどん消えていくのは寂しいものです。
そして翌朝、目的地の大館に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/34/0f57460c645857660a0e70b93b129fcc.jpg)
ホームでは忠犬ハチ公がお出迎え。
渋谷の象徴としても有名ですが、もともとハチ公は秋田犬。
出身地がここ、大館なのです。
ちなみに2009年夏にリチャード・ギア主演でリメイクされましたが、本家本元を見ていた人は(自分もその一人)、やはり松竹映画のほうが好きですね。
いつもなら毎年お盆に帰っているのですが、冬本番のこの時期に帰ったのは初です。
その寒さや白さは北陸とは互角以上で、放っておくと水道管が凍って破裂するくらいなので、道路に散水もできません。
今まで冬に帰ってくるなと祖母に言われてきたわけです(笑)
その後しばらくして両親と妹が合流し、にぎやかな年末年始を迎えました。
1/3、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
父の車で実家のさいたまへ帰り、待っていましたサイクリング!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
今回は、FBの友達からの投稿で非常に気になっていた「ある地点」へ向かいました。
題して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/19/18f0e0fd80c1ab9a1127cf21ea8e60e9.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/63/1299a5d089d1eb557e5ea66875ff61ca.jpg)
それが、ココです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/61/15ae97aa0024ce57d0805846086f962b.jpg)
実際に行ってみましたが、どうも見覚えがあるなと思ったら、あの人気4コマ漫画「らき☆すた」の聖地、権現堂桜堤と鷲宮神社を繋ぐ道でした。
すぐさま写メしようとしましたが、何故か通信不能に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
目には見えない絶対領域はやはり存在するのでしょうか!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
で、せっかくなので、鷲宮神社へお参りに。
源氏をはじめ、多くの戦国武将が武運長久祈願のために参拝したとされる由緒正しき神社ですが、現在は先述のらきすた効果によって町おこしが行われ、アニメ放送終了後も人気が衰えることなく続いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f1/71b8b1d7579b9eaaca060041859560aa.jpg)
それにしても、痛絵馬デカすぎー!
そして荒川に向かいますが、割と強い向かい風もあってかなり消耗しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
ハンガーノック寸前でコンビニ見つけてすぐ補給。
途中で国道16号線の新しい道ができていてプチ迷子になりながらも、ようやくたどり着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/24/df7d7bdf928399d364023442e45bc483.jpg)
ココに来ると、懐かしさを覚えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
それもそのはず。高校時代の練習コースでもありましたから。
ここから南下し、秋ヶ瀬公園に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/14/a770000e2ad11db816a14fccd58bc67d.jpg)
向かい風が今度は味方になり、ペースもどんどん上がっていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
私以外のライダーもたくさん走っていました。
昔と比べて若干コースに変更があったみたいで、当時使っていた道が今では草ボーボーになっていたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/2e/576b05e9e5555d0711cd3d34bbc04ffb.jpg)
途中で通行止めになっていたり。。。
もうちょっとで秋ヶ瀬だったのに・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1e/5ce878e65210ca425aafd60ef91d920c.jpg)
それでも勝手知ったる土地なので、迂回してすぐ秋ヶ瀬公園へ。
当時はこの一本道でよくピストでタイヤ引きやったり、ロードでローテーションの練習もやっていましたけど、今はちょっと走りにくくなっています。
日没が近づいてきたので、サイクリングはここまで。
途中でサイコンが反応しなくなったので正確な記録はありませんが、120kmは走ったかな~?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/49/0a803674b06f8cdfcf2581f97ed0d7a3.jpg)
翌1/4、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
福袋狙いでコネクテッドへ行ってきました。
なんと店員の一人が大野市出身で、思いのほか福井の話で盛り上がりました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/6a/e41d489bc16e895d0083975afd0775f0.jpg)
帰りは上越新幹線としらさぎ使って夜到着。
愛車が真っ白~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/51/919ba42315b39233e3d4b17c42d3b4c3.jpg)
続いて1/8、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
この日は関西CX、滋賀県希望ヶ丘公園に行ってきました。
参加者全部で500人。北陸CXもこれぐらい盛り上がって欲しいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/75/228b905545bc894e401ed1a8a18374f4.jpg)
この日参加していた福井のライダーは3人。
お久しぶりのT野さんと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3f/ad015610be3e19310794904ea77ab80c.jpg)
I埜さん。
そして丹南山岳自転車部のkojiさんですが、レース時間が自分と一緒だったこともあって写真がないですゴメンナサイ!(≧人≦;)
私が走ったC3は人数が多いためAとBに分かれて競技しました。
ドライなコースは自分にとってもバイクにとっても相性が良かったです。
今までできていなかった駆け乗りもできましたし。
結果はC3Aで24/53位でしたが、トラブルも無く走りきれたので良し!
あとは、もっと馬力が欲しいですw
次回参加予定は未定ですが、可能なら最終戦の桂川に挑戦しようかな~?
昨年はお世話になりました
今年は是非富山ライドを
今年も貧脚ですけどよろしくお願いします
お互いに今年も楽しく走りましょう。
ホイール、同じシマノ
もはや子羊とか鈍脚とか言える状況にないぐらいグレードうpしましたね^^b
そのまま富山まで自走でかっ飛んじゃってください(笑)
今年もよろしくお願いします。
壊れると保障でほぼ新品同様で帰ってきますから(WH-6700で実証済み)。
7700はフレ取りにちょっとクセがありますが、なんたってクランクブラザーズ以外には見たことが無いような組み方。
剛性は劣るとも、手放すにはもったいない代物ですからね^^