ひろろーだいありー

主なネタは例えば自転車とか自転車とか自転車とか。
あと自転車とか自(ry なだいありー

満を持して丸岡朝錬

2010年07月24日 | 自転車
7/24

今日はkanさん、osamuさん、kinoppiさんと4人で丸岡ロードTTの練習に行ってきました

AM5:00 鯖江みつわに集合。(p≧w≦q)オッ☆ o(≧▽≦)o ハァァァァァァ♪ってことで、
先ずはスタート地点の一筆啓上茶屋まで。



行きは追い風。順調に飛ばします

んで、1時間後に到着。



スタートはkanさん、kinoppiさん、私ひろろーとosamuさんの順で。

自分、今回初の丸岡ということでコース知りません。
なのでkinoppiさんの後を追うようにスタートして走りながらコースを教えていただきました。

でも数秒後とはいえ、中盤から徐々に離されていきます。。。
やっぱりキングは速い!



みなさん無事にゴール。

自分も何とか26分台でゴールできました。ワーイε=ヾ(*・∀・)/



ここで休憩っと行きたいところですが、8時までに戻らないといけないので
コースを逆走して帰ります。

今度は少し向かい風に変わります。先頭交代はこまめに。



そういえば、kinoppiさんと走るのはコレが最初だったりして(・∀・;)

普段、仕事では見せない脚がまるでカンパニョーロのようです。


【走行データ(総走行距離除き途中から計算)】
丸岡スタート~ゴール~帰路まで
距離 51.33km(総走行距離117.78km)
平均 30.5km/h
最大 60.2km/h
時間 1h40m48s


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (taizo)
2010-07-26 11:39:30
26分台とはやはり ひろろーさん強いですね

自分はどれくらいで走れるんだろう?
来週あたり試走に行って来ます
目指せ30分切

コース攻略にアドバイスとか有りませんか?
返信する
こんばんわ☆taizoさん (ひろろー)
2010-07-26 22:43:09
一般的なヒルクライムと比べると距離は短いです。
当日は適温であればドリンクは少な目にしても大丈夫だと思います。
軽いほうが登りで有利になりますので。

序盤のゆるい坂は体力に余裕があるので、1~3%でも難なくクリアできるはずです。

竹田の登りからは、なるべく高ケイデンスを維持するよう最初からインナーローで。
(コンパクトクランクなら多少は加減できるでしょうが)

ラストスパートは2つ目のトンネルを抜ける手前から。
そこからは勾配も緩いのでスピードも乗るはずです。(・w・)b

全体的に見てケイデンスを意識して走ったほうが効率が良さそうです。
平地では概ね100~110回転あたりを狙って走っていました。
返信する
参考になります。 (hiro)
2010-07-29 02:13:25
いやぁ~、ひろろーさん速いですよ。
やはり、高ケイデンスなのですね。
参考になりました。
明日、一度試してみますね。
ところで、最近向かい風が強くなってきました。
当日、吹き荒れなければいいのですが…。
返信する