おはようございます
ブログ二日目の更新です
雨降りで今日は図面を描いておりました。
さて、最近ペットのお墓がよく売れます
たまたまタイミングが重なってるだけなのかもしれませんが、小生の周りでも子供たちが就職したり大学に行ったりと家を離れてから犬や猫を飼う方が多くなっています
きっと夫婦二人っきりになると寂しいのでしょう
そんなことを考えるとペット産業が繁盛する理由もわかりますし、反映してペットのお墓も売れるのかもしれません
後、売れると言うとトイレの「お垂石」
なんのこっちゃ・・・でしょ!?
新築したり、リフォームしたりすると洋式トイレを単一で設置する家がほとんどでしょう
それが問題!!
男性は便座を開けて立っておしっこしちゃう人がほとんどだと思いますが、それがダメらしいですね
飛び散っていたりするみたいで・・・子供さんなんかとくにらしいです
で「お垂石」床に色の濃い石を張るわけです
石は簡単に拭きとれるから掃除が楽なんです、ホテルのトイレやレストランなんかは昔から施工されています
今は一般家庭も!ってな感じなんでしょう
昔みたいに男女別々のトイレが一番いいのかもしれませんね・・・
あれ・・・俺もうんこやさんになってる!?? ^^;