不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

分水神輿會

分水(この)町を愛する神輿馬鹿のつれづれ・・・

さいごの日

2016年05月15日 16時11分45秒 | Weblog
お疲れ様です。

ラストです。


ラストと言えば「三社祭」も最終日ですね。

第三日曜日は、近辺でもの祭が結構行われています。

ウチも今日はこれからお呼ばれです。

また飲んじゃう!


さて、来月の第三日曜日は

「日帰り旅行 in がたやま」開催です。

「さわよね牛」に、時期的には「ぼんさくら」、

途中で「朝らー」もあるかも。

ま~基本はいつも通り、飲みっぱなしですが。

「亀田興毅」の様に 急性アルコール中毒にならぬよう

気をつけましょう。

そういえば当会にいる

「亀田頭皮」(by 一ノ山)は旅行どうするんだ?
(注:この名前はくれぐれも略さぬように!)



最後になりますが、

一週間 ひとつのコメントも無しに温かく見守って頂き、

ありがとうございました。

私は今日で引退を致しますが、

明日からは

「インドの猛虎・タイガージェットシン」のサーベル攻撃に

「BB弾」で応戦したという伝説を持つ あの方 が登場です!


では、さようなら!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと そこまで

2016年05月14日 17時26分32秒 | Weblog
暑い中、お疲れ様です。

本日もよろしくお願いします。


先週の日曜日、久々に家族で出掛けてきました。

「海」へ。

家族4人では「瀬波温泉」以来でしょうか?

天気も良さそうだし何を食べようかな~?

鯛やウニ、海老に帆立と、迷いますな~。




では早速、しゅっぱ~つ!








あれ?







あら?




海は海でも、「シー」やんか~。

初「ディズニーシー」でした。

娘がど~しても行きたいと言う事で。

相変わらずの賑わいですな~、ゴールデンウィークも終わりというのに。


子供達は喜んでいましたが、

お父さんは「世界一の香具師(ヤシ)集団」に

ケツの毛まで抜かれて帰ってきました。

お父さんの財布は すっからかん。


ちきしょー、また稼ぐか~。

手っ取り早く「ヴィクトリアマイル」で!




翌日、

お父さんはこの家族に



ちょっと癒されて帰ってきましたとさ。

つづく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月14日(火)

2016年05月13日 22時00分04秒 | Weblog
お疲れ様です。

只今、プロ野球シーズン真っ盛りです。

平日の夜に見るテレビはこればっかりって感じです。

ウチの坊主もだいぶ野球に対して関心を持つようになってきました。


ただきっかけは「私が見るから」 というのとはちょっと違います。


「VS嵐」や「とんねるずのスポーツなんちゃら(?)」などの番組に

侍ジャパンのメンバーが出ていたから。

なのでチームを応援するというよりも、

「山田哲人」や「中田 翔」、「秋山翔吾」、

マッチこと「松田宣浩」といった選手に興味があるようです。

最近は「DeNA vs 日本ハム」戦を「エコスタ」に観に行きたいと言ってます、

「中田」が居るから。


ま~何かしらのスポーツに興味を持って、また やってくれればとは思いますが。

どこまで「マイブーム」が続くのやら。



俺は新潟競馬場に「菜七子ちゃん」を見に行きたいな~!

(いや、それを口実に競馬場に行きたいな~! が正解。)



ではまた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あやかりたい

2016年05月12日 16時47分31秒 | Weblog
お疲れ様でございます。

今日もお目目を拝借いたします。


さしたる興味もありませんが・・・

あす、放送されるようですね、「ベツキー」。

新聞等でもかなり取り上げられて

「ベツキー」もタレント冥利に尽きる、といったところでしょうか?


相手の男もブログで離婚の報告をする必要があるのか?

(そんな私もブログでこの話題を取り上げる必要があるのか?)


「ミユージシヤン」というのはモテるんですね~!

俺も楽器しとけばな~。

バンドつくってな~。


バンド名は、

「ゲスなオヤジ、太め」かな。


以上で~酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

違和感

2016年05月11日 16時10分00秒 | Weblog
お疲れ様です。

今日もよろしくお願いします。



うちの娘は、

春から小学1年生です。

その大事な、めでて~「入学式」!

「インフル B」で欠場でした。

嫁さんも着物の準備がご破算に。

(ちなみにうちの坊主も嫁さんもこの頃「インフル B」に感染。
 後にわたしへと移行して行くのであった。)



さて、入学式のクラス毎の記念写真。

皆さんの頃は「校長・担任・生徒」だけで撮っていなかったでしょうか?

今は入学式に参加した生徒の親まで一緒に撮っています。
(両親参加の場合は二人とも?)

違和感を覚えるのは、わたしが「おっさん」だから?

 「主役は子供やろ!」


子供達の倍以上もいる親達も写ったクラス写真。

子供の顔が米粒ほどで、

「老眼」のわたしには酷なものに仕上がっております。



最後に一言。

「お年寄りは大切に!」

つづく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする