前日の荒天がうそのように、おだやかで暖かい朝になった。
毎月定例の平日探鳥会@高崎自然の森には、県外からの参加者もたくさん。
いつも渋滞でギリギリ到着になってしまうので、少し早く出て集合時間前に歩いてみた。
駐車場の奥でカケスが数羽。どうやら地面のどんぐりを食べている様子で、高い枝→低い枝→地面という感じでかわるがわる移動しながら食事中。

歩道にはシロハラ。林の茂みにはウグイスも顔を出した。

集合場所には愛想のいいジョウビタキ。轢かれちゃうよー。

芝生広場でカワラヒワ、シメを見て、いつもシロハラがいる場所でシロハラを観察。
そういえばあんなにいたルリビタキ狙いのカメラマンが全然いない。もう散々撮ったのかな。
池のほうには大砲レンズ&三脚の人たちがいたので、狙いがかわったのかもしれない。
田んぼのほうへ出ると、ハイタカやオオタカが何度か登場。
このピンボケ写真はオオタカなんですけど、頭の上を飛んで双眼鏡で見たときは本当に本当に美しかったの。
なのでしばらく見てからカメラを向けてみたんだけど、この有様で(笑)
証拠写真ということで。

川辺にはこちらもいつも通りジョウビタキ。カワセミもいた。

森のほうへ戻ってくるとヤマガラ。
スタート前にリュウキュウサンショウクイを見つけた参加者の方がいて、カラ類の混群と一緒にいたというのに気をつけていたんだけど、姿は見えず。でも声は聞こえた!

鳥合わせをして解散後、午後の予定まで時間があったのでもう少し歩いてみることにする。
このピンボケ写真はオオタカなんですけど、頭の上を飛んで双眼鏡で見たときは本当に本当に美しかったの。
なのでしばらく見てからカメラを向けてみたんだけど、この有様で(笑)
証拠写真ということで。

川辺にはこちらもいつも通りジョウビタキ。カワセミもいた。

森のほうへ戻ってくるとヤマガラ。
スタート前にリュウキュウサンショウクイを見つけた参加者の方がいて、カラ類の混群と一緒にいたというのに気をつけていたんだけど、姿は見えず。でも声は聞こえた!

鳥合わせをして解散後、午後の予定まで時間があったのでもう少し歩いてみることにする。
薮からギリギリ出てこないジョウビタキ。

この自然公園はルリビタキに会えるとあちこちで紹介されていて、それは本当。
私が知っている範囲ではポイントは3カ所あって、この日は全部のポイントで会うことができた。

この自然公園はルリビタキに会えるとあちこちで紹介されていて、それは本当。
私が知っている範囲ではポイントは3カ所あって、この日は全部のポイントで会うことができた。
ほのぼの広場にいるこの個体は眉がクッキリ。

この場所はシロハラがセットです。

次のは水辺の森で、池に降りてきたりもするんだけど、カメラマンがさらに増えている状態だったので、そそくさと池の木道を通過。高台の林に上がるとエナガメインのカラ類混群がやってきた。
丘のようになっていて木のほうが下に生えているので、目の高さでエナガが見える。

コゲラも。くちばしに何やらついたままですが。

エナガたちが警戒音で鳴くので上空を見ると、ノスリがゆっくりと旋回している。
よくわかるなあ。
よくわかるなあ。
池のカメラマンたちもお目当ての鳥が来ないのか、カラ類を撮り始めたのでじゃまにならないようにあたふた移動。じゃましないように高台に来たんだけど…。
と、探鳥会では出なかったアカゲラの鳴き声がする。
探してみるといたいた。なんかものすごいクッキリハッキリしたきれいな個体。

いやほんとキレイ。オスですね。

そうだ、ルリビタキ忘れてた、と思ったら目の前の杭にだまってとまっていた。
池からは見えない場所だったのでカメラマンはだれも来ない。すぐ地鳴きを始めたので声で探そうと思っていれば、たぶん声は聞こえたと思うけど。

もう1カ所は第1駐車場の奥。
このコは一番丸い感じでよく鳴いていた。

おなかいっぱいルリビタキ観察できたので所用へ→帰りに下沼に寄ってみた。
あれ、オオハクチョウ増えてない?

この写真以外にも4羽いて、しばらく6羽だったけどこりゃ10羽以上いそうだな。

この写真以外にも4羽いて、しばらく6羽だったけどこりゃ10羽以上いそうだな。
●この日見た/声を聞いた鳥 ※鳥合わせの結果リスト。自分で見聞きしていないものは★
- コジュケイ(声)
- キジバト
- ダイサギ
- ハイタカ
- オオタカ
- トビ
- ノスリ
- カワセミ
- コゲラ
- アカゲラ
- リュウキュウサンショウクイ(声)
- モズ
- カケス
- ハシボソガラス
- ハシブトガラス
- ヤマガラ
- シジュウカラ
- ヒヨドリ
- ウグイス
- エナガ
- メジロ
- ガビチョウ★
- ミソサザイ(声)
- シロハラ
- ツグミ
- ルリビタキ
- ジョウビタキ
- スズメ
- ハクセキレイ★
- タヒバリ
- シメ
- ベニマシコ(声)
- カワラヒワ
- ホオジロ
- カシラダカ★
- アオジ
(下沼)
- オオハクチョウ
- コハクチョウ
- コガモ
- オオバン
- セグロセキレイ