ブリキ屋

富の再分配が政治の大きな役目と思っています。
疑問を調べ、情報収集・推察して発表しています。

3流の政治が1流の経済の足を引っ張る

2020年08月21日 | 政治

ソニーは2019年3月期の業績見通しで、Xperiaシリーズを展開するスマートフォン事業を含む「モバイル・コミュニケーション」部門の営業損益が、950億円になると見込んでいます。
2007年には9%あったスマホ市場における世界シェアも、現在では1%を下回るまでに落ち込んでいるとのことで、ソニーの苦境は明らかです。

ついにソニーの名が消えた日

かって携帯電話の世界でも日本が世界をリードしていたと言ったら皆さんは信じるでしょうか?
NTTは技術的に携帯電話で世界のトップを走っていました。
NEC始め、PCも世界をリード。
その後IBMがPC部門を中国に売却。
世界はGAFAはじめソフトの時代へと舵を切りました。

ここで日本の政治家は第二次世界大戦と同じ轍を踏みます。
戦争が大艦巨砲から航空機主体に移っていった事に気が付かなかったのです。
(気が付かないふりをして利権がらみの美味しい話を優先?したのかも)
技術にこだわり、東芝に当時死に体だった原子力研究所米国ウェスティングハウスを購入させ日本中に利権がらみ原発を造っていきました。

同じ頃、韓国は国を挙げて通信インフラの整備に着手。
日本がISDNだのでもたもたしている間に国中で通信網を設置。
政治の貧困が足を引っ張り、日本のソフト化はゲーム以外は沈没。

SAMSUNGが国営企業として成功する中、環境が整わず、日本のIT化はどんどん遅れて行ってしまいました。
日本では政府の思惑に騙される嫌韓の老人が多いためかSAMSUNGは弱いし日本に売る気も無いのでしょう。
だが世界では相変わらずシェアNO.1なのです。

ドイツではメルケル首相が福島原発事故を教訓として電力を再生可能エネルギー中心へと変換します。温室効果ガスの発生をも抑え、見事に成功します。
日本の失敗からドイツは学びましたが安倍政権はその後も利権がらみの原発にこだわり続けました。

経済など、1流の経済界に任せておけばいいのです。
経済界が出来ないインフラなど未来へ向けての投資こそ政治がやらなければならない事。
もちろん消費高齢化対策など現在の問題を解決する事も大切ですが...
家賃給付、目詰まり 申請29万件で実績2万件( 17日時点でわずか1%程度)
等を見る限りマスク同様期待はできそうにありません。

結局安倍政権は肝心な事は何一つしてきませんでした。
そのため日本一国だけ世界に取り残されました。

3流の2、3世議員が幅を利かせる自民党には今後も期待できそうにありません。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿