HPノート

HPづくりの偶感。ラビリンス迷宮であり、ダンジョン牢獄もありの2000年開設の自由研究のエゴサイトも20年超に。

クリスマスプレゼントto me

2024-12-25 | Weblog
クリスマスの朝、パソコンが届きました。
hpのオールインワンなる、デスクトップパソコンです・・
クリスマスプレゼントto me♪
一応の設定をした後、デュアルモニターに慣れていたので、
27インチでもやっぱり画面が足りないというわけで、
今までの28インチもつなげてしまいました。一挙に広々(笑い)
ようやくDreamweaverもサクサク動くようになったようです・・
FTPにはずっとFFFTPをつかっていたので、それもダウンロードしましたが、
ホスト情報がない・・(-_-;)
今までのパソコンもつけて、ホスト情報をエクスポートしました。
それをどう移すかというのも思案事項で・・
Gmailで送りOKに。
そのあとは、USBメモリーを認識しないので
なお、このあたりをみていました・・
USB Type-A 10Gbps
USB Type-C® 20Gbp

まだいろいろこれからではありますが、取り合えず、今日はこの辺で。

 追記です
モニター(PS本体)と脚部分の接続が緩かったためでした。。
今はHP OmniStudio X 27-csの脚部分側面のUSB Type-A 10Gbps などもOKです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「スマートエディタ」だそう

2021-03-07 | Weblog
gooブログは、ブログとして、初めて出会い、2005年7月から時々書いてきました。(現在、日用のブログは有料のはてなブログですが)
いま投稿して見ると、新しいエディターの紹介がありますね・・
OGPは最近、各頁に記述しなければと思っているところなので、ふ~~ん・・・っと。
  • 機能充実のスマートエディタで定型文/OGPリンク/画像加工/引用を使ってみよう!!
  • スマートエディタを使う
なるほど♪
(ソースを見ると、goo用でしたが。)
春の香り♪
またみてみます‥
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋・・模様替え・リスタート

2020-09-26 | Weblog

来年の手帳や万年筆を買って「手帳の季節」は終わり・・
次いで本・衣類の整理・・
こちらは大変です・・模様替え・・・・
スチール本棚というものを購入しました・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花リレーの更新

2019-01-20 | Weblog

https://bymn.xsrv.jp/relay/relay.htm
散会してしまったのですが、花リレー更新はこれからもするつもりです・・

いままでのページの保存もこちらにありますが、
今年月一更新すれば、5月に200回となる見込み!

https://bymn.xsrv.jp/hanatop/hanatop.html

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エミール・マール

2019-01-12 | Weblog

今年の一冊(ツンドク崩し)はゴンブリッチの「装飾芸術論」のつもりだったのが、
エミール・マールを読み始めたら、これが、まだまだ勉強不足・・
https://karakusamon.com/2015k/romanesque_em.html

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハートに見える「猪の目」

2018-12-31 | Weblog

最近はワードプレスも利用しているのだが、https://karakusamon.com/wp/

久しぶりにgooブログを見ると、なかなか興味深い記事がありました・・

(以下引用)

日本の伝統的な文様「猪目(いのめ)」

この文様は歴史が非常に古い。奈良時代ならず
古墳時代の倒卵形鍔にもみられ、日本の歴史の中で最も古い文様の
グループであるといえる。
器具などの飾り文様として使われたこの日本の
ハートマークは刀装具でも鍔などに透かし技法としてあしらわれることが多い。
猪目があしらわれる器物としては建築装飾の懸魚(げぎょ)がある。防火祈念から
水に関係する魚を懸けて「水をかける」を念じたということらしい。
懸魚の意匠の種類は4000種ほどが確認されている。
https://blog.goo.ne.jp/kelu-cafe/

2019年 猪年である・・

 

 

今は、中世ヨーロッパがテーマだが、

お正月くらいは日本の文様・文化も少し見てみようと思うのであった・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「グリザイユ」窓

2018-10-01 | Weblog

この言葉は知らなかった…

灰色の濃淡でえがく・・・

ヨーロッパの大聖堂で見た「グリザイユ窓」

https://www.karakusamon.com/cathedrals.html

そういえばシャンティイ城で見たものがあった・・

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「女のイメージ」

2018-02-05 | Weblog

イメージとか象徴とかって、見るほどに面白い

久しぶりに更新中

象徴:女のイメージ、正義の女神

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厳粛な遊び:クリスマスカウントダウン中

2017-12-11 | Weblog

恒例クリスマスカウントをダウンワードプレスで‥

http://bymn.xsrv.jp/wp/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワードプレスのホコリを掃う

2017-11-06 | Weblog

http://karakusamon.com/wp/

ワードプレスのホコリをはらってみた・・2014年9月作で、え~~っと4年たっています

こんど某ボランティアサイトのウエブサイトをワードプレスでリニューアルするため

こんな風にもできるよとデモサイトみたいにして・・

今のは2007年作でちょうど10年はたつ、嫌いなホームページビルダーで作っている・・

設定後は、更新はグループリーダーだけでなく、9名全員でやりたい・・

幅ができて開くのにワクワクするといい・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする