★L.B.H.★VIP ROOM 712★

★イ・ビョンホン★あなたにどんどん堕ちていく・・とまらないこの気持ち★尚、画像は個人の趣味の範囲内で使用しております

またまた大阪ステーションシティへ行ってきました・・その2

2011-05-08 19:36:02 | エンジョイし~ましょ!

またまた大阪ステーションシティへ行ってきました・・その2

  お昼ごはんを食べた「縁鳥」さんのちょうど向かい側に串カツで超有名な「だるま」が

   あります。「だるま」といえば赤井英和さん・・・やはりお花が届いていました。

   トミーズ雅さんと他にも菅原文太さんのお花もありましたよ。

 フランス発極上ショコラティエの「ジャン=ポール・エヴァン」のカフェにいきました。

 カフェとショップは別々に並ばないとだめでした。ショップはまた今度にしてカフェの方へいきました。

  Coupes de Glace クープ ドゥ グラスの Glace caramel fleur de sel
 
 グラス キャラメル フルール ドゥ セルがこれ。ヌガーにミルクチョコレートとフルール・ドゥ・セルを

 まぶし、キャラメルのアイスクリームに加えました。カリカリした食感とキャラメルの香ばしさが特徴

 のアイスクリームとコクのあるキャラメルソースの組合せ。
 

 Coupes de Glace クープ ドゥ グラスのSorbet cacao nature
 
 ソルベ カカオ ナチュールがこれ。ビターチョコレートの深く濃厚な味わい広がるソルベと、

 カカオの香り豊かなショコラソースの組合せ。

 ショコラが濃厚ですごくおいしかったですよ~

 このあとLUCUAと伊勢丹の地下で買い物をしました。

 おなじみの「クリスピー・クリーム・ドーナツ」。ルクア大阪限定のOSAKAスマイルドーナツ

 ストロベリーは18日から下旬まで限定発売のようです。

 伊勢丹地下の「菓響」・・かのんと読みます。大好きなはカシスとルージュです。

 LUCUA8Fの「cafe table」でかわいいやティーグッズをいっぱい買ってしまった。

 歩きつかれたので、「時空の広場」にあるカフェ「バール デル・ソーレ」で一休み。

  この写真は3日の内覧会のものですが、これで見るとカフェの場所がよくわかるでしょ

 カフェオレをオーダーしたら、の顔のカフェオレがきました。

  カフェからLUCUAの8Fの「無印良品」9Fの「三省堂書店」10Fのビュッフェ「サ プラチナム」

 の窓の明かりがみえています。

 三越伊勢丹の8F9F売り場の明かりがみえています。


またまた大阪ステーションシティへ行ってきました・・その1

2011-05-08 11:06:50 | エンジョイし~ましょ!

またまた大阪ステーションシティへ行ってきました・・その1

 このGWは大阪ステーションシティ三昧になりました。

 

 先日内覧会へいってきましたが、母がにの君の映画みたい

  って話になり、6日の金曜日に再び大阪ステーションシティへ

   「大阪ステーションシティシネマ」でGANTZを見るためで~す。

  ネットでチケット予約したので、映画が始まるまでまだまだ時間が

  あるので、「風の広場」で撮ってゆっくり時間をすごしました。

  風の広場の真ん中あたりからLUCUA側に向けて、まず

  の写真の左奥に大阪ステーションシティシネマがあります。ここは11Fです。

 きれいなお花が目の保養になりますよ~~

 このフロアには「ふぁみま」と「TULLY’S COFFEE」があるので

 ドリンクを買ってお花の傍でベンチに座って飲むのもいいよ~。

 これはステーションシネマ側から伊勢丹側を写したところです。

 映画の前にを食べました。LUCUA DINING 10Fにある

 大和肉鶏・鉄板焼「縁鳥」・・・えにしどりと読みます。ここでいただきました。

 鶏釜飯がおいしかったです。釜飯2杯目はトリガラスープでお茶漬けで食べます。

 レストラン街がある10Fには「和らぎの庭」があるので食事の

 あとに出てきて

 お花がいっぱいな農園や風の広場と雰囲気ががらりとかわり

 日本庭園になっています。

 映画鑑賞がすんだので、11Fへ戻り、ここから「天空の農園」に行ってみることに

 しました。農園には直接エレベータやエスカレータはありません。

 11Fのふぁみまの横に農園へいく階段があります。

 ちょっとハイキング気分でがんばって歩いてくださいね。

 新梅田シテイとウエスティンホテルがこんな近くに見えています。

 階段を歩いていると壁側面にグリーンがいっぱい~

 

 さきほどの「風の広場」が右下に見えています。

 

   きれいなお花が植えられています。まだまだ階段のぼっていきますよ。

 

  農園について南西側をみるとリッツカールトンやハービスがみえます。

  きれいなお花でいっぱいの「天空の農園」です。

  綺麗なお花たちにパチリパチリ連写です。