☆おさんぽありますか☆

すっかりオトナ男子になりました。
年の差3兄弟☆ニギヤカ隊が今日も行く♪

人生、お弁当作り卒業😻

2025-02-17 | she*cooking*
やったねーーーー


私の‘人生’全ての弁当作りが終わった。


年の差三兄弟、末っ子高校生


気付けば
学校も受験弁当も終わってた。

どこ子もそうだったが
「今日でお弁当が最後」は分からぬままに。


ちなみに、

結果、最後はお弁当は、
「節分の日」の大学入試お弁当となった♪




人生これで‘弁当作り’からの解放


寂しくない?

いーえいえいえ🤭




弁当作り母業の、卒業
 
やり残したことなんてない

やり尽くした。


誰も褒めちゃくんないから
自分で自分を褒めてやる。笑


弁当作り終わるとさ

早起きも、
買い出しも前夜からの準備も
おかず取り置き冷凍も要らなくなった。
  
ぬるぬるお弁当箱洗いイライラは
この洗剤に助けられた。




そして、

今は
卵一パックが
賞味期限内に使い切れなくなり
6ケ入りを買うようになった。笑


うん♪

 
息子たちよ

よく食べてくれました(*˘︶˘*).。.:*♡ 


ありがとう。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 緊張感からの解放💖 | トップ | 儚い人生と春を待つ🙂 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (akmce1988)
2025-02-17 21:52:40
弁当作りお疲れ様でした(^O^)。感心ですね!!(^O^)。私は弁当作りが面倒臭くて、遂職場では業者さんの弁当を注文してます
返信する
Unknown (りきる)
2025-02-18 13:55:26
こんにちは😃
長年のお弁当づくり、お疲れさまでした。
ワタシも中高時代は母に弁当を作ってもらってました。
4歳違いの弟もいたから、延10年作ってくれいたことになります。
そのことについて当時は何も考えることはなかったけど(むしろ、当然だろ?と思っていた😅)、大人になってからは、それがどれだけ大変なことかを痛感しました。
だからきっと、息子さんたちも感謝してくれる時が訪れると思いますよ👍
返信する
Unknown (c-she-c)
2025-02-18 21:53:42
@akmce1988 akmce1988さま
コメントありがとうございます。
本当に弁当作りは私も面倒で、
いつも何でコンビニとかパン食利用してくれないのかと思っていました。
私自体も昼食付き勤務のため
この先も弁当作りはなく、卒業。
嬉しいです♪
返信する
Unknown (c-she-c)
2025-02-18 21:57:45
りきるさま
いつもコメントありがとうございました。
私に限らず、
世のお母さま奥さま、本当にお疲れさまです。
そうなんですよ、うちの息子も弁当作りなど嘆くと「それが親だろ」てな反抗時期も多かったですね。笑
やれやれな感情も卒業です♪
返信する

コメントを投稿