このテーマを見たとき、そー言えば・・・と思うことがあります。
それは祖父が亡くなったときの記憶です。
余りにも幼かった為に意味は分らなかったのですが、人がたくさん集まっていて、私は祖父が寝ているのを見つめていたんです。その記憶だけあるんです。2歳2ヶ月の時の事です。その前後のことは何も覚えていないのですが、妙にはっきりと憶えています。
残念なことに、祖父について思い出せるのはこのことだけです。遅くなって出来た初めての内孫だったので、大変可愛がってくれたそうですが、その記憶は無いのです。
2年半前に父が他界しました。私も結婚が遅かったので、そのとき子供は1歳10ヶ月でした。父にとっては84歳にして出来た、初めての、そしてたった一人の孫でした。それはそれは孫を可愛がりました。でも、その孫の成長も見ることなく逝ってしまいました。 残念なことに、私と同じようにわが息子の記憶には、祖父と過ごした時間を残してやるは出来ませんでしたが、祖父のことをたくさん話してあげようと思います。
亡くなった日はクリスマスにはちょっと早い日でしたが、孫のために父が頼んであったケーキが届くその日でした。父はひと月ほど前から入院していましたので、病院にケーキを持って見せに行こうとしたときに連絡がありました。食べられなかったケーキは枕元にかざり、棺に入れてあげました。
せめて、たった一人きりの孫の記憶の中に、祖父の姿を残してあげたかった。
それは祖父が亡くなったときの記憶です。
余りにも幼かった為に意味は分らなかったのですが、人がたくさん集まっていて、私は祖父が寝ているのを見つめていたんです。その記憶だけあるんです。2歳2ヶ月の時の事です。その前後のことは何も覚えていないのですが、妙にはっきりと憶えています。
残念なことに、祖父について思い出せるのはこのことだけです。遅くなって出来た初めての内孫だったので、大変可愛がってくれたそうですが、その記憶は無いのです。
2年半前に父が他界しました。私も結婚が遅かったので、そのとき子供は1歳10ヶ月でした。父にとっては84歳にして出来た、初めての、そしてたった一人の孫でした。それはそれは孫を可愛がりました。でも、その孫の成長も見ることなく逝ってしまいました。 残念なことに、私と同じようにわが息子の記憶には、祖父と過ごした時間を残してやるは出来ませんでしたが、祖父のことをたくさん話してあげようと思います。
亡くなった日はクリスマスにはちょっと早い日でしたが、孫のために父が頼んであったケーキが届くその日でした。父はひと月ほど前から入院していましたので、病院にケーキを持って見せに行こうとしたときに連絡がありました。食べられなかったケーキは枕元にかざり、棺に入れてあげました。
せめて、たった一人きりの孫の記憶の中に、祖父の姿を残してあげたかった。