らん.ラン.蘭.乱.???

カトレアの原種とパフィオについての四方山話・・・。
庭に咲く花々も・・・。

ブラックパンジー&ビオラ

2011-11-29 | Gardenning
2株を寄せ植えにしたので(これは自分で寄せ植えにしました)、比べるには良いかと思って撮ってみました  フラッシュなので余計に黒く見えますが ま、こんな色のパンジーも渋くて好きなんですよね 探すと意外に無いんです、この色が . . . 本文を読む

ガーデンシクラメン

2011-11-29 | Gardenning
ガーデンシクラメンの寄せ植えです  バラで買って来て自分で植えるより、手間いらずで上手に植えられています 先日、義母が「シクラメンが綺麗ね」と言っていたので、プレゼント用です  ただ、義母は花は好きですが、手入れはマメではないので・・・なるべく丈夫で手間の掛からないものにしないと、枯らしてしまいます . . . 本文を読む

C.maxima エクアジェネラ

2011-11-27 | C.maxima
何年か前に、須和田農園のセールに合わせて来日していたエクアジェネラから購入したマキシマです  今年はビオラセアを購入しましたが・・・ エクアジェネラからのもので、良いものに当たった例は無いのですがね、私は 懲りないですね  この花も、株を植え替えたので幾らかは良くなりましたが、どちらかと言えば期待外れでした . . . 本文を読む

C.trianae JP 201107-15

2011-11-25 | C.trianae
これ位の花がいつも咲いてくれれば申し分ないのですが・・・・・、そうはいかないのが世の常で しかし、この時のJPも当たり山 でしたね このJPの前に入荷した山もかなりの当たりだったので、そうそう続かない・・・と思っていたのですが、良い方へ期待を裏切られましたね、今回は とは言いながらも、密かに相当数を買い込んでいるので、内心ホッとしています . . . 本文を読む

C.trianae JP 201107-15

2011-11-25 | C.trianae
次々と開花して来て、嬉しい限りです  21107-48よりもテパルの色は淡くて、ほとんど白に近いですね リップに入る紅の形状も下半分だけで、21107-48とはかなり違った印象を受けます . . . 本文を読む

C.trianae JP 201107-48

2011-11-23 | C.trianae
こちらの個体はティポが咲きました    割と山らしいスッキリとして、しかも花の乱れの少ない良い花だと思います  4輪も咲いているので、サイズが出ないのは致し方ない思いますが、来季、株が充実した時の花が期待されます  リップの色の出方もはっきりと濃く入っているので、私好みで嬉しいです . . . 本文を読む

C.trianae JP 201107-7

2011-11-23 | C.trianae
夏に購入したトリアネーが咲き始めました  輸入した時に付いていたしけたシースから咲きました  日本に来てから伸びたリードからの花は、もう少し後になりそうです サイズはそこそこですが、ペタルが暴れています  しかし、コンカラーの多い山です   入荷時期が時期だったので、活着が心配だったので、夏の間、屋外の木の下で管理をしていたのですが、その時は順調だったのですが、今になってリードに軟腐 . . . 本文を読む

シクラメン

2011-11-23 | Gardenning
冬になると、やはりこの花を部屋に飾りたくなりますね  我が家では一年草でしかないので、どうも買うのをためらってしまうのですが、見ると誘惑に負けてしまいます 今年の花はフリルのたくさん入ったモコモコした花を買って来ました  冬の間、たくさん咲いてくれると良いのですが・・・ . . . 本文を読む