らん.ラン.蘭.乱.???

カトレアの原種とパフィオについての四方山話・・・。
庭に咲く花々も・・・。

カトレア ワーシェヴィッチ S/A 'Red Point'

2006-11-03 | Cattleya Other Species
カトレア ワーシェヴィッチのsemi-albaの'Red Point'です
6/6した個体と同じものです 正式にこの名前にしたそうです
この個体は咲く時期によって、リップの黄目の入り方がかなり違っています  前回のUPの画像と較べていただくと、まるで別の花のようです
特に、今年は夏に花芽をとばしてしまったので、今頃になって2番目のリードに咲いているので仕方が無いのかもしれませんが・・・
さて、来年はどちらの花が咲くのでしょうか  楽しみなような、怖いような・・・来年の夏まではドキドキです


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
別の花 (ランキチ)
2006-11-04 19:42:57
 時期によって随分ちがうものですね。この個体は前回の物でないと。
 我が家ではlabiataのMarina×Odetteが咲いています。以前はつまらない花だな、と思っていたのですが、今見るとlbiataらしくて気に入ってしまいました。気まぐれですね。でも、最近は評価基準が一定してきました。
返信する
いまだにフラフラです! (アイガー)
2006-11-04 23:23:56
私などは、未だにフラフラしてます
綺麗な花があれば、あっちへフラフラ、こっちへフラフラ・・・  きりが無いものなんでしょうか
確かにベースラインは高くはなってますが・・・
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。