カトレア クァドリカラーのJP 24個体目です この色合いがなんとも言えず好きです
画像よりは展開は悪いですが、クァドリカラーとしては普通です 写真にすると、クァドリカラーは実物よりもかなり良く見える事が多いとおもいます
展開の悪い花は(カトレアでもパフィオでも)、写真にするとその欠点が隠れて素晴らしい花
・・・? に見えることが多いです
逆光ですがもう一枚 しかし、クァドリカラーは花期が長いです
10月から咲き始めて、遅いものは3月くらいまで咲いていますから、個体を集めれば6ヶ月間は咲いていることになります
此処まで開花期が長いカトレアの原種は他には見当たらないです
これから半年の間、またクァドリカラーの開花を楽しんで行きたいと思います
また、おサボりしつつUPしていきますので、どんな事でもコメント頂けるとうれしいです お待ちいたしております!!!
私も大好きです。
それに花期が長いです。
暫く楽しめそうですね。
やっぱり原種には原種の良さがあります。
11ケ間の管理が終りようやく開花ですね。
我が家も結構咲いてきました。
連休には玄関先に並べミニ展示会でした。ご近所の方に褒められ満足顔の私です。
後数日したら3鉢開花します。落ち着いたらアップしようと思います。
カトレアさんの開花のアップ楽しみにしています。
クァドリカラーはこれからですが、ラビアタ、マキシマは花盛りです
我が家もこの時期は、温室を昼間開けているので、皆さんご覧になっていかれます
そろそろ暖房の時期になりましたが、灯油が高いので今年はまだ無加温です
去年の12月に遅くなってしまったのですが張りました。昼間は陽射しがあればとても暖かかったです。温度が上がれば窓も開くし換気扇も回ります。蒸れることはありません。
今年は11月の始めには張りたいですね。
上と下にC型の溝をつけました。波型針金で固定すれば簡単です。
かわいいお花の為です。がんばって張らないといけませんね。
去年の様子です。
http://blogs.yahoo.co.jp/rckpd313/19721360.html