
カトレア ノビリオールの実生です
交配はD.R.W X Perfectionです。 この株は群馬のO蘭園で購入したものです
この交配は良い花を出すことで有名ですが
、 良い花が出過ぎて面白みに欠けるきらいがあります
この花もとても良い花で、形やサイズも良いと思いますが、なんと言ってもこの花の第一の特徴は、この交配にしては珍しくティポの色彩を持っていることです
これ位の型はいくらでも出てきますが
、大概は色彩がティポとアマリエの中間の半端な色になってしまうことが多いようです
その意味では、ティポの色彩を維持できて型が良くなったという点では、とても良い花だと思いますし、好きです
私の温室で咲いたこの交配の花としては一番だと思います


この交配は良い花を出すことで有名ですが


この花もとても良い花で、形やサイズも良いと思いますが、なんと言ってもこの花の第一の特徴は、この交配にしては珍しくティポの色彩を持っていることです

これ位の型はいくらでも出てきますが



私の温室で咲いたこの交配の花としては一番だと思います

今年はコンポスト変更で不調とはもしかしてスゴイネをお使いになったのですか?
私は水苔オンリーで他を使ったことがないのでわかりません・・・
ドンパーですね。
この花はコラムを包むローブがしっかりと包み込みパーフェクション似になってますね。
うちの同交配はD・R・W似でローブがきっちりと包まず開きます。
確かにこの交配はどの花をみてもハズレがない分面白みにかけると言いますか、ほかでもいい花が咲くので自分だけが優越感に浸る事が出来ない株だと思います。
D・R・Wを親に使った花は遺伝子が子に強く遺伝するためかかなりの確立で整形花となり面白みにかけると思います。
この先このドンパーが親になったノビリが出回るのでしょうかね・・・
その通りでスゴイネを使ったのですが、あんなに水を必要とするとは思っていなかったので大失敗でした
乾かさなければ生育は良いようですが、どれ位持つのかは良く判っていないのが現状のようです
そうですね、コラムの所がキッチリと閉じているので締まった感じがあります
当然出て来ると思いますね、この交配を親に使った実生が
やっぱりJPの素朴さが好きですね、ノビリでも
クララさんのノビリが見られるのを楽しみにしています