直接被害の少なかった当地でも、食品やガソリン、灯油の不足する事態が発生しています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
この先の需給状況が判らないから・・・当面買いだめして置くという事なのでしょうが、悲しいですね
これでは、オイルショックの時のトイレットペーパーを買いだめしたのと同じではありませんか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_cry.gif)
ガソリンが不足しそうなのであれば、不要不急の外出は避け、出来得るべく徒歩や自転車を活用すべきだと思います。そして災害の被害地にその燃料を回すべきではないでしょうか!
食品にしてもそうだと思います。スーパーで大量のパンや食品を両手にいっぱい抱えている人をたくさん見かけますが、いったい何日分を買いだめしているのでしょうか? ご自分の家庭だけが助かれば良いのでしょうか? 皆さんが、毎日必要な分だけ購入すればよいのではないでしょうか?
ガソリンスタンドでは売り切れの為閉店、スーパーやホームセンターでは食品や電池が完売。
日本人はオイルショックで学んだことは忘れてしまったのでしょうか? どうか、皆さんの冷静な対応をお願いします。 我々直接被害を受けずに済んだ人間の、それが義務だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
この先の需給状況が判らないから・・・当面買いだめして置くという事なのでしょうが、悲しいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_cry.gif)
ガソリンが不足しそうなのであれば、不要不急の外出は避け、出来得るべく徒歩や自転車を活用すべきだと思います。そして災害の被害地にその燃料を回すべきではないでしょうか!
食品にしてもそうだと思います。スーパーで大量のパンや食品を両手にいっぱい抱えている人をたくさん見かけますが、いったい何日分を買いだめしているのでしょうか? ご自分の家庭だけが助かれば良いのでしょうか? 皆さんが、毎日必要な分だけ購入すればよいのではないでしょうか?
ガソリンスタンドでは売り切れの為閉店、スーパーやホームセンターでは食品や電池が完売。
日本人はオイルショックで学んだことは忘れてしまったのでしょうか? どうか、皆さんの冷静な対応をお願いします。 我々直接被害を受けずに済んだ人間の、それが義務だと思います。