らん.ラン.蘭.乱.???

カトレアの原種とパフィオについての四方山話・・・。
庭に咲く花々も・・・。

Paph.godefroyae `Polaris`

2009-08-12 | Paph. & Phrag.

またまた久しぶりの更新となってしまいました 今回の花は、Paph.godefroyae`Polaris`です

栃木のO蘭園で購入したものです NSは8cm弱ですが、非常に形の整った、私好みの花です

今の時期は、蘭の花の開花は少なく寂しいところですが、逆に外に目をやれば花はたくさん咲いていますので、この時期はそういう花を観賞していたほうが賢明ですね

我が家も、熱帯睡蓮やプルメリアの苗を購入したので、ポツリポツリ咲き出してきました  来年は株も出来てたくさん咲いてくれると思います 昨年購入したハイビスカスは、今年はたくさんの花を咲かせてくれています

それでも、さすがに何も無いと寂しいので、O蘭園でこの花を購入してきました

カトレアのヴィオラセアも若干咲いてはいますが、お見せできるような花は残念ながら有りません

 

それと、先月、埼玉のS蘭園にトリアネーのJPが、500株ほど入荷しました 根も無い状態でしたが、元気な株は既に発根しはじめましたので、カトレアのJPがお好きな方は楽しめると思いますよ  暑いですが、行ってみては如何でしょうか  いくつか花の咲いたものもあって、それを見る限りでは楽しめそうな感じの山でした

 

 

先月は、北軽のオーキッドフェアーにも行ってきましたが、 相変わらず盛況でしたね  何人ものブロガーの方が行かれた事を書いていらっしゃいましたので、 きっとあちらでお会いしていたのでしょうが、 知り合いが多すぎて、お初の方とお話をする間がありませんでした  パフィオの方達は何号室かで盛り上がっていたとの事ですが、我が部屋でもこじんまりと、カトレアのJP好きが飲んだくれていました  実に楽しい会でした!

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。