ブログ
ランダム
gooブロガーの今日のひとこと
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
BONGOのひとりごと。。。
更新頻度低いですが、旅行に出るとたくさん投稿します。
現在地
2017年10月20日 20時37分02秒
|
Weblog
茂津多岬沖です
出航から3時間半、まだ北海道ですな
比較的、陸が近いのでケータイ電波圏内です
コメント
そして
2017年10月20日 18時58分59秒
|
Weblog
市場で買った毛蟹
もちろん冷凍モノではない
最後のサッポロクラシックとともに頂きます!
コメント (2)
夕食
2017年10月20日 18時55分51秒
|
Weblog
小樽の回転寿司屋のテイクアウト
北海道らしいネタを選んでみた
これをゆっくり食べたたかったのも船室を変更した理由のひとつ
コメント
白い髭
2017年10月20日 18時41分14秒
|
Weblog
白いでしょ、クリス
コメント
さよなら小樽
2017年10月20日 17時27分29秒
|
Weblog
さよなら北海道
コメント
ただ今出航
2017年10月20日 17時06分42秒
|
Weblog
プライベートデッキから見る小樽の夕暮れ
汽笛が山にこだまする
コメント
デラックスAは
2017年10月20日 17時01分45秒
|
Weblog
プライベートデッキ付
1人ではもったいないですが、道内で車中泊を2回して節約したのでいいっしょ
コメント
船室
2017年10月20日 16時58分33秒
|
Weblog
来る時は一応個室でしたが、ドアの下は開いてるし独房のようだったので、帰りはデラックスAに変更
コメント
現在地
2017年10月20日 16時54分59秒
|
Weblog
小樽港の海上
コメント
乗船しました
2017年10月20日 16時53分33秒
|
Weblog
フェリーの車両甲板はこんな感じ
コメント
ヨタハチ
2017年10月20日 16時18分49秒
|
Weblog
小樽港にて
道内ナンバーのヨタハチ軍団
静岡のイベントに行くとのこと
コメント
お昼
2017年10月20日 13時54分37秒
|
Weblog
札幌に住んでた頃の馴染みの蕎麦屋さん、芝源へ
ご主人が鉄道ファン
肉そばを頼んだんだけどエビ天をサービスしてくれました
相変わらずの超大盛り!
コメント (2)
このへんが
2017年10月20日 13時38分30秒
|
Weblog
目当てです!
コメント
札幌中央市場
2017年10月20日 13時24分50秒
|
Weblog
札幌に住んでた頃、社宅が近くてしょっちゅう来てた
コメント
野幌PA
2017年10月20日 11時50分24秒
|
Weblog
北海道のコンビニ、セイコマート
今回も各地でお世話になりました
おにぎりを買うと「おにぎり温めますか?」と聞かれるのが北海道らしくて嬉しくなる
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
趣味 クルマ、北海道、音楽、鉄道、読書、その他いろいろ
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2017年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
鉄道模型運転予定
鉄道模型運転予定
鉄道模型運転予定
鉄道模型運転予定
6/15おはようございます
帰ります
三井芦別鉄道の遺跡
神居古潭
トロッコ王国
ファームインの朝食
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(3180)
最新コメント
ぼん/
神居古潭
ぼん/
帰ります
せん/
帰ります
せん/
神居古潭
ぼん/
夕食
せん/
夕食
ぼん/
♨️と朝食
やな/
♨️と朝食
ぼん/
浜猿払エサヌカ線
ぼん/
今回の旅の最北の地
バックナンバー
2024年12月
2024年11月
2024年09月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年01月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年01月
2015年05月
2015年03月
2014年12月
2014年10月
2014年09月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年05月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
ブックマーク
ほくほく通り鉄道模型運営委員会
ホームページはこちら