八王子市親子つどいの広場CacheCache

京王堀之内駅すぐそばのCacheCache(カシュカシュ)
毎日ママやパパとお子さんたちのにぎやかな声が響く広場です。

マタニティ&産後ママのヨガ

2023年08月18日 | プログラム

今日は「マタニティ&産後ママのヨガ」でした

一般社団法人SVAHA代表理事でヨガ以外にもいろんな活動をされている

小林睦子さんに来ていただいています。

4人のお子さんのママでもあり、優しく元気よく伝えて下さいます。

妊婦さんもいらしたので、ゆっくりした動きをメインに

皆さんの体を見ながらすすめていきます。

日ごろ使わない筋肉を使い、意識していなかった呼吸も意識していきます。

お腹の中の赤ちゃんのためにも酸素はとても大切だと話されていました。

日常的にも隙間時間にできる動きなので、継続してやっていけるといいですね

お子さんはスタッフが見守り、自由に遊んで待っていました。

 

次回は10月13日(金)です!

安定期のママさんと0歳児の産後ママさん、お待ちしております

 


離乳食相談「後期~完了期」

2023年08月17日 | プログラム

8月17日(木)は、後期から完了期のお子さんの離乳食相談でした。

ことのは保育園で実際に給食を作っておられる管理栄養士の芝原さんに毎回来ていただき、初期~中期、後期~完了期に分けて隔月で開催しています。

今日は、3回食に移行前後のお子さんとママが参加され、2回食から3回食への移行のタイミングや手づかみ食べ、離乳食の形状や固さなど、この時期共通の悩みに丁寧に答えていただき、参加者みんなでシェアしました。

  

子どもたちは、ママの傍や離れてスタッフの見守りで遊びながら待ちました。

次回は、9月21日(木)初期~中期です。

 


ママの手作り「ゆらゆら金魚のモビール」

2023年08月09日 | プログラム

8月9日はママの手作りで「ゆらゆら金魚のモビール」を作りました

好きな絵柄の折り紙で金魚を折り、それを輪っかにテグスでつるしていきます。

皆さん、慣れないテグスの扱いに苦戦しながらもステキなモビールが出来上がりました。

  

ママが作業をしている間、お子さんたちはスタッフの見守りで遊んで待っていて

戻ってきたママに良い子で待てたことをたくさん褒めてもらいました

 

次回は10月で「ハロウィンのモビール」を作る予定です


親子でレゴブロックで遊ぼう

2023年08月05日 | プログラム

今日は「親子でレゴブロックで遊ぼう」の日でした

広場全体に積み木とレゴブロック、他にも木のレールなどをお出ししています。

子どもたちは自由に遊び始めました。

少し大きくなると、レゴブロックで自由にお家をつくったり

列車をつなげたり組み立てていくこともできます

動物園かな?いろんなパーツがあるので発想が広がります。

小さいお友だちも木のレールに興味津々。

乗り物好きなお友だちにレールは大人気です

パパと一緒に来られたお友だちも、いつもは保育園に行っているお友だちも

双子ちゃんも、みんなで賑やかに遊びました


わくわく読み聞かせ

2023年08月03日 | プログラム

今日のプログラムは『わくわく読み聞かせ』

えほんみらい多摩チームの絵本講師の方が来てくださいました

親子で楽しめる絵本、ママに向けての絵本、英語で遊ぶ絵本など

いっぱい絵本を持ってきてくださいました

親子で楽しい手遊び、わらべうたでも遊びましたよ

みなさん絵本の世界をたっぷり楽しんでおられました

来月のわくわく読み聞かせも楽しみですね