しがない社員の適当日記

適当な日記を書いていきます。
あと元MLB選手のカンセコ、ジョーンズが好きです。

棚買いました

2009-02-23 08:34:44 | Weblog
土曜の夜に棚が来ました。組み立て式の棚なのですが高さは180センチくらい。
色はブラウンです。通販で買ったのですが注文日は9日、届いたのは21日。。。。
つうかおっせーよ!!!!!
って感じです。。

それで組み立て式のなので作らなくてはいけなく、昨日は彼女と2時間くらいかけて作りました。ネジがキツク、電動ドリルを使いながらの作業。しかーし!電動ドリルの内部から火花が散るというハプニング?!負荷を掛け過ぎなのか仕様なのか・
彼女は「絶対ショートしてるよ!」と。ショートしてても取りあえず使えるから電動ドリルには少し頑張ってもらいました。棚の数は凄くありこんなに使わないよってくらいの勢いの棚数です。
が、、、これは調整可能で棚を止める金具次第で棚の高さや数を調整出来るので凄く便利ですし予備の棚板が沢山あった方が臨機応変に物を収納出来ます。

価格は2万程で高くもなく安くも無く、いい感じです。
今度写真をアップします。

WCCFネタ

2009-02-23 07:25:35 | Weblog
土曜、2000円ばかしやりました。
ちょっと遊ぶ回数を減らさないとお金が大変になってきます。
気をつけなければ・・・

アウスベイエがサイドハーフでの活躍が0607バージョンより激減した事により、アウスベイエの登録を外しルイジ・ブラインス(数値合計79)を登録。

弱点とされていた右MFの場所はアフェライとカステレン、アウスベイエでなんとかやりくりしていたんだけど、アイサティ(数値合計77)を右ハーフに置く事により右MFは安定。それによりアウスベイエを外す事に。

ブラインス、アフェライ、アイサティ共にテクが16(アフェライは17)あるので中盤でのパスワークに期待が持てます(たぶん・・・)
左ハーフにはファンデルファールトがいますが調子やファンデルファールトのポジションチェンジによりブラインスの存在が出てくる予定。

土曜は左0708ロッベン、右カステレン、真ん中ファンホーイドンクで対人戦に臨みました。
相手はFWにLEロナウド、LEフィーゴ、LEジダンとか他にもLEやキラが何人か居て明らかに強そうです。しかも戦力比40-60の圧倒さ。。。

こっちは右サイドにカステレン、中にホーイドンク、右にアイサティ、トップ下アフェライと少し戦力的に不利すぎかも。。。と。。
KP戦術はアイサティのショートパスワーク。ゴール付近になったらホーイドンクのキープレイヤーアタックでホーイドンクにボールを放り投げる戦法。
そしたら両ウィングが大活躍。ロッベンは★が両方ともに5って事もありドリブルでガンガン抜いて行きます。そして相手がロッベンをマークしてきたら右ウィングのカステレンを使い右サイドアタック!!
状況によりアイサティのKPとアフェライのKP(ゲームメイク)を使い分けてボールを散らします。
相手のキーパーの飛び出しが不十分って事もありファンホーイドンクがガンガン点を決め2点を前半で。
後半はファンホーイドンクに代えてLEクラファート!
この試合のクライファートは鬼でした。単独でのドリブル突破からのシュートやアフェライのスルーパス、アフェライのポストに当たったこぼれ玉への反応、そしてヘッド。後半だけでハット達成。
6-0の圧勝でした。点を取ったホーイドンク、クライファートも凄いけど一番の活躍はカステレンとロッベン。0708のロッベンは突破力があります。2~3人のDFをいとも簡単に。。って良くあります。

そしてその日はCRAのイブラヒモビッチも当たりました!
まぁ使う事はありませんが・・・(笑

他にも気が付いた点はまたおいおい・・・