しがない社員の適当日記

適当な日記を書いていきます。
あと元MLB選手のカンセコ、ジョーンズが好きです。

超お買い得☆

2018-11-28 22:32:24 | こども風

今日、帰宅途中にある個人経営の中古屋さんへ寄りました。

そこは時々子供の物で掘り出し物があったりします。しかも営利目的ってよりも趣味的な感じで店主がやってる店なので

商品が安くゲット出来る事が多くあります。

この2ヶ月くらいは寄らなかったのですが何かあるかも?!っと寄ってみました。

第一の目的はスニーカーで、、、以前は14センチのニューバランス(新中古)が400円とか破格の値段で

売られていたので今回も狙ってたんですが・・・サイズ、欲しいデザインや大きさはありませんでした。

基本中古屋さんなので品揃えは日々変わります。日々変わるくらいに客の出入りが多いです。

その中でコレをゲットしました!

 

  

地球まるごとすごろく

すごろくと地球儀が合体するという奇想天外なおもちゃw

対象年齢は6歳となっていますが、あまり気にしませんw

買った理由はスゴロクが欲しかったのと、息子が日本地図を大体暗記出来たので次は世界地図だ!って感じです(笑
丁度そのスゴロク、世界地図、そして地球儀が合体したオモチャがあったので買っちゃいました。

しかもこれ

  

2017年おもちゃ大賞でコミュニケーション・トイ部門で大賞に選ばれているおもちゃ!

なんせ2017年って昨年ってのが新しくていいですね!!!!

しかも!!!!

  

750円w

よく見ると950円が750円に変更されていますwww

定価は4000円くらいはするらしいのでお買い得感はあります。

  

中身はこんな感じ。ビニールの地球儀(空気を入れて膨らますシステム)、取説、コマ、ルーレット、カード類、地球儀の台座のセットです。

ほぼ、新品です。

なんでかなーってネットで調べたら「酷評の嵐w」

1・コマが地球儀からポロポロ落ちる。

2・地図が大雑把で子供の勉強にならない

3・大人にはつまらない

といった感想が多くありました。

ですが「1」についてはコマの裏の吸盤に「セロテープ等で吸着力を上げて使う対応策」で回避

「2」については息子は4歳(来年1月で5歳)なのである程度大雑把で良いです。

まず世界に存在する大きな国の名称を覚えて欲しいので逆に大雑把くらいが良いかなと。

それで次は世界地図パズル(クモン)で細かく国名を覚えてくれれば。。。と考えています。

「3」ですが基本大人が楽しめる幼児のおもちゃって無いだろ・・・って感じなので別に気にしませんw

まずは楽しく地球が丸いから始まり、日本以外にも色んな国がある事を覚えてくれれば、、、と思います。

そしてもう一つ買ったのが

 

  

幼児用英語教材、zippy and his friends 各種CD

うちはこのzippyとは違うバージョンのミッキーの英語教材を3歳まで良く使っていて3歳の時は息子は英語で3語まで話してました。

ある小雨の日「 papa look up」「no blue rain rain」とかそんな感じでしたね~。

3歳検診の時は日本語がわからず・・・・大きい小さいも理解してなく(big smallなら理解している・・・)って感じで幼稚園大丈夫か?!って

事で急いで日本語にチェンジした経緯があります。

まぁミッキーでも良いのですが、2~3歳の時はこのzippyがお気に入り(サンプル品のDVDだったんですが)だったので

今回はこの本編を購入。

  

値段は1800円w

6巻セットで1800円なら安いかな。多分。

ガイド本は無いと付箋がありますがまぁ良いです、気にしません。勉強するのは主に子どもなので。

スゴロク750円、英語の教材1800円で2550円(税込み)です。

しかもほぼ新品。付属品のシール等全く使った形跡すらありませんし箱、中の本等全く傷すらない・・・

値段はお買い得だったのですが、子供次第でお買い得感が増すのかタダのゴミと化すのか・・・

ただ与えるのでは無く親が上手く誘導して子供が楽しく楽しめる様な環境作りも大切な気がします。