見出し画像

マハロ船長の航海日誌2

多田雄幸さんの顕彰碑

多田雄幸さんというヨットマンをご存じですか?
今では、”白石康次郎さんのヨットのお師匠さん”と説明するのがむしろ分かりやすいかもしれません。
多田雄幸さんのヨット経歴は「オケラグループ」と共にありました。
”オケラ”というのはお金を持っていない状態を言いますが、「オケラグループ」も金のないヨットマンの集まりで、自作のヨット(23ft)を完成させたら金がスッカリ無くなったとの意味で、船名を「オケラ」と命名したのだそうです。オケラ1世は諸磯に係留し、相模湾でのセーリングを楽しんだそうです。
やがてもう少し遠くまで航海できるヨットが欲しくなり、オケラ2世(31ft)を作ることになったのが、三浦の福寿寺の敷地だったそうです。ご住職が多田さんと意気投合し、敷地を提供してくれたのだそうです。

実は、先日諸磯(MYOC)のO掘さんから、上記の福寿寺に多田雄幸さんと第一次南極観測越冬隊長の西堀栄三郎さんの碑があると聞いたのです。
なんでそんな話が出てきたかと言いますと、MYOCのパーティーでT島キャプテン作詞の「ヨット乗り賛歌」を披露したからです。このモト歌は「雪山賛歌」で、モト歌の作詞が西堀栄三郎さんである。山男の西堀栄三郎さんはヨットも好きでヤルンカンというヨットを持っていて・・・・・という話から出てきたのです。

ちなみに福寿寺の顕彰碑は、多田雄幸氏、西堀栄三郎氏そして植村直己氏。
植村直己さんのことはあらためて紹介するまでもない程著名な登山家ですよね。
偉大な冒険家達は、ヨット造りの合間にこのお寺で冒険談義に花を咲かせたのだそうです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ということで、行ってみました、福寿寺に。

場所は金田漁港から山側に登ってすぐです。

顕彰碑は本堂脇にありました。


お三方の名前が刻まれています。


ご住職の筆による「夢」という文字

裏にはお三方の略歴



オケラ2世はこの細道を海に向かって運ばれたのですね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちなみに私が「オケラ」というヨットの名前を知るようになったきっかけは福寿寺で建造されたオケラ2世です。特異な船型から”いちじく浣腸”と揶揄されるも微風では良く走ったという記事を舵誌で読んだときです。実際に見てみたかったですねえ、”いちじく浣腸”のオケラ2世!

実際に多田雄幸さんに会った(正確には”海上ですれ違った”)のは第1回BOCシングルハンド世界一周レース(クラスⅡ)で優勝したオケラ5世が横浜港に入港してきたときに、たまたますれ違ったのですが、我々が手を振ったらうれしそうに手を振り返してくれたことがとても印象的でした。

今回はこのブログ「皆空の中で」を大いに参考にさせていただきました。→ココ


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

マハロパパ
サダさん
私はカズさんではないので、申し訳ありませんが分かりかねます。
ブログランキング(ヨット)をクリックしていただくと、カズさんのブログにたどり着けますので、そちらでお尋ねください。
サダ
カズさん多田さんって西千葉でタクシーやっておられたのですか?
サダ
カズさん多田さんって西千葉でタクシーやっておられたのですか?
サダ
カズさん多田さんって西千葉でタクシーやっておられたのですか?
マハロパパ
カズさん
>多田さんとは飲み仲間だったらしいのです。
かえって誰だか知らないくらいが良い飲み仲間になれたのかもしれませんね。

>その焼き鳥屋またなくなっちゃいました。
残念ですね。
カズ
多田さんとは飲み仲間だったらしいのです。一時西千葉の焼き鳥屋によく行ってました。そのうちに移転、十年前くらい前に移転先を発見、懐かしく入ってみると「あれ、久しぶりですね🎵」なん10年もたってるんでこっちがびっくり。「どうしてますか?」「プータローになってヨットだけだね。」「そう言えば前の店でヨットの方とよく話してましたね。」「そうだったんだ?」「なんかタクシーの運チャンで、あの方自殺しちゃったんだそうですね。」「えぇ❗ヨットの世界では、世界的有名人だよ❗多田雄幸さんて言うの。」「そう、確か多田さんって行ってましたよ。」その焼き鳥屋またなくなっちゃいました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ヨット」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事