しかし防音壁で車体下側半分が隠れてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/05/6bea15e6662b4366a1f8b9ef83c7feb0.jpg)
このクールピクス1000は、ピント合わせに時間がかかり、シャッターが切れるまでに
移動してしまうので、どんなりません。
先頭車両が真ん中に来たところになるはずでした。苦笑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f2/86b19160de3160d3a792492b2eae5ccb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/09/856c205ea5d14d70646b9e4467a423c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/50/fc1c6729855964eaff18dc88be5758e3.jpg)
再度。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/13/8979d702c58fad6803e6ef1a3c5e5130.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3c/ff6baaf597dc5d0e75403bcdcfab9cc9.jpg)
そう、あのドラマと同じ!
後追い。笑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0d/cd1416f0426a8dca27b309ec7bb31c16.jpg)
昔0系が運行されていた頃に比べると、騒音振動は各段に静かになりました。
昔はもう、すごい轟音でしたが、今は相当軽量化されたため、どちらかというとヒュンヒュンという空気を切り裂くような音で通過していきます。
この違いは、ドクターでも体験されたことはないかもしれません。
私の体感で言うと0系当時の半分以下の騒音振動です。