Captain Hollywood

ワンワ機、伊丹からフェリー

        

22日、朝、空港に到着すると、あれっ?なんでここにA350が?ヘリのハンガー近くに。しかも、ワンワ機。一体どうしたのやら?と思って調べてみると、どうやら前日の羽田から飛来し、復路が欠航になったようでした。おそらく何か不具合。

その整備が終わって、フェリーへ戻っていったのでした。

トーイングカーと切り離し作業を見たので、スポットに戻る?いや、それだったらトーイングカーで引っ張っていくはずと、フェリーとの推測を確信して。

ワンワールド機、整備後フェリー!伊丹空港 /01/22/2025

ワンワールド機、整備後フェリー!伊丹空港 /01/22/2025

朝、何気に見ると、なんとワンワ機が減りのハンガー付近をトーイングされているではないですか!?見ていると、トーバーが外されたので、スポットならトーバーそのままで、...

YouTube

 

カメラをセットする暇もなく急遽、携帯からライブ配信。この間近でワンワ機を眺めたのには、驚きと満足感。とはいっても、ワンワ機には、那覇からの帰り便に乗ってるので、そう感慨深いこともなかったですけど。(どっち?笑)

その前にも、赤組の787がバードストライクの被害があったようで、3日ほど、伊丹で修理整備されていました。

そして、正月明けに飛来したFDAの青色がハンガーにいるはず、と覗き込むもわからなかったのは残念どした。

   

うーーん、ハンガー内が暗いので、色が判別できない。。。

     

ちょっと位置を変えて撮影しても、わからない。どうやらJ-AIRのようですが。

   

FDAは、この左の方みたいでした。

写っている主翼は修理整備中の787。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「にわか鳶」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事