
C4ゲートまで遠かったです。あまり大きくない空港と思っていましたが、甘かった。
途中、同僚女性(数年前に入社、彼氏持ち)にお土産。彼女は亀好きで和亀の保護活動をしています。毎年バレンタインに義理チョコをもらっているので、今年もお返しで悩んでいたところ、ちょうどホヌ(ウミガメです。A380ではないです。)のぬいぐるみキーホルダーがあったので、それにしました。高いです。$15ほど。でももらったチョコレートもそれぐらいのものでしたので。撮影するの忘れてました。大概、なんやかんや撮影するのですけど、今回のホヌ搭乗旅行では、それはしなかったです。
そしてC4ゲート到着。当然ながら誰もいません。出発の3時間以上前に来る人なんて私ぐらいなものでしょう。笑。


ズン!と寄って。

すると一人おっさんがやってきました。やはりホヌをパチリしてます。
そして3分ほど前に、ラウンジへ。ラウンジは一つ上の階で、エスカレーターで上がります。



入って右側に搭乗口。そのまま搭乗できるとはいえ、グルリと遠回りでしか搭乗できません。搭乗の列を裁くためですね。

一通り、ラウンジの窓からホヌを撮影。

上から見下ろす感じです。結構細部までズームして撮影しました。

そして、ふと気づいたのが、美国の空港なのに、窓ガラスに黒い点が入っていないことです。やはり空港が古いから?それかワイハの景観を損なわないようにとの配慮からか。

次回、ドクターも一緒に空撮しましょう。まずできない体験ですから貴重ですよ!
では、早速UAで食べたばかりですが、何か食べましょう。普通ならビールもなのですが、体調がやはり芳しくなく、アルコールは自粛。



搭乗まで3時間弱。徐々に人は増えてきました。みなさん、真っ先にホヌを撮影しにきます。やはり凄い人気です。普通の機材ならば、撮影する人なんてほんのわずかですから。